• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月21日

IC-S7 1

IC-S7 1 だいぶ前にOMさんにジャンクを段ボール箱ひと箱いただいていました。

その中に入っていたIC-S7


型番は覚えてなかったけど、CQ誌の広告で見て外観は知っているハンディー機。

電池はニッカドですでにお亡くなりになっています。
外部電源端子のコネクタが基板から外れて見当たりません。


とりあえず分解しました。

基板は3枚構成で、分解しやすくなっています。


赤丸印が電源端子がついていたと思われる場所。
電源ケーブルが刺されてた時にストレスがかかって外れてしまったんでしょうね。

基板の隙間から外れた端子が出てきました。

とりあえず安定化電源から電源を供給。

電源が入りました。
出力や変調の乗りなどは分かりませんが。

このまま組み立てても面白くないので、ちょっと工作をしたいと思います。
アルミのケースがあるのでそれにインストールしようかなと。
どっしりとしたケースなら運用中に倒れることもありません。

そして、ファイナルの放熱をヒートシンクを使って十分に行い、大容量のシールドバッテリを使ったらお手軽移動運用無線機ができるのではないかなと。

幸い、調べてみたらIC-S7はスプリアス確認保証認定もされているようですし。

・・・あ、でも、改造してたら保証してくれないだろうな、たぶん。(^_^;)
回路をイジっていなくても、分解して他の筐体に収めた場合はどうなんでしょう?
自作機扱いでIC-S7のブロック図を書けばいいのかな?スペアナで計測する必要ある?
よく分かりませんが、完成してから悩むことにしましょうか。
それまでは工作を楽しもう。


ちなみに、
「携帯電話は素人が分解してはダメよ」とか、「特小無線機は特殊ネジが使われてて、開けた時点で技適が外れて再審査が必要」などど聞きます。
今販売されてるアマチュア無線機の新スプリアス機ってどうなんでしょうね。
筐体を開ける行為ってNG?

気になったので電管に電話して聞いてみました。
「何のために開けるんですか?」って聞かれたけど、「興味本位で中を見てみたい」と答えて、「んー、ちょっと待ってください」との回答。

しばらく待たされて、「なんとも言えませんので技適を審査しているテレコムエンジニアリングセンターに聞いてください」という回答でした。
うん、確かに電管としては模範解答。

それ以降しらべてないけど、気軽に箱を開けてはいけないイジれないとなったらアマチュア無線の面白み半減ですね。
ブログ一覧 | ハンディー機 | 日記
Posted at 2022/01/21 11:42:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

盆休み初日
バーバンさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

この記事へのコメント

2022年1月22日 0:08
こんばんは
ラッキーな福袋だったようですね。

お上の決め事は、あまり重箱の隅を突つかんように。
本気になって、決め事を作られたら官憲には太刀打ちできません。
ほどほどのグレー対応(俗に言う大人の対応)が良いのでは(笑)!

私も開封禁止になったら、何の面白味もなくなと思いますが、早晩、
技適品は開腹が御法度になるでしょうね。
しかし開けても、回路図も無いし、もっとも最新技術に付いていけません。
コメントへの返答
2022年1月23日 23:38
そうそう、あんまり聞き過ぎると自分達の首を締め付けることになりかねません。(^_^;)
そっとしておくのが良さそうです。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation