• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月17日

特小受信機 1

特小受信機 1 今月末に、アマチュア無線の初心者のための講座を開講予定です。

免許をとったものの交信の仕方がわからないという人向けの講習で、すでに何名かの方が申し込みをしてくれています。
去年に実施する予定でしたが、コロナの関係で延期されていました。

講座では免許の無い人もいるため、特定小電力トランシーバを使って交信の実習を行う予定です。

巷ではライセンスフリーラジオなんて呼ばれていて特小で交信を楽しむ人もいるそうです。
アマチュア無線をやっているOMさんも、あえてQRPな特小でDXに挑戦してるんだとか。
私は今のところアマチュア無線で十分なのでそこまで守備範囲を広げられていません。(^^;

ただ、手持ちで特小のジャンクがあるのでこれを使って受信機が作れないか、、、、
講習の時に受信機として活用できれば交信せずに待機している人も交信をワッチでき飽きないのでは、、、、

ということで、長時間待ち受け、スピーカをガンガン鳴らせる受信機を作ってみたいと思います。

収める筐体、スピーカ、AFアンプ、電池ボックスなどいろいろ考えないといけないことがあります。
講習の日程も決まってるし、簡単に作れないかと思っていたところ、たまたまハードオフにて見つけたスピーカアンプが良さそうなので、これを活用することにしました。



Panasonic ACTIVE SPEAKER SYSTEM
RP-SP80 ジャンク 300円なり

ジャンクなのでアンプが生きてるか死んでるかわかりませんが、ダメもとで購入。

単2電池が4本入って6Vで動きます。


とりあえず、無線機のAFをつないで動作チェック。
きちんと動いているようです。


中を開けてみました。
十分、特小の基板を組み込むスペースはありそうです。

アンテナの工作と電源の確保、周波数を変更するディップスイッチを組み込みします。


肝心の受信部となる特小はコレ

アルインコのDJ-PX2C
マイク端子が基板より剥離して使用不可能になったジャンクです。

簡単な修理でしょうが、修理をしようにも筐体を開けた時点で技適が無くなり、保証を受ける必要があるためコスト的にジャンク確定の個体です。

アマチュア用の機器と違ってその辺キビシイですね。


Y型のドライバーで分解。

ジャンクの有効活用で遊ばせていただきます!
ブログ一覧 | ハンディー機 | 日記
Posted at 2022/05/17 16:36:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

仕事で根室へ!
shinD5さん

イテテテ~
バーバンさん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

0801
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation