• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月20日

ナビ GPS同軸加工

ナビ GPS同軸加工 私のハイエースのナビの設置は適当で、アンテナもダッシュの上に放り投げたままです。


こんな感じ。


GPSの同軸ケーブルもグローブボックス奥に束ねたまま放置です。

同軸こんなに要らなくない?
というか、スペース的に結構ジャマ。

ということで短くしたいと思います。

さて、どのようにして短縮しようか。

ハウジングを取り外してコネクタ部を観察。


これは端子部の再使用は難しそう。
スペアもないので壊せばしばらくナビも使えないし。

なので同軸短縮はケーブルの切り継ぎ加工にします。


作業前に何気にアナライザに刺してみたらSMAの中に入った!
もしかしてセンターのピンも接触してれば計測できるかも!?

受信用のアンテナなのでSWR見ても仕方ないですが、加工前と加工後の変化の比較ぐらいはできそう。

ちなみに今月号のトラ技はNano VNA特集。
私のアナライザはNano VNAじゃないけど参考までに購入しました。


グラフはこんな感じ。
上限1300MHzまでしか計測できませんが。


同軸は四国電線の1.5D


1.5Dの在庫ができました。(^^


芯線は撚り線なので突合せの接合では強度がでないと思い、芯線をラップさせてハンダ付けしました。


ハンダ付けの際、熱が収縮チューブに影響して失敗。orz

はい、やり直し。


2回目で成功。

絶縁体を入れて熱収縮チューブで保護します。
さすがに細かいのでピンセットがないとうまく工作できません。


シールドを戻して、、、
もうあえてシールドはハンダ付けしなくてもいいか。


完成。

同軸ケーブルは長さ1200mmぐらいに短縮されました。
これだけあれば十分。


加工後の特性。

厳密に言うとダメでしょうが、受信用だしまあ大幅に変わってないので問題いでしょう。


グローブボックス裏がスッキリしました。

ナビでGPSが受信できることを確認し、終了。


ちなみにグローブボックス裏から手を伸ばしでナビのGPSコネクタが抜けたため今回の工作に踏み切りました。
ナビを外さないとコネクタが抜けないのなら面倒なのでやってなかったことでしょう。(^^;
ブログ一覧 | モービル | 日記
Posted at 2022/06/20 11:45:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SLの続き
amggtsさん

Thelonious Monk - ...
kazoo zzさん

【その他】グルメ、講師など
おじゃぶさん

100
.ξさん

菜の花満開!~北信ツアー3日目(そ ...
フリームファクシさん

【昭和シリーズ】味のある地下通路発 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2022年6月20日 12:25
私も同軸の接続は送信用でもこれです。コネクターが結構高いしコネクタでの接続ロスが出ます。
NやBNCならまだしもM使うぐらいなら直結が一番と思います。

しかし高いfではどんなんかな?
コメントへの返答
2022年6月20日 14:10
M使うぐらいなら直結、私も同感です。
同軸ケーブルの銘柄が同一なら問題も起きないと思います。

切り継ぎ、
430MHzより上はちょっと微妙な気もします。(^^;

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation