• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月08日

カツミ エレキー EK-129

カツミ エレキー EK-129 学生時代から愛用しているカツミのエレキー EK-129
私はこれが無いとCWを打てません。

一応、縦振り電鍵も持ってはいますが、キタナイ符号を相手に送るのは失礼ということでCWの運用は100%エレキーを使っています。

TS-480にも内蔵のエレキーがあってパドルをつなげればCWの運用ができますが、なんとなくフィーリングがしっくりきません。
それにCW送出のスピードを変えたり、サイドトーンの音量を変えるためには無線機のスイッチを数回押して設定を変える必要があります。メンドクサイ。
このエレキーならつまみを回すだけで即対応できます。


さて、このEK-129、電源は006Pの角電池をタイラップでくくりつけています。


なぜかというと、

電池ボックスが壊れているため。

移動先でOO6Pは簡単に入手できないのでオリジナルに戻すべく修理します。


電池ボックスの修理はいい金具が見つからないので新品を買ってきました。
コーナンで調達。


見比べますが問題なさそうです。


エレキーの内部はこんな感じ。
4000シリーズのCMOSロジックを使ったシンプルな回路です。


分解したついでに電解コンデンサを交換しておきます。


交換完了。



電池ケースも交換していい感じです。

これからも相棒として活躍してもらいます。(^^
ブログ一覧 | 工作 | 日記
Posted at 2023/05/08 16:09:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

カツミ EK-129
とし。。さん

”自走芝刈機のRC化”始めます。・ ...
kanecomさん

'25.05.23-2 VR-Bパ ...
ハ リ ーさん

メカ換装完了!
なり~さん

みなさんおはようございます!
K-2500さん

全てが楽しい
take-cさん

この記事へのコメント

2023年5月8日 23:08
私のはEK-150(パドル付) 。としさんのは型番からするともっと古いのかな~?
どちらにしても40年前の骨董品ですね
コメントへの返答
2023年5月8日 23:56
デザイン的にまきさんのより新しい気がします。
型番は高級な方が数字がおおきいのではないかなと思います。

知らんけど。(^^;

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation