• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月19日

Ali FMトランスミッタ 4

工作会に使用するキットで検討中ののAli FMトランスミッタ、
どれぐらいの製作時間がかかるのか娘に組んでもらいました。

娘は現在、中3。
ハンダ付けは私と何回か一緒にやったことがある程度のレベルです。
図工はそれなりに好きな方。
ただ、技術家庭の授業でラジオのキットのハンダ付けをしたときに先生に「うまい」と褒められたそうで、変な自信をを持っているようです。(^^;


まずはパーツの確認をしてもらいました。
欠品はなさそう。

セオリー通り抵抗器からハンダ付けしてもらいました。


娘はカラーコードは覚えていないので、これが何Ωと教えてあげます。
「赤いニンジン」とか「紫シチブ」とか教えましたが、その時はフンフン聞いていましたが、今ではたぶん覚えていないでしょう。


抵抗器の足の折り曲げは基板の穴の位置に合わせて行いますが、最初に折り曲げた時にはうまく折れませんでした。抵抗体のホントに際で折らないと穴に挿入できるサイズになりません。
まぁ、一度経験してしまえば2本目からは自分で判断して折れるようになりました。


娘の作業を見ているとついつい口を出してしまいそうになりますがガマン。
好きにさせてあげた方が楽しいと思うので。
本当に必要なところだけアドバイス。

抵抗器のハンダ付けは完了して次はコンデンサです。



作業が終わった部品に印をつけていきます。

とりあえず夜も遅くなったので終了。


抵抗器とコンデンサの装着完了です。
ここまで30分かかりました。上等だと思います。


ハンダ付けもまだまだ未熟ですが、動けばOKと割り切ります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/05/19 13:57:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

コーティングメンテナス
yunilemさん

ベースアンプ サランネット修理
ベースのペイジさんさん

レー探のモニタースタンド加工品を付 ...
MAGIさん

スーパーキャパシタ…。(豚と空芯菜 ...
1960じぇ~ん♂さん

後付けデジタル水温計 取付完了
simuzumi@E30さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation