• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月28日

移動運用テーブル 2

移動運用テーブル、お次はローテータのコントローラを固定したいです。


これ使えないかな?と出してきたのが、

この前、室内のLED照明として使ったヘッドライトのバンド。
捨てずに取っておいてよかった。


このバンドでコントローラを固定できるよう、位置を決めてヒートンの取付け。
もちろん、ヒートンも下穴あけに使った千枚通しもダイソー製。


いい感じに固定できました。


さすがにパドルは細かに位置を変えたいので固定しないでおきます。
プラケースをコンパネにねじ止めしてそこに入れておきます。


とりあえずこんな感じになりました。
(エレキーは無線機にバンドで固定)


さて、机への固定ですが、万力を使用します。

ダイソー製万力を4つ購入。

机として使用しなくなっても万力は工具として使用できるので値打ちあります。
こんな時は迷わずレジかごに投入できます。


こんな感じで机に固定しました。


しばらくこのままで走行していますが、特に問題ありません。

ただ、モービル機ならいざ知らず、固定機を振動の多い車に置いておくというのも何ですね。
炎天下、駐車中の車内温度も気になるのでコンテストが終わったら降ろします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/06/28 06:02:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

マイティフロッグのレストア その3
発破泰三さん

今度はスーファミを修理
春原シンパチさん

電動ファンとかにも…。(長芋ツナチ ...
1960じぇ~ん♂さん

シビックタイプRにリアクターを装着 ...
トムイグさん

サーモスタットの固定
UN.Nervさん

この記事へのコメント

2023年6月28日 17:56
ローテータ装備までとは。。中古の放送中継車を持ってくる方が、19インチラックに機器全部載せれるし、伸縮アンテナやパラボラついてる車体ならローテータみたいな装備もついてるかと?発電機も積載スペースあるし、ある意味便利かも?
コメントへの返答
2023年6月29日 22:46
たまにヤフオクとかで油圧ポールや中継車を見ますが、憧れますね!
ただキャンターとか大きい車両なので日常使いは最悪でしょうが。
無線のWOTAQを目指したいと思っていますが、なかなかそこまで傾奇者になれません。(^^;

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation