• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月05日

シャック快適化 屋根裏排気 2

天井排気の換気扇ですが、去年設置したときに電源工事が面倒だったので手近にあった玄関の照明から電気を取っていました。
なので玄関の照明を付けた時だけ天井排気換気扇が動かすことができます。
「要らない時に玄関の明かりがついて勿体ない」と、これも家族から不評だったので電気工事することに。

では、屋根裏に潜ります。
今日は雨がシトシトと降って、気温もさほど上がらず屋根裏に潜り込むには絶好の機会。


適当なコンセント用の配線を見つけ、コンセントを設置。
(コンセント割り込まし)

1.5mの長さの延長コードを作って接続。


ビニル平行線2.0mm VFF 6m 1408円
差し込みプラグ HS-H15 195円
ベター小型コード WH4615 195円

これは失敗、コードを作るよりダイソーで買ってきた方が安上がりだった。orz


さて、天井換気扇はこれで良しとして、屋根裏換気扇に進みます。


どこに換気扇を付けようかと外から観察。
場所的に通気口あたりに設置するしかないようです。

まずは電源工事から。

2階のこの部屋の上ぐらいが通気口にあたります。
エアコンのコンセントから電源を取れれば手間も少なそう。


コンセントを分解します。
これを機会に古臭いコンセントプレートを新しいデザインのものに付け替えます。

コーナンで部品を調達
プレートWN6003W 96円
コンセント WN1001 140円
スイッチ EN5001 195円

新しくコンセントを1口増設しますが、これには換気扇のON/OFFができるようスイッチを付けます。

渡り配線をつなげます。
ちなみに電工ナイフは持っていますが歯がボロボロなので作業はもっぱらカッターナイフを使っています。


天井には6mmのドリルで穴をあけてビニルコードを通しました。
線ぴでカバーして電気工事完了。
ブログ一覧 | シャック | 日記
Posted at 2023/07/06 13:11:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

妻と秘密基地で
ミニキャブマンさん

防犯カメラ始めました。
PEKEさん

お気をつけください
猿と果実さん

ガレージ換気扇の遅延オフリレーを自作
CONT☆彡さん

コンプレッサーを動かしたい~でも電 ...
Voicesさん

愛車3号のストレス解消!
ひでぼっちさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation