• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月11日

HiーMOUND HK-704 ノブ修理

電信で縦振り電鍵を使わない派の私でも一応、電鍵は持ってます。

Hi-MOUNDの電鍵HK-704
コレ ← 過去にクリーニングを実施

普段HK-704は息子がおもちゃとして使っています。
近々、イベントで使うことになりそうなので息子に「電鍵返して」と言いました。

そして、バツが悪そうにだしてきたのがコチラ・・・・

おそらく落下させたのでしょう。
ノブの部分が壊れとるやないかい!!

まぁ、破損はノブの部分だけで他は何ともなさそうなので良かったです。

このHK-704は昔、知り合いが37県の大学を卒業することになり、同時にその大学の無線部も廃部となったため備品整理で貰ったものです。
おそらくこの無線部のOBの私物だったものと思われます。

HK-704の裏側に白いマジックでJF3のコールサインが書かれています。
貰った1999年当時で3エリアは既に再割り当てされていたので、これがオリジナルなのか再割り当てなのか不明です。
総務省電波利用HPでコールサインを検索しても出てこないのでアマチュア無線はもうやっていないようです。


ちなみに、この国立大の由緒ある無線部ですが、廃部の際、無線機は廃棄とのことで、IC-760PROとJST-100がスクラップにされると聞いてもったいないなーと思いました。


今回改めて電鍵の部品を見てみると、ツバの部分にサトーパーツの文字が。
前オーナーが手を加えていたようです。


修理はダイソー2液混合接着剤で接着。
回収できない破片もあるので、その部分は接着剤モリモリで充填します。


バイスで挟んで一晩放置。

ちなみに、ダイソー2液混合接着剤はよくチューブから漏れます。
いままでに何度もお漏らししてきて、気を付けてはいるんですが今回も漏れていました。orz




つまみのネジはM4、ピッチ0.75(旧JIS)でした。

ちなみにJISは法律の改定で2019年から「日本工業規格」から「日本産業規格」という名称に変更されました。


完成。

私のポリシーは「汚い符号を送信するのは失礼」
なので立て振れ電鍵を使うことはほぼありません。

でも、将来JF3のOMと会うことが出来ればこの電鍵を肴に、運用していた当時のことを伺ってみたいもんです。
ブログ一覧 | 無線 | 日記
Posted at 2023/07/11 11:16:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

FD3Sのドアノブ
FD3S2001さん

ジコマン‼︎シフトノブの再生。
cuorepuroさん

シフトパターン部の反射防止
ちゃむとさん

チタンシフトノブ 長い間ありがとう!
トルクバンドさん

この記事へのコメント

2023年7月11日 16:41
盛って成型の時は模型用のエポパテが便利ですよ、
塗装したら、傷も割れも分からんようになります、(アッ、お釈迦さんに説法か!)
*それよりそのゲージは何というんですか?(エーですね)
コメントへの返答
2023年7月18日 8:54
エポキシパテですか、使ったことが無いのでまた使ってみたいです。

ゲージはピッチゲージというものです。
普段あんまり使わないので買うのも躊躇しますが、(と言っても700円ぐらい)あるとすごく便利です。
2023年7月11日 19:17
T大に無線部があったんですねぇ…知らんかったです。

けど、無線機ポイとは勿体無い!
コメントへの返答
2023年7月18日 8:58
T大にはコールサインいくつかあったようですが、この社団局はJA5Yの最初の方なので割と古い設立だったと思います。
私の知り合いが最後の部員となりました。

無線機ポイはもったいないですが、お金の出どころとかの問題でイロイロあったのだと思います。
2023年7月12日 8:39
常三島の工学部、教育学部ですね。S50年くらい、徳島勤務時代にここの廃棄、測定器(野菜収穫のコンテナ大、20㎏の発振器=ダイヤルメカを再利用) や1000Vのトランス(片手で持てなかった)頂いた事あります。先生(助手)方はオープンリールでロードのマイコンでベーシックやってました。
何年か前に再訪問したら、新築の建屋で当時の思い出がありません。
蔵本の医学部薬学部も奇麗になってますね。
コメントへの返答
2023年7月18日 9:05
まきさんも常三島ご存じでしたか。私の生まれる前の話ですね。(^^;

T大無線部は掘っ立て小屋のようなボロい部室で、みんなから「お化け屋敷」と呼ばれていました。
タワーが一基あって、なかなか風情のある無線局でした。
数年後、行ってみたら新しい立派な建物ができて面影もありませんでした。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation