• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月30日

八木 三脚用アタッチメント 5

12月30日、実家に帰省しました。
その際に、製作した10エレ三脚お手軽移動運用セットのフィールドテストです。


移動地は街を見下ろす小高い公園。
小学校の遠足でよく来ていました。


車から三脚を取り出し足を延ばします (20秒)
アタッチメントセット (5秒)


車から八木を取り出します (5秒)


八木と三脚をドッキング (5秒)
抜け止めはピンにて行います。


同軸ケーブルの取付が必要ですが、運用地に着いてから1分もあれば設営可能です。
これは我ながら便利。

430MHzでCQを出すとOMさんからの応答がありました。
(OMさんは37県駅前でビルの上からのGPアンテナ)
37県の端から端までの交信でメリット5と考えたらお手軽セットでは大成功でした。

三脚の足をいっぱい伸ばして設置すれば、この八木程度では問題ありません。
多少の風が吹いてもびくともしませんでした。
SWRを測定していないので何とも言えませんが、気にすることもないかなと思います。
ブログ一覧 | アンテナ | 日記
Posted at 2024/01/08 10:59:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

YL局合同で兵庫県赤穂市移動
MONSTERの移動運用記さん

7月11日 JI3RVF/5 東か ...
あーるぶいえふさん

クィックジャッキ横上げで置場変更
giantc2さん

面白い(興味深い)
wrong endさん

ようやく目標達成〜♪
wrong endさん

TC2000 プロアイズ走行会 1 ...
たっけ@ELETENKOさん

この記事へのコメント

2024年1月8日 22:56
エエのができたね。パイプは丸の先入観でした。角パイプも良さそうです。センター出しやすそうだし自作向き。メーカーが使わんのは強度とコストの問題かな~
*20mm角材をブームにしたANTは、乾燥して反ってきています

コメントへの返答
2024年1月10日 22:54
リーゼント〇岡さんが作っていたHF帯3エレの八木は四角い角パイプブームでした。
ナルホドナーと感心したことがあります。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation