• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月10日

移動運用デスク製作 23

移動運用デスク製作 23 夕方ごろになってLアングルも完全に乾きました。

それでは組み立てていきます。




こんな感じで足と天板をLアングルを使ってねじ止めで固定しようと思います。

コーナンで買ってきたネジ類

六角ボルト M8X25(10本入り) X2 @242円なり
木用ワッシャ M8 (10枚入り) X2 @165円なり
六角ナット M8 (10個入り) X2 @121円なり
六角フランジタッピング 6x20(8本入り) X2 @151円なり


天板の固定は6mmのタッピングを使いますが、下穴は何ミリで開ければよいか悩みました。
いろいろ試した結果、4mmがよさそう。



ガッチリ取りつきました。

お次は足の固定。
ボルトナットで締結します。


立てた状態で天板の高さを測りながら下穴を開けて、


ボルト&ナットで締結。


ボルトでの結合は正解でした。

多少の微調整もできるし、かなり頑丈に取り付けることが出来ました。
スジカイとか要るかな?と最初思いましたが、これだけで十分強度が出ています。


こうやってウラから見たら、ケチって塗装してないところがバレバレです。(^^;
ブログ一覧 | モービル | 日記
Posted at 2024/02/11 23:38:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

セブン 足回り(ちょっとだけあり? ...
くね7さん

測定器を自作してアライメント調整
@Yasu !さん

マスタングのミラーの修理2
マスタングさん

あとちょっと!2 @スーパーセブン
sshhiirrooさん

クラッチストッパー自作、ディトナの ...
うにばっくさん

ボルト・ナットで付けたり、バッテリ ...
とよりんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation