• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月26日

移動運用デスク製作 32

今日は休みです。
しかし、午前中ちょっと仕事があって職場に出ておりました。


さて、先日製作した操作パネルを移動運用デスクに取り付けます。

それでは、



とりつけ



つきました、、、、が、


ビスにて取付けしましたが、下穴の径がちょっと小さくて、ねじ込んでいくうちにイヤな感触がして折れ込んでしまいました。orz


首ちょんぱ!

他の3本のネジをはずしても、リベット状になっているのでパネルが取れません。

仕方ないのでなんとか取り外します。


ダイソーリュータ
注意書きに連続5分以上は回さないで下さいと書いてます。


とりあえず、0.8mm → 1.2mmと穴を開けました。
ちょっとセンターずれましたがなんとか開きました。


こんなに小さい逆タップは持ってないのでドライバーで突いたり、ラジオペンチの先で回したり。


なんとか外れました。
良かった。


パネル裏から残ったビスを除去。


前側も被害は最小限で済みました。

要らん遠回りしました。

下穴は適正なサイズで様子見て開けないといけませんね。
「これぐらいいいだろう」とねじ込むとロクなことがありません。
反省反省。
ブログ一覧 | モービル | 日記
Posted at 2024/02/26 15:49:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

W447 (Vクラス) V220d ...
ボンボン(ボルボスキー)さん

MINI1000 メーターパネル・ ...
3.8S & 600さん

MINI1000 レギュレーターハ ...
3.8S & 600さん

ドア修理完了
けん1234さん

いよいよウッドパネルに!
飛~さん

取り付けましたが 何ともろい🤭
元祖かれんさん

この記事へのコメント

2024年2月26日 16:01
とし。。さん レタリング!!、レタリング忘れてる!!。折角なので文字入れんと。
本人は分かっていても他所さん向け(ビジュアル)的に
コメントへの返答
2024年2月26日 18:33
あー、そうですね、レタリング必要ですね。
妻にテプラで作ってもらいます。

本人もしばらくしたら、どっちがどっちのマイクコネクタだったっけ!?って忘れます。自信あります!!

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation