• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月13日

移動用マスト改良 1

私は移動運用のマストとして3mのアルミパイプを2本繋いで使用しています。



このアルミパイプ、もともとはOMさんにいただいた21MHz 4エレのブーム部材(3本継ぎ)でした。
自宅でそんな大きなアンテナは上げられないのでブームをマストとして使用しています。


2本のパイプはステンレスのボルトナットで締結しています。
時間をかけたくないし、仮設なので手締めです。

ただ、移動運用でアンテナ設営するのは夜の暗がりの中であったり、寒い日やコンテスト開始数分前だったりします。
過酷な環境ではなるべく設営には時間をかけたくないところ。


特に暗がりの中ではパイプの穴と穴を合わせるのが面倒です。
差し込み深さや角度が悪いとなかなか合いません。
マジックでマーキングしていても行き過ぎてしまうことがよくあります。

そこで今日はその位置合わせを簡単に行えるよう加工しました。



アルミ板を切り出してストッパを製作。
一部突起を設けています。


パイプ側には突起を受ける凹みを作ります。


ストッパをビス止め。



これで格段にマストが組み立てやすくなりました。

今までマストの組み立てにはだいたい40秒かかっていましたが、20秒でできるようになりました。
ブログ一覧 | 移動運用 | 日記
Posted at 2024/09/13 12:55:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

色々と欲しくなる
あっきー.さん

ハンドレイル(handrail)
mx5ミアータさん

八木アンテナを製作してみました
マイクさん☆さん

サイドダクトインタークーラー導風パ ...
masa_さん

ハンドレイル(handrail)完成
mx5ミアータさん

暇つぶし。
金の葉ッパさん

この記事へのコメント

2024年9月13日 13:30
FBのハートマークのイイネ!ですよ。
グッドアイデャ & グッドジョブ、
コメントへの返答
2024年9月13日 16:16
まだまだ他にもアンテナとか改良したいところがたくさんあります。
現在、アイデアを温め中です。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation