• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月26日

ハイエース サイドバー製作 4

ハイエースのサイドバー製作ですが、アルミパイプを磨いてバーは完成しました。
お次はどうやってコレを車両にくっつけるか。

既製品はどんなにしてるんかな?と、WEBで取付要領書を見てみました。


ナルホド、ルーフヘッドライニングを外して車両側ステーにクリップナットを取付け。
そこにステーをボルト留めするのか。

早速、品揃え豊富なコーナンPROにクリップナットを探しに行きました。

店員さんに聞いて、出してくれたのがこれ。


んー、タッピングビスか~。
ちょっと惜しいけどこれでは役不足。

サードバーの補給品としてクリップナットは販売されてないのかな?と、スマホ片手にネットで調べると、


1200円かー!
これは手が出ない。
しかも6個欲しいし・・・。


そういやナンバープレートを固定しているクリップナットは比較的簡単にジャンクで入手できますが、あれはM8なのでちょっと大きい。


仕方ないので自分で作ることにします。
ということで、部材を買ってきました。


万能プレート 210mm @63円
板ナット M6 10個入り 121円
合計184円なり



薄板なのでハサミで切れて加工が楽です。
しかし、ドリルでの穴あけは食い込んで回転するので非常に危険。
タッピングで固定して穴あけしました。


こんな感じで折り曲げて、


板ナットをハンダ付けします。
ハイパワーなハンダごてを用意。


あぁ失敗。

手近にあったプリント基板用のフラックスを塗りましたがキレイに付きませんでした。
横着したらいけませんね。


表面をヤスリで磨いて、板金用のフラックスを塗って再挑戦。


この状態からヤニを除去したらキレイになりました。
ブログ一覧 | モービル | 日記
Posted at 2025/02/26 20:09:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ルーフキャリア製作の軌跡
ミスターブナーゴさん

2輪用TPMS表示部の改善~~♪ 
BBSマッチさん

【LEDバー】キャリイ丸のパイプス ...
ニャンコせんせいさん

M5 Atom S3 Lite
Katohさん

フェンダーと、付属部品の交換取り付け
UN.Nervさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation