• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月13日

WiLL Vi 20

車の話なので面白くないのでスルーお願いします。


エンジン&ATを作業台からチェーンブロックで吊り下ろしました。


車両前方から見たとき


運転席側方向から見た時


車両後方から見た時


助手席側方向から見た時

エンジンのヤレ具合が、解体屋さんの露店ヤードで転がってそうな感じですね。(^^;

これから分解していって、各部計測とオーバーホールを行っていこうと思います。


エンジン&ATにまとわりついているエンジンメインワイヤを取り外しました。
高温にさらされるエンジンルームでは年数の経った車ではコネクタの爪がよく割れますが、問題なく外せました。

インテークマニホールドは樹脂製。
今でこそ樹脂製のエンジン系部品は当たり前となりましたが、ターセルなどのE型エンジンからファンカーゴのNZ系エンジンに代わった時、インテークマニホールドが樹脂で大丈夫なのか?と心配になりました。


もろもろ取り外して、そろそろエンジンとATを切り離せます。
チェーンブロックのスリングの位置をエンジンのみに付け替えました。


ボルトを取り外し、分離。
割合すんなり分割できました。

たまに、ノックピンが固着して外れない時や、

トルコンの出ベソと、

ドライブプレート側の穴が錆で固着して、トルコンが一緒について出てくることがあります。
この場合、多少ATFが漏れるのはいいとしても、AT側のオイルシールを傷つけることにつながるので気を付けないといけません。



作業性がいいようにエンジンスタンドに取付け。

まな板の上に乗りました。
ブログ一覧 | WiLL Vi | 日記
Posted at 2025/05/13 23:04:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ラバーバンドフィールねえ
sc905gさん

和歌山の勝浦に行ってきた(Day2)
Hamacho_foxさん

日野(トヨタ)のATはお薦め!
元Gureさん

トルコツアー
sam208さん

クリーンディーゼルの過走行車を買っ ...
ducanoriさん

この記事へのコメント

2025年5月18日 17:16
エンジン降ろしは、クレーンか・・倉庫とかでしっかりしたH鋼あればトロリにチェンブロってできて便利ですね。単管でも簡易的に組めるとか聞きますが、専門外なんで、その辺詳しい方や実践してる方のを参考にさせてもらわないと、危険なんですよね。素人ではなかなか飛び込めない作業ですね。
コメントへの返答
2025年5月22日 1:56
中学生の時にミニキャブのエンジンを下ろしたのですが、
ボデーを取っ払った状態でラダーフレーム上のエンジンを下ろす作業でしたが、納屋の梁に荷締め機(カッチャ)を吊って、それでエンジンを下ろしたことがあります。
いま思えば現場ネコ案件です。(^^;

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation