• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月26日

WiLL Vi 40

車の話なので面白くないのでスルーお願いします。


ラジエタファンの取付ネジ1個が外れないので、このまま復元していくか、
それとも時間をかけて最後までやり切るか考えて後者を選びました。


セオリー通りにボルト頭に下穴を開けて逆タップで抜いていきます。


ふんふんふーんとペンシルドライバーで下穴を開けました。
もういいかな?と、ある程度開けて、ちょっと気が緩んでました。

いつもならゆっくりドリルを引き抜くのですが、早く外そうと横着して、
ドライバを逆回転させて廻した時に違和感を感じました。
切粉がドリルの刃に噛み込んだのでしょう、ポキっとドリルの刃が折れてしまいました。orz
弱りました。

仕方がないので、今度のミッションは折れたドリルの刃取り出しとなりました。
遠回りばかりしています。


ビスの後ろ側から穴あけして、折れたドリルの刃を突いて抜こうという作戦。

穴がズレるとトンネル同士が合流できないので慎重に穴を開けました。


折れたドリルの刃サルベージ完了。


肝心のネジも逆タップで外れました。


ファンシュラウドもキレイに清掃することができました。


ファンモータも寿命間近かもしれませんがお色直し、


コーナンで似たようなネジを3本買ってきました。
@17円 なり


ラジエタ完成しました。
ブログ一覧 | WiLL Vi | 日記
Posted at 2025/05/26 06:47:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ボルトが外れない場合の対処方法につ ...
sshhiirrooさん

ポッケのレストア 大失敗
K2SKISSさん

ウインドウディフレクターのDIY修 ...
voxel8さん

ステップver.2.0
Marbo☆彡さん

液体パッキンの開封の仕方
su-giさん

久しぶりに
GON武内さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation