• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月02日

エブリー ナビ取付け

普段ほとんど使っていませんが、FOXハンティング専用車としてスズキのエブリーを持っています。


純正ではこんなオーディオが付いています。

FOXハンティングではスマホの地図アプリを使っていますが、やっぱりフルサイズのナビが付いていないと調子悪い。

ということで、昔プリウスで使っていたナビを取り付けることにしました。
ナビはカロッツェリアの楽ナビ。
地図データは古いですが、田舎道ではまだまだ使えます。



青いコネクタは純正のオーディオコネクタです。
切り飛ばしても良かったのですが、もとに戻したいときもあるかもしれないので、ナビの配線は分岐することにしました。

カシメのエレクトロタップが嫌いなのでハンダ付けで配線を分岐します。

ただ、こうやって分岐したときには絶縁のために熱収縮チューブは使えません。
ビニルテープもベタベタするので使いたくないしで、考えたのがこちら。



ダイソー 万能エポキシパテ。


カッターで適当に切って、コネコネします。
説明書きにはコネコネしてから1分以内に貼り付けてくださいと書かれています。
1分以内って結構早いですよね。なんか焦ります。


はい失敗。

コネコネすると手にべっとりまとわり付くし、
付いて欲しい配線には全く付かないし、惨敗です。
万能エポキシパテは配線の絶縁には不向きです。


実はもう一つ試したいネタがありました。


UV硬化接着剤 ファストキュア

だいぶ前に同業者の忘年会で貰ったものです。
1000円ぐらいするので自分ではなかなか買えない代物です。

まずは接着面に液を塗布。
続いて付属のLEDライトで5秒照射すると硬化するというものです。

(LEDライトと言っても紫外線の波長のLEDをボタン電池で光らせるだけの簡易なものですが)


LED照射

確かに5秒で固まりました。
一度塗りでは心もとないので2~3回塗りして絶縁被覆を増しました。


いい感じで絶縁できました。
被覆の厚みもあるし、ある程度の硬さもあるので絶縁が損なわれることもなさそうです。

ただ、無色透明なので見た感じ「ショートしないかな?」って心配はあります。


ナビ側のコネクタにはギボシで接続。

このあと配線をタイラップでまとめました。
エレクトロタップを使わなかったのですっきりと配線することが出来ました。


ナビの取付完了。

ナビとクラスタパネルとの隙間がありますが、全く問題ありません。

これでFOXハンティング、1位もらったも同然です。
ブログ一覧 | モービル | 日記
Posted at 2025/06/03 23:11:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今更地図更新
Hisa1123さん

2025年 久しぶりに日記でも ※ ...
りゅうちゃん@坐骨神経痛治療中さん

噂のマツコネ
YOSSY~さん

色々と続く😁
yasu@NDさん

この記事へのコメント

2025年6月4日 10:56
私も、挟み込みの分岐器具が嫌で半田しました、カップラーは1500円くらいしますしね。
布の絶縁テープが使いやすいです(ベタつきません)、塗る絶縁樹脂もどうでしょう(充填用にもOK)。1000円くらいと書かれたレジンも似たのが有ります(LEDがチャチですが)、全部aliexpressで200~300円くらいです。
コメントへの返答
2025年6月16日 12:37
亀レスすいません。

そうか、aliで調達すれば安価ですね。

硬化のLEDももう少し爆光にできれば固まる時間が短くてすむのかなと思います。
今回、配線に塗った樹脂を固めるときに、裏側がじゅうぶん硬化されてなくて、手にべっとりついてしまいました。
硬化によって色が変わればありがたいのですけどね。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation