• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月08日

WiLL Vi 47

車の話なので面白くないのでスルーお願いします。


WiLL Viの整備は仕事が終わってから時間があるときコツコツとやってます。

今日はクランクプーリの取付け。


簡単な作業なので早く終わらせたかったけど、時間が取れずに1週間ぐらい放置していました。


クランクシャフト側には回り止めにピンが刺さってます。
本来ならもっとごつい「キー」が入っててもよさそうですが。

2NZのピンは、ロールピンみたいな感じのピンですごく華奢です。
しっかりとクランププーリを保持しておいて、ゆっくりトルクをかけて締めないといけません。
うっかりするとクランクシャフトとクランクプーリがズレてピンをせん断させることがあります。

昔、初めてNZ系のエンジンの作業したとき、いつものノリでインパクトレンチでパリパリっと締めた時ら、首チョンパしてしまいました。


クランクプーリホールディングツールを使って1300kgf・cmで締め付け。


さて、以前より悩んでいたことがありました。
サビサビのエキゾーストマニホールドを塗装するかどうか。
キレイに塗装してしまうと、不自然さが出てしまいます。

あの中古エンジンが届いた時に、「おっ、きれいじゃん」と思って、
よく見たらシルバーで塗装されてて、「なんだかなぁ・・・」って落胆するあの中古エンジン感です。


はい塗ってしまいました。

ロケットストーブを作った時に買ってあった耐熱シルバーを塗りました。
サビサビよりかはいいかな?

まあ、遮熱板に隠れてほとんど見えないだろうし。




遮熱板は錆が浮いてるけど、そんなにひどくないし、ちょっと磨くだけでいいかな?


はい、塗ってしまいました。

ブログ一覧 | WiLL Vi | 日記
Posted at 2025/06/16 10:55:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

classic FIAT500の中 ...
73sevenさん

マフラー交換その後
take hara Pさん

カルマンギア レストア開始 その9 ...
k.sugiさん

カルマンギア レストア開始 その9 ...
k.sugiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation