• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月11日

WiLL Vi 50

車の話なので面白くないのでスルーお願いします。


エンジンがある程度納まったところで、メンバのボルトを4本締め付け。
左右のエンジンマウントを締結させればもう完全にエンジンが車体に載りました。

ドライブプレートとトルコンを締め付けます。


ラジエタサポートの上側を外して、



ラジエタの取付け。


エアクリーナの取付け。

他にもエンジンメインワイヤを車内に入れて、コンピュータと接続とか細々した作業がたくさんあります。


冷却水とエンジンオイル注入。

LLCは純正のロングライフクーラントを使用。濃度は50%で入れてます。
以降、エアが抜けてくると水だけ補充します。

エンジンオイルはトヨタ純正5W-30を使用。
WiLL Viが出たころは、オイルの品質API規格SJぐらいだったと思うのですが、今はSPとなってます。


インジェクタのコネクタとスパークプラグを外します。

バッテリチャージャを繋ぎ、メータのオイル警告灯を見ながらセルモータを廻します。
30秒ぐらいしつこくクランキングしたらオイル警告灯が消灯するので、それを見て一安心。

スパークプラグを付け、インジェクタのコネクタを接続します。


さて、いよいよエンジンを廻してみます。
何度もエンジンを組みますがいつもドキドキする瞬間です。

イグニッションキーをひねります。
最初はガソリンの燃圧が無い状態なのでかかる気配もありませんが、
次第に1気筒目の初爆が確認できて、続いて2気筒目の爆発が起こり、ズボボボとエンジンがかかります。
異音もなく快調にエンジンが廻りました。よかったよかった。






とりあえず、まだまだやりたいことはあります。
・オルタネータオーバーホール
・マフラー穴あき修理
・ブレーキ系統整備
・オートマオイル交換
・ホイルキャップ修理
・フロントバンパ修理
・タイヤ交換

まだ車内はバラバラだし、娘が免許を取るまで1年以上あるし、しばらくは遊べそうです。
ブログ一覧 | WiLL Vi | 日記
Posted at 2025/06/16 12:32:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

Cobra289 車検
でいとなこぶらさん

参号機エンジンブロー(((;゚д゚ ...
sakbomさん

エンジンフォルトからのエンジン周り ...
Jun@My B...さん

この記事へのコメント

2025年6月16日 22:36
ロング掲載お疲れさんでした、大関門通過ですね。
ベテランのとし。。さんでも、緊張するんですね(笑)!
コメントへの返答
2025年7月9日 12:38
安定の亀レスです。

緊張しますよー。
重整備のあとには柏手を打って、お祈りしてからキーを廻します。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation