• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし。。のブログ一覧

2023年06月19日 イイね!

ローテータ台 5

ローテータ台 5
休憩後もどんどん作業を続けていきたいです。 L型アングルに穴あけ。 後に2枚の板に切り出し。 これはねじ止めするためのフランジでした。 もうこれで機械加工はおしまいです。 サンダーでスパッタを除去した後、ローバルを塗っていきます。 前に買い置きがあった水色ローバルがあったので、これを使 ...
続きを読む
Posted at 2023/06/20 23:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローテータ | 日記
2023年06月19日 イイね!

ローテータ台 4

ローテータ台 4
6m&Downコンテストまであと2週間を切りました。 25エレ八木を振り回すためローテータ台を製作しています。 今日で二日目。 さて前回、ローテータ台の鉄板の錆びや黒皮を剥いでピカピカにしてました。 保管は納屋の中だし、数日置くだけなら問題ないだろうとタカをくくっていると、見事にサビてました。o ...
続きを読む
Posted at 2023/06/20 22:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローテータ | 日記
2023年06月15日 イイね!

ローテータ台 2

昼からも頑張って製作していきます。 ローテータ台ではマストベアリングも設置します。 これが無いとローテータに負担がかかってしまいます。 マストベアリングを付けるプレートを製作。 こちらも父親から端材をもらいました。 マストが通る部分を穴あけ。 実はこの板は縞板。(^^; ボルトが座る面 ...
続きを読む
Posted at 2023/06/16 00:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | アンテナ | 日記
2023年06月14日 イイね!

ローテータ台 3

ローテータ台 3
だいぶ形になってきました。 ローテータにマストを通し、マストベアリングを付けてみました。 溶接前の仮組み。 高速カッターで切断した角パイプは直角に切れておらず、少し傾いてます。 この部分の精度はキッチリ出しておかないとローテータで回したときにスムーズに回りません。 角パイプの端面の直角はスコ ...
続きを読む
Posted at 2023/06/16 00:22:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | アンテナ | 日記
2023年06月14日 イイね!

ローテータ台 1

ローテータ台 1
もうすぐ6m&DOWNコンテストがあります。 コンテストでは少しでも遠距離が稼げるようナガラの25エレの八木を使いたいと考えています。 しかし、ハイエースではローテータを使う環境がありません。 そろそろローテータが使えるよう工作してみようと思いました。 コンテストまであと2週間ちょっと。 工作 ...
続きを読む
Posted at 2023/06/15 23:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | アンテナ | 日記
2023年06月08日 イイね!

ハンダごてスタンド

子供の頃、ハンダごてスタンドと言えば家に転がっていた陶器の灰皿でしたが、大人になった今はダイソー製のものを愛用しています。 コレ そうそう壊れることもなく、特に強いこだわりもないので長く使用しています。 ただ、土台が軽いのでハンダごてのコードを引っ張るとコケてしまいます。 何度もこのスタン ...
続きを読む
Posted at 2023/06/08 20:55:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2023年06月03日 イイね!

ナガラ 430MHz 25エレ八木 2

実家から持ち帰ったナガラ430MHz 25エレ八木 自宅でメンテナンスしていきます。 アンテナベンチに据え付けて各部点検。 ・・・・といきたいところですが、かなり重量があってマストの取付にかなり難儀しました。 クロスマウントのボルトをめいっぱい締め付けても首を上げるように回転します。 なんとか ...
続きを読む
Posted at 2023/06/08 19:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | アンテナ | 日記
2023年05月24日 イイね!

Ali FMラジオ 2

娘に製作を依頼した、Ali FMラジオ 「YFM-2」完成しました。 トータル1時間ちょっとで完成。 こんなんでFM放送が受信できるのか半信半疑です。 電池を入れて、イヤホンを接続。 選局スイッチをポチポチと押していくとFM放送が受信できました。 とってもクリアに聞こえます。 ボリューム ...
続きを読む
Posted at 2023/05/24 23:28:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2023年05月23日 イイね!

ハイエース モービル照明 6

317を使った定電流回路で使うボリュームの抵抗値は500Ωと決まりました。 早速、地元の部品屋さんで調達。 ケース180円、500Ωボリューム(Bカーブ)130円なり こんな感じかな?とケースを置いてみる。 このケースにボリュームを付けて明るさを調整できるようにしたいです。 ユニバー ...
続きを読む
Posted at 2023/05/24 00:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2023年05月23日 イイね!

ハイエース モービル照明 5

ハイエース モービル照明 5
移動運用の際にハイエースの中で使う照明ですが、改善点も多く、まだ完成に至っておりません。 よく考えたら、器具から配線が出っぱなしだと使わない時に邪魔。 いっそ、器具側にDCジャックを付けて、必要な時だけ線をつなげたら使いやすいんじゃないか? あと、スイッチのON、OFFだけで簡単な回路で ...
続きを読む
Posted at 2023/05/23 23:38:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation