• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし。。のブログ一覧

2018年11月18日 イイね!

低周波発振器&アンプ 製作

低周波発振器&アンプ 製作
明日(もはや今日になってしまった)は休日です。 休みの前の日はテンション高め、ついつい夜更かししてしまいます。 今日は低周波発振器&アンプを製作しました。 ネタにするのはコレ。 KDXさんからもらったサンワのPC用スピーカー。 これにモールス練習用の低周波発振器とAFアンプを組んでみたいと ...
続きを読む
Posted at 2018/11/18 02:39:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2018年11月15日 イイね!

赤外線リモコン 送信機3

赤外線リモコン 送信機3
送信機をケースに入れました。 ケースはおなじみの、、、 タカチサンプルケース、 ジャンク特価品。 こんな感じで組み込みたい。 電池は単4乾電池を入れるのがキツそうなので、手持ちのボタン電池を使用します。 ケースにLEDの穴を開けます。 邪魔になる基板取付けステー(?)も2つほどカット ...
続きを読む
Posted at 2018/11/15 13:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2018年11月15日 イイね!

赤外線リモコン 受信機2

今日は会社が休みなので赤外線リモコンの続きをしています。 送信機と同じように、いったん部品を全部外します。 古いハンダも吸い取り器でクリーニング。 部品の取り付け。 中学生の時と比べてハンダ付けは上達してるかな? インダクタの指定は3.9mHですが、今は4mHが付いています。 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/15 10:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2018年11月11日 イイね!

録音再生キット 製作(セカンド編)

録音再生キット 製作(セカンド編)
ハムの集いで息子が録音再生キットをいただきました。 子供たちに頑張って組み立ててもらいます。 1日目 さぁ、今から作るぞー。 このキットには英語版と中国語版の製作マニュアルが添付されています。 どちらにも抵抗のカラーコードの読み方が記載されていて、親切に書かれてあります。 二人羽織でハンダ ...
続きを読む
Posted at 2018/11/12 00:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2018年11月05日 イイね!

赤外線リモコン 受信機1

赤外線リモコン 受信機1
赤外線リモコンの送信機はロジックの石の品番選択ミスということで、不具合が判明しました。 部品調達するまでとりあえず保留です。 電源の入れ方により発振のコツがわかったので送信しようと思えばいつでも送信できます。 次は受信機側です。 現状はこんな感じ。 トランスと基板の接続は電話線を使用し ...
続きを読む
Posted at 2018/11/05 16:47:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2018年11月05日 イイね!

徳島ハムの集い QRP電力計チェック

徳島ハムの集い QRP電力計チェック
今回、会場に勤めるフレンド局のご厚意で、QRP電力計のチェックをしてもらうことになりました。 さすが、プロの工作ベンチ。機能的に機器類がセットされています。(4Sできているかは別としてhi) このデスクで自社製品の修理を行っているのだそうです。 今回はSGから13dBmの出力を出してもら ...
続きを読む
Posted at 2018/11/05 10:09:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2018年11月04日 イイね!

赤外線リモコン 送信機2

赤外線リモコンの送信機、発振がおかしいなという感じはつかめましたが、一度、ハンダ付けもやりなおしつつ、コンデンサを替えてみることにしました。 まずは部品をすべて外してハンダを除去。 ハンダ除去からの~、基板洗浄。 ヤニが落ちて綺麗になりました。 そのあと、コンデンサは総替え、抵抗は様子 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/05 00:10:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2018年11月03日 イイね!

赤外線リモコン 送信機1

送信機1 ・・・・・タイトルからして、今日で送信機が完結しなかったということです。 続編の送信機2、3もありそうです。hi さて、電池とスイッチをつないてみました。 手っ取り早く、赤外線が照射されているか、デジカメ越しに確認することにしました。 スマホではフィルターの関係か、赤外線は見え ...
続きを読む
Posted at 2018/11/03 02:45:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2018年11月01日 イイね!

赤外線リモコン 発掘

学生時代にアマチュア無線や電子工作を楽しんでいましたが、就職を機にすっぱりとやめていました。 子供がちょっと大きくなってからは、細々と電子工作を再開しています。 さて、先日、実家に帰った時に、納屋からジャンク箱を引っ張り出してきました。 TORIOのジャンク箱。 TORIOのマークを見るた ...
続きを読む
Posted at 2018/11/01 23:49:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2018年10月31日 イイね!

CWインベーダーズ 完成

CWインベーダーズ 完成
CWインベーダーズ、家に帰ると子供たちが遊んでいました。 点数も控えていっているみたい。 最高が4000点だったとのことで、まだまだ修業が足りんわ~! 子供 「数字は出てこんの?」 私 「ステージ11になったら嫌というほど出てくるよ、それまでがんばれ!」 ちなみに、ステージ10をク ...
続きを読む
Posted at 2018/10/31 01:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 45 67 8
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation