• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし。。のブログ一覧

2021年11月11日 イイね!

TS-790外付けエレキー 5

TS-790外付けエレキー 5
エレキーのフタの工作をします。 フタはビス4本で止めるのが一般的だと思うのですが、 鍋ネジにするか、皿ネジにするか、はたまた低頭ネジにするか・・・ そして、ナットをハンダ付けする時に位置合わせがちゃんとできるか・・・ いろいろ考えました。 そこで今回はちょっと趣向を変えて表面にネジが見えない方 ...
続きを読む
Posted at 2021/11/11 18:46:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2021年11月11日 イイね!

TS-790外付けエレキー 4

TS-790外付けエレキー 4
子ども2人が学校から帰ってきたので、みんなでインフルエンザの予防接種を受けてきました。 さて、続きをしましょうか。 配線だいぶできました。 とりあえずいまはこんな感じ。 ちなみに裏は こんな感じ。 無線機にくっつけた時、フロントパネルと段差があります。 その逃げを作るため、あ ...
続きを読む
Posted at 2021/11/11 18:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2021年11月11日 イイね!

TS-790外付けエレキー 3

TS-790外付けエレキー 3
荒削りではありますがケースが完成しました。 これから基板を固定するための加工を行います。 金属のスペーサをハンダ付けして基板の取り付け部とします。 3か所で固定することにします。 フラックスを塗ってハンダ付けしますが、金属のスペーサはなかなか銅箔面と同じような温度になりません。 ここは ...
続きを読む
Posted at 2021/11/11 14:37:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2021年11月11日 イイね!

TS-790外付けエレキー 2

TS-790外付けエレキー 2
ある程度ケースができたので、フロントパネルに取り付ける部品を外します。 CQ誌付録キーヤーからスイッチ、ボリューム、KEYジャックなどを外しました。 タクトスイッチは4つありますが、ユニバーサル基板の切れ端に並べてハンダ付けしました。 タクトスイッチのボタンの長さは十分あります。 なのでケ ...
続きを読む
Posted at 2021/11/11 11:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2021年11月11日 イイね!

TS-790外付けエレキー 1

TS-790外付けエレキー 1
みんカラのブログも久しぶり、なんとか生存しています、とし。。です。 今年のコンテストでの移動運用も終わりました。 そこで、前から考えていたことですがTS-790にエレキーをくっ付けたいなと。 いつも移動運用に行く際にはTS-790とKATSUMIのエレキーを持って行っています。 ただ、かさばる ...
続きを読む
Posted at 2021/11/11 11:24:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | 日記

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123456
78910 1112 13
14 15161718 1920
21222324 252627
282930    

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation