• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし。。のブログ一覧

2020年02月28日 イイね!

KT15R 10

KT15R 10
今日は休みでした。 天気もいいので穴掘りしました。 天気予報によると明日は雨が降るようです。 着剣!! ガツガツ岩を砕いていきます。 粉じんがすごいのでマスクは欠かせませんが、メガネが曇ります。 午前中3時間ぶっ続けで作業して6袋排出。 昼から作業をしていると粘土質の層に当たりま ...
続きを読む
Posted at 2020/02/28 23:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | タワー | 日記
2020年02月26日 イイね!

KT15R 9

今日は休みです。 昨晩は雨がパラパラ降ってましたが、いまは曇りながらも耐えてくれています。 今日の降水確率は20%、雨の心配はないかなー? さて、今日も穴掘りしています。 相変わらずほとんど石。 だいぶ掘れてきたけどまだまだ先は長いです。 午前中は土嚢袋10袋を排出。 ここでふと ...
続きを読む
Posted at 2020/02/26 12:49:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | タワー | 日記
2020年02月25日 イイね!

JR-60 20

JR-60 20
昨晩からコンデンサの工作をしています。 JR-60のブロック電解コンデンサ 耐圧300Vで40μFが2個入っています。 ネットで値段を調べたら結構いい値段します、2000円ぐらい。 ネットでこんな記事を見かけました。 さすが中華!ナルホド、この手があったか~。 電解コンデンサ1個290 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/26 00:11:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | JR-60 | 日記
2020年02月24日 イイね!

KT15R 8

昨日は休みでした。 巷は3連休のようですが私は日曜日だけお休み。 家族は家でゴロゴロするとのことだったので、私は庭で穴掘りしました。 予定では、今ある基礎に沿ってL型に掘ってコンクリを流し込みます。 今回はもう一つの辺を掘っていきました。 地表近くは柔らかい土なので簡単に掘り進めます。 樹木 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/24 23:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タワー | 日記
2020年02月20日 イイね!

KT15R 7

KT15R 7
昼からも穴掘り(というか、もはやハツリ作業(^^; )をしました。 色んな土の層があって面白いですね。 この岩盤を砕くと粘土層が出てきました。 そうこうしているうちにセカンドが帰ってきた。 さっそく入れてみる。 一番深いところに入ってもらったけど、まだ頭が埋まるまでは到達していない ...
続きを読む
Posted at 2020/02/20 23:28:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | タワー | 日記
2020年02月20日 イイね!

KT15R 6

KT15R 6
今日は休みです。 電機屋さんの知り合いから振動ドリルを借りてきました。 これで穴掘りも続けられます。 着剣!! さっそく穴の中に入ります。 堅いけど、まだこの岩は突く位置によってキレイに割れてくれます。 作業開始から1時間、ちょっと腰が痛くなってきた。 ロングタイプに取り替えま ...
続きを読む
Posted at 2020/02/20 13:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タワー | 日記
2020年02月12日 イイね!

KT15R 5

KT15R 5
昨日は休みでした。 できるうちに穴を掘っておきたいと思い、朝7時半に起床。 作業にかかりました。 掘り進めるにつれて大きい石が出てきました。 ひたすらツルハシで打撃して粉砕。 ちょっとずつでも掘っていきたい。 9時半でこんな感じ。 土嚢袋11袋を出しました。 岩がごろごろし ...
続きを読む
Posted at 2020/02/12 23:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タワー | 日記
2020年02月11日 イイね!

JR-60 19

JR-60 19
明日は休みです。 休みの前日はテンション高め。 今日もハンダごてで暖を取りながらJR-60をつつきます。 今日はコイルユニットをいじりました。 コイルユニットにはロータリースイッチが入っていますが、リベット(はとめ)がちぎれて接点が取れてしまってます。しかも3か所も。(--; コイルユニット ...
続きを読む
Posted at 2020/02/11 01:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | JR-60 | 日記
2020年02月11日 イイね!

KT15R 4

今日も出勤前の30分間穴掘りをしました。 昨日、出現した木の根っこをのこぎりで切りました。 だいぶスッキリしました。 ここからは小石が多く土も硬くなり、剣先シャベルでは掘ることができません。 ツルハシで土を柔らかくしておいて小さいスコップで掻き出していきます。 スコップはダイソー製。 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/11 00:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タワー | 日記
2020年02月09日 イイね!

KT15R 3

KT15R 3
今日は出勤前に30分穴掘りをしました。 最近は夜が明けるのも早くなってきましたね。 最初は寒いけど動いていると暖かくなります。 掘り進んでいると、 木の根っこが出現! 結構掘りづらい。 土嚢袋6袋で終了。 明日の朝は木の根をちょん切りたい。 さて、今日はプリウスのヘッドライトバル ...
続きを読む
Posted at 2020/02/09 23:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | タワー | 日記

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
23456 7 8
910 11 12131415
16171819 202122
23 24 25 2627 2829

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation