• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし。。のブログ一覧

2018年12月16日 イイね!

CWインベーダーズコンテスト2

CWインベーダーズコンテスト2電鍵(HK-704)の清掃の続きです。


分解したものの、絶縁ワッシャとか、スペーサの場所を忘れてしまいました。orz
ついさっき分解したのに記憶にございません。

仕方なく、大理石のハイモンド(HK-710)をバラして確認しました。
細部はちょこちょこ違いがあります。


ボデーの銀色プラスチックはメッキしているためか、導電性があります。


軸受は片側4個のベアリングボールで支持されています。
グリスがカチカチだったので清掃。
手持ちのグリスでいいものがなかったので、とりあえずミシン油を差しています。

3時間かけて完成。



清掃前


清掃後

どうですか?ちょっとはキレイになってますか?
自分的にはピカピカになって満足しています。自己満足の世界です。



これからバネの強さとかストロークとか気に入るまでひたすら調整調整です。

Posted at 2018/12/16 02:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無線 | 日記
2018年12月15日 イイね!

CWインベーダーズコンテスト

CWインベーダーズコンテストCWインベーダーのコンテストが始まっています。

最近、全然練習していなくて、だめだめ状態です。

スーパーマリオの音楽さえ聞けない状況・・・・。
お恥ずかしい限り。

コンテストは明日の21:00まであるのでまだまだ頑張ります。



さて、電鍵がだいぶ汚れていることが気になって、、、、


磨きだしたら、ついつい、バラして細かいところまでやりたくなって、、、、


どツボにハマってしまいました。orz

コンテストどころではなくなってしまいました。


ママレモンで汚れを落として、、、


最近、手に入れたスクラッチXという怪しげな小キズ落としで磨いたりしてます。


ちゃんと元に戻せるかちょっと心配。
Posted at 2018/12/15 23:35:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無線 | 日記
2018年12月05日 イイね!

頂き物 実験用安定化電源 UCHIDA KP-5A

常日頃、JAコールのOMさんに可愛がってもらっています。
遊びに行くと、よく「これ持って帰れ」と言われ、遠慮も無しに色々と戴いてます。
(ハムジャーナルも同じOMから戴きました)

先日、いただいたのは安定化電源

UCHIDA KP-5という電源です。

0Vから20Vまで可変でき、電流も5Aまでコントロールできます。
ちゃんとした実験用の電源を持っていなかったので、これは嬉しい。

大昔に秋月のキットを使った電源を作ったり、菊水のジャンクみたいなのも持ってますがどちらも使いにくい。


UCHIDAって、学生時代に使ってた製図道具がUCHIDAでしたが、安定化電源も作ってるんですね。
インターネットで型番を入れたりして調べましたが、大した情報は得られませんでした。
OEMのような気もしますが、基本的に学校向けの教材として作られた製品っぽいです。
そのため作りもしっかりしています。




気になって中をのぞいてみました。
Posted at 2018/12/05 01:26:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無線 | 日記
2018年11月28日 イイね!

ハムジャーナル

先日、OMの家に遊びに行くと、「これ持って帰りよ」と、ハムジャーナルをいただきました。

私が生まれた頃から1989年ぐらいのものまで。








内容はかなりハイレベルです。
Posted at 2018/11/29 00:47:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無線 | 日記
2018年11月16日 イイね!

JARLモールス符号 和文 欧文早見表

JARLでは、「モールス符号をユネスコの無形文化遺産へ」PRグッズとして、モールス符号が書かれた下敷きを配布しています。

SASEで申し込むと、2枚配布してくれるとのこと。

在庫が無くなり次第終了と書かれていたので心配でしたが、ちゃんと届きました。


返信封筒に子供の名前を2人ぶん書いておいたら、下敷き4枚と、モールス符号早見表を2枚入れてくれていました。

さすが、JARL
気が利く、太っ腹!!


下敷きはA5サイズでちょっと小さ目でした。
A4ぐらいあればいいのにな。A5では下敷きとして使いにくいな、とボヤく。


モールス符号、和文・欧文早見表はA4サイズ。

モールス符号以外にも和文通話表、欧文通話表が掲載されています。
OMさんたちには正確なフォネティックスコードを使用してもらいたいです。
子供が交信の時に、「オンタリオ」とか「ケンタッキー」とか「ザンジバル」とか言われて、なにソレって混乱しています。(^^;


下敷きも早見表もペラペラなのでラミネート加工してもらいました。


さて、話は変わりこの前、地元の電子部品屋さんに行った時に、お目当ての部品がなくてガッカリしましたが、たまたま見かけたゴム足を買ってきました。


タカチのゴム足、10個で135円
両面テープで貼り付けるタイプです。


このゴム足をCWインベーダーズに貼りつけ。
机に置いた時のグリップが良くなりました。FB!
Posted at 2018/11/16 23:51:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 無線 | 日記

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation