• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし。。のブログ一覧

2018年11月05日 イイね!

徳島ハムの集い いただき物

徳島ハムの集いでは各局からいろんなものをいただきました。


まきさん@徳島さんからはDDSのキットと基板シート。


ベークライトの薄いシートに銅箔が付いている基板。ハサミで切ることができるので工作が簡単です。
これだけ大きいと相当いろんな工作に使えますが、何に使おうかワクワクします。


DDS:ダイレクトシグナルシンセサイザ キット。
こんなFBなものいただいてもいいんでしょうか。

説明書によると、HAMモードがあって、1.9から50MHzまで使えるようです。
ピンヘッダからロータリエンコーダのツマミ、金属スペーサまで至れり尽くせりで入っています。


心臓部、DDSモジュール。

さて、問題は作った後にどう遊ぶかで、私にはレベルの高いキットです。




KDXさんからはジャンク詰め合わせ。


ジャンクと言いながら値札ついてますよ、コレ。(^^;
10D-FBの同軸ケーブル、4~5mなので移動運用に使えそう。


基板に付けるタイプのコネクタとハーネスは持っているといろんな場所で使えそう。新品のハウジングと端子も持ってるけどいちいち作るのが面倒臭いんですよね。


CPUのヒートシンクも自作機のファイナル冷却に使えそう。
意外とPCの基盤も使えるものが色々ありますね。



会場となった企業の方から息子に、これあげるよとプレゼントがありました。

150秒間の録音再生できるキットです。これは完成すれば子供も喜びそう。

無粋ですが、気になって調べたら秋月で扱っているみたいです。



私がCQマシンを作った時と同じメーカーの石を使っています。


説明書は英語か中国語かお好きな方でどうぞ。
ECMが2つも入ってました。ラッキー。

二人羽織りハンダづけで(私にとってはエクストリームハンダ付けhi)製作したいと思います。


各局ありがとうございました。
しばらく工作のネタには困らずにすみそうです。
Posted at 2018/11/05 16:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無線 | 日記
2018年11月04日 イイね!

徳島ハムの集い 参加とオークション

今日は息子と一緒に徳島ハムの集いに行ってきました。

10時受付け開始の予定ですが、9時30分には大勢のハムが集まっていました。




アンテナを付けた車がいっぱいです。

しかも、複数アンテナを上げている車が多いこと。(人のことは言えませんが、hi)

お友達のKDXさんには自作キャンピングカーを見せてもらったり、
以前よりみんカラで交流のあった、まきさん@徳島さんとアイボールしたり(お土産ありがとうございました)、
開会前から濃~い状態でした。


会場は、徳島のハムの間では有名な工業用の無線機器を製造販売されている会社でした。
5月に新社屋が完成して、ピカピカのFBな建物でした。
ちなみにこの企業、入社にはアマチュア無線の免許が必要なことで有名で、CQ誌にも紹介されたことがあります。


ハムの集いの中で、ローカルコンテストの表彰があり、430MHz帯でエントリーしたとし。家3名も表彰状と商品をいただきました。
2位の娘は今回来ていなかったので代わりに息子が賞状を受け取りました。

10日マルチの景品はイヤホン。
ケーブル収納タイプなので持っていると何かと重宝します。


昼からはお楽しみ抽選会。

JARL徳島の方からご指名を受け、息子がくじを引く係をお手伝いしました。


私は洗濯粉石けんを、息子はUSBメモリをゲットしました。

このSDカードは私のID-51の中に入りそうな予感。フフフ


さて、ハムの集いの中では参加者がいろんな機器を持ち寄って、オークション大会も開催されます。
私も何か出すものないかなーと探して、マルドルの28MHz L型アンテナを出品しました。
今朝、設置されていたのをドタバタで取り外して持ってきました。



一応、説明文も添付しておきました。

希望価格は500円
最終的に1200円でお買い上げいただきました。

で、私が落札したものは、コレ


マスプロの2列2段八木(ジャンク)、2000円でした。

アンテナを売ってアンテナを買ってくるという、質量保存の法則ですな。hi


ハムの集いでは色々と入手することができたので、後程ブログでご紹介します。
Posted at 2018/11/04 23:16:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無線 | 日記
2018年10月19日 イイね!

QSLカード 

岐阜県出張から帰ってみると、注文していたQSLカードが到着していました。


私のカードは、TS950(ケンウッド)じゃなくって、TS050(トヨタ)(^^;

今年、優勝した物じゃなくって、涙をのんだ2016年モデルです。
以前、イベントで展示車を撮影していたのを思い出し、QSLカードにしました。
・・・・TS050特に強い思い入れはありません、デザインに困ってなんとなく作った感じです。(汗

なかなか、QSLカードのデザインを考えるのは悩みますね。
痛~いのを作ってみたいですが、版権の問題もあり難しいです。



一方、息子のカードは鳴門線の汽車。
息子は鉄道が大好きです。

ちなみに徳島は電車ではなく、ディーゼル機関の汽車が走っています。
なので徳島県民は子供の時から汽車しか馴染みがありません。
県外に行って、電車を「汽車」って呼んでしまい恥ずかしい思いをします。


さぁ、明日はたまったQSLカードを印刷しましょうか。
Posted at 2018/10/19 02:24:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無線 | 日記
2018年03月19日 イイね!

ハムフェスティバルin香川【2】

ハムフェスティバルin香川の会場では香川マラソンコンテストの表彰がありました。

12月に移動運用したときにちょこっと参加していました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/788197/blog/40840491/#tbURL

娘が21MHz電信の部1位、息子がニューカマーの部4位でした。
私は何も無し・・・。orz




1位と言えどもエントリーする人がいなかったので棚ボタの1位です。
でも、本人は嬉しそう。次はもっとがんばってもらいたいです。


娘を連れて会場を歩いていると、
「お嬢ちゃん、無線やんりょん?珍しいな。これあげるわ、アンテナ上げてよ」と、ブースにいたOMさんから娘に碍子をいただきました。何に使うんだろ?と困惑する娘に、
「アンテナするんにはコレもいるわな」と追加で8D用のM型コネクタをいただきました。
「半田づけはようするん?これ持っていき」と、半田ごても戴き、これには自分の半田ごてができて娘も嬉しかったようです。

さらに、「英語だけど、絵をみるだけでも面白いよ」とWのCQ誌も戴きました。

売り物として並べてある物なのにポンポン戴いて恐縮でしたが、子供は得だなーと思いました。

Posted at 2018/03/19 15:44:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 無線 | 日記
2018年03月18日 イイね!

ハムフェスティバルin香川【1】

今日は家族でハムフェスティバルin香川に行ってきました。

受け付けは11時からでしたが、今年で2回目の参加なので迷うことなくスムーズに10時半には到着。
ちょっと早すぎたかなー?と思いましたが、もうすでに駐車場にはアンテナを付けたクルマがいっぱい。
徳島からもOMさんがたくさんいらっしゃってました。(・∀・)

受付を済ませて、ジャンクやら中古品やらのブースを見て回りました。

無線機はこれ以上増やすと怒られるのでガマンガマン・・・
そんな中、コレ新品じゃないの?と思うようなすっごくキレイなTH-89が2万円・・・
いいなぁーと思いましたがガマンガマン。(ちなみにTH-79は1万円)


3エリアからきているというコネクタ屋さん。

変換コネクタはいろんな種類が1コ、200~300円と安価に販売されていました。
あれもこれもいいなと思いましたが、とりあえずいる分だけ購入。
(8D用のモービル基台用は600円でした)


バーニアダイヤルは1個500円。かなりお値打ちです。


4エリアのキャリブレーションさんのブースでは両面基板を購入。1枚100円です。
ちょっと表面は汚れているけど全然問題ありません。おばちゃんが新聞紙に包んでくれました。
まあまあ大きいのでしばらく遊べそうです。


さて、ハムフェスティバルの中ではJARLの会長の講演があったり、JARDによるスプリアス保証の説明があったりと有意義な時間を過ごすことができました。

講演会のあと、JARLの会長さんにお願いして息子との2ショットの写真を撮らせていただきました。
気さくなOMさんでした。
ちなみに私が高校生の時に使っていたコールサインがJG※KT※なのでちょっと親近感があります。hi
Posted at 2018/03/18 23:03:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 無線 | 日記

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation