• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし。。のブログ一覧

2024年01月18日 イイね!

移動運用デスク製作 9

今日は休みです。

移動運用デスクを作るためにコンパネをやすり掛け(ペーパー掛け)する必要があります。
今は紙ヤスリを木っ端に巻き付けて削っていますが、ペーパーがズレてどうも持ちにくい。


ホームセンターにはこんなハンドルが売られていますが、なかなか手が出ません。

ならば作ってしまおうということで、今日の遊びはペーパーがけハンドル(当て板)の製作です。

まずは当て板の大きさを決めないといけません。


一般的な紙ヤスリは230×280mmぐらい。
これを1/3で切り出すと230×93mmぐらい。

紙ヤスリをつまむ部分も考慮して、当て板のサイズは180×93mmに決まりました。

材料は庭に転がっているアルミの端材を使います。


先ほど当て板のサイズを決めましたが、端材を計測すると90mmがちょうどいいっぽいので180×90mmに変更。
材料の都合によって変更することは毎度のことです。(^^;


寒空のなか切り出し作業。



4枚切り出せました。
2mm厚のアルミ板を積層して使います。
いつもの通りエポキシ接着剤で貼り合わせます。

プレスするときの板に適当な物は無いか探したらありました。

クロスマウント。
結構、精度も出てて丈夫です。


薄く接着剤を塗ってから、

手持ちのクランプを総動員してプレス。

しばらく放置プレイです。
Posted at 2024/01/18 12:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | モービル | 日記
2024年01月14日 イイね!

移動運用デスク製作 8

移動運用デスクを製作するにあたって、鉋(カンナ)が欲しいなーと言っていたところ、みん友のまきさんより「フリマを当たってみたら?」とアドバイスをいただきました。

ナルホド!!その手があったか!

ホームセンターで鉋を見たら3000円から5000円ぐらいが相場。
私に新品はもったいないので、フリマで適当な中古が手ごろな値段で入手できれないいなと思いました。

ちょうど翌日は地元で日曜市が開催されています。
さっそく出勤前に1時間早く家を出て鉋を探しに出かけました。


6時半ごろ到着。


すでに大勢の人が来ていました。
たぶん夜明け前から来てるんでしょう。


広い会場をウロウロと探し回ります。


色んな物が売られていて面白いです。


骨董の中に掘り出し物があるんでしょうね。


一通り見回ってみて、古道具を出品している業者さんもたくさんいます。
鉋もほどほど出されていましたがどれも3000円ぐらいの値段が付いていて躊躇しました。

もうエエかな?と帰ろうとしていると、ちょうと品出しをしている出展者さん発見。
鉋も2つあって、1000円の値段がついていました。
程度も素人目にはそれほど悪くなさそうだなと、手に取ってみていると、
「800円でいいよ」と。

即決でポケットから小銭を出して購入しました。
思ったより安く手に入りました。

購入した鉋がこちら。

富士鷹というブランドのようです。


ほどほどには使われている様子。


たぶん持ち主の名前「野根さん」
出席番号のようなものも書かれています。
推測ですが建築科の生徒の所有物だったりして。

ただ、この台尻に付いている打痕を見ると、一般的なゲンノウではなくかなり小さい頭のハンマーで叩かれてるなぁと。


ここにもよく見ると、野根さん。(^^;


刃もそこそこキレイ。
(乱暴に扱われてなさそう)


のちにネットで鉋のことをいろいろ調べましたが、どうも奥が深い世界のようです。
実際に使ってみるのが楽しみです。
Posted at 2024/01/18 10:28:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | モービル | 日記
2024年01月12日 イイね!

移動運用デスク製作 7

移動運用デスク、日も暮れてきたのでおしまいです。

せっかくなのでハイエースに乗せてみます。



仮置きですが、まあこんなもんかな?


アウトドアテーブルを載せていた時に比べて天板の奥行きを短くさせたので車内は広くなっています。


後部座席のシートベルトに干渉するので一部天板をカットさせる必要があります。


今日の作業おしまい。

ハイエースの中はしばらく物置状態です。
Posted at 2024/01/12 23:48:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | モービル | 日記
2024年01月12日 イイね!

移動運用デスク製作 6

昼ご飯食べてからもデスクの製作をしました。

ちょっとでも見栄えのいいように手を加えます。

コンパネを2枚貼り合わせた天板の端面をやすり掛け。

重ねただけでは端面ガタガタです。


カンナが無いのでやすり掛け。
ホームセンターでカンナを見ましたが、3000円ぐらいしたので諦めました。
ヤスリで地道に頑張ります。
そのあとペーパー掛け。



だいぶキレイになりました。
自己満足の世界です。


一部、コンパネ貼り合わせ部に溝が出来ていたので木工用ボンドで埋めました。
また乾いたら磨きます。


足も同様に端面を磨きます。
もうジャンバー粉だらけ。


広い面もペーパー掛け。
もうこうなったら下地整えて塗装しようかしらん。


まだまだ表面処理が気に食わないので磨く予定です。
Posted at 2024/01/12 23:38:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | モービル | 日記
2024年01月12日 イイね!

移動運用デスク製作 5

移動運用デスク製作 5移動運用デスク 左側の足、お昼も近くなりだいぶできてきました。



棚にする段数やサイズは全く決めていません。
なので適当、いきあたりばったり。

いっそ、ローテーターのコントローラーをインストールしようかとも思いましたが、この位置では見にくくて操作しづらいのでやめました。


とりあえず完成。


天板を載せてみます。




裏側はこんな感じ。

足と天板の固定はどうやろうか、とか、天板に貼るシートはどこで調達しようか、とか、コンパネに塗装をするかニスを塗るか、とか、引き出しを付けようかとか、いろいろ考えることはありますが、とりあえず昼ご飯にします。
Posted at 2024/01/12 13:58:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | モービル | 日記

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 45 67 8
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation