• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし。。のブログ一覧

2023年06月26日 イイね!

430MHz移動運用

ローテータの配線が出来たので移動運用に行ってきました。
行先はいつもの裏山。


仕事から帰ってきて、晩御飯を食べて出発。

ローテータとナガラ25エレ八木のシェイクダウンです。


21時過ぎに到着して設営開始。
運用開始まで20分かかりました。
次はもっと早くできるかな?


ダイソーのLEDランプを使った照明もバッチリでした。

430MHz FMでCQ。次々と応答いただきました。


今まで使ってたウエーブハンターと比べて、ビームがシャープでサイドがスパッと切れる印象です。

大阪、奈良、京都、三重、兵庫、和歌山、滋賀、福井、愛知、徳島、香川の25局と交信。

初めて「5エリアと交信しました」と言ってくれる方が二人いて、こんなに喜んでくれるなら移動運用に来て良かったなと思いました。

週末の6m&Downコンテストでは1エリアと交信できるかな?
Posted at 2023/06/30 00:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 移動運用 | 日記
2023年04月24日 イイね!

50MHz移動運用

50MHz移動運用先日の土曜日、やらかしてしまいました。

てっきり土曜、日曜でALL JAコンテストがあると思い込んで、機材一式を車に積み込んで出勤しました。

仕事帰りにコンテストに参加しようとやる気満々で。(^^;

しかし、土曜のお昼休憩時間に開いたSNSでOMさんに「コンテストは1週間後だよと」指摘されました。orz

妻には車中泊するので晩御飯は要らないと言って家を出たため、夜は移動運用することにしました。



JCC3703の小高い丘の上にて移動運用。

50MHzクリエイトの7エレを持ってきました。
移動運用仕様なので設営は簡単です。


踏み立て君(ステーなし)のお手軽設営です。

設営も終わりバンド内ワッチしましたが、この時期、この時間帯6mは閑古鳥。

FMなら居るかな?と呼出周波数でCQ出したら26県のOMから応答がありました。
やっぱりこの時間帯では誰も運用してないよと。
寂しいもんです。

その後、ダイヤルを回しているとCWでのCQを発見したので交信。

イスを忘れたのでヒザ立ちしてのオペレート。
25県からでした。

結局、移動運用では2局と交信して終了。
撤去は10分。

今度の土曜日はALL JAコンテストですが雨のようです。
Posted at 2023/04/24 22:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 移動運用 | 日記
2022年08月11日 イイね!

虫よけツール おにやんまちゃん3

おにやんまの特徴である黄色い模様を入れていきます。

油性のマジックがあったと思って家じゅうを探し回りましたが、見つけられず。orz
マッキーとかのマジックでなくて、ペンを振ったらボールがカチャカチャと中で塗料を撹拌するあのマジックです。あれなら厚塗りできるのにな。


仕方なく筆塗りにしました。

筆塗りは難しいですね!
塗料をシンナーでどれぐらい薄めるかでまた筆の運びも変わってくるし。

フリーハンドでこんなにガタガタになるんだったらマスキングを貼って塗装すればよかった。
後悔。


最後はクリアーを塗布しました。

生体のオニヤンマを模すならテカリが必要か疑問でしたが、「おにやんま君」はテカっているのでそちらに合わせました。(^^;


ASSEMBLE

羽と胴体は極小のビスとヒートンで結合しました。
ヒートンにヒモをつけて吊り下げて使います。
「おにやんま君」にある安全ピンは省略しました。



おにやんま君のパチモン、「おにやんまちゃん」完成

真珠の目をしてるので「とんぼのメガメは水色眼鏡」ではありませんが。



裏側から

オリジナルはプラスチック製
今回は木を使用して強度が心配だったのであえてオリジナルほど削らないようにしました。


フィールドテストが楽しみです。
Posted at 2022/08/11 04:24:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 移動運用 | 日記
2022年08月11日 イイね!

虫よけツール おにやんまちゃん1

虫よけツール おにやんまちゃん1妻は蚊に刺される体質のようで、庭に出ると私よりも真っ先に刺されます。

そこで妻がホームセンターで見つけた虫よけグッズ、「おにやんま君」

なんとお値段1400円!!

買っていい?と聞くので、
ダメダメ、こんなものに1400円も出すのはもったいない。
しかも、何コレ!?どんな原理で虫が寄ってこないの!?効果あるの!?と反論。

妻はインターネットで調べていたらしく「みんな効果あるって言ってるよ」

・・・・きたきた、女の人はなんでこんなに口コミに弱いんだろう。
難色を示してやりましたが、夫婦喧嘩になりそうだったので最終的にレジかごに投入。
私も実際、どれぐらいの効果があるのか興味はあります。


虫の天敵はオニヤンマだそうです。
なのでオニヤンマがいるところには小さい虫は寄ってこないそうです。

大きさや色、形でオニヤンマを認識するので暗い場所では効果がないようです。

一時、フクロウの置物をタワーの上に設置すると鳥が寄ってこないかな?と検討したことがありましたが、皆さんから色んな話を聞くと効果は一時のものよとアドバイスいただきました。
おにやんま君も同様の物かなと思いましたが、妻は虫はそこまで賢くないから大丈夫と言っています。


にしても値段に納得がいきません。
こんなものに1400円。
海洋堂のフィギアのように精巧じゃないし、特徴をとらえただけの簡素なモンです。
これなら私にも作れる!
安価に作って妻に目に物を見せてやる!
もし効果があれば移動運用の時に使えるな
と、いうことでダイソーで材料を買ってきました。


角棒、プラ製下敷き、手芸用の真珠 計300円なり
これだけの材料があれば10匹は作れます。

「おにやんま君」のパチモン、「おにやんまちゃん」
では製作していきます。


角材を適当な大きさにカット。

最近暑いのでエアコンの効くリビングで作業しています。
囲碁をやってる人からすると怒られそうですが、もらい物の碁盤を作業台にしています。
立派な碁盤で価値があるのかなと思いヤフオクで調べましたが、意外と二束三文なんですね。(^^;
今後、気兼ねなく作業台としてガンガン活用します。


何気に購入した角棒の材質は桐のようで、ノコギリも軽く進みます。


カッターナイフで粗削り。


サンドペーパーで成形。
全体のバランスをみるため目玉の真珠を配置してみました。
なかなかいい感じです。
Posted at 2022/08/11 03:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 移動運用 | 日記
2021年07月11日 イイね!

8J5OLYMPIC/5運用 2

8J5OLYMPIC/5運用 2オリンピック記念局移動運用の続きです。

JCC3701からの移動運用から帰ってきて、一風呂浴びました。
夜はJCG37008で運用することにしました。
50MHzと430MHzでCQ出したらたくさんサービスできるかなと。


助手席にスノコ机を置いて、無線機をセットしました。


アンテナは50MHzのツエップ(右側の青いワイヤー)


430MHzはいつものウエーブハンター15エレです。
ローテータのバッテリを充電していないので今回はビーム固定でいきます。


家から40分で到着。


アンテナの設営もOK

このとき18時過ぎだったのでまだちょっと早いかなーと思いましたが、とりあえず430MHzでCQ開始。
これが次から次へと呼ばれてパイル状態でした。嬉しい悲鳴。(^_^;)
結局、トイレに行けないまま22時ぐらいまでオペレートを続けました。

途中で50MHzのサービスを依頼され、50MHz FMで13局とQSO

再び430MHzに戻って運用。
この日はコンディションも良く2エリアからもたくさん呼んでいただけました。
翌日は仕事だったため0時過ぎまでで終了としました。

430MHzではトータル161局とQSO


結局、FMで途切れることも無かったので電鍵の出番は無し。

また運用するチャンスはあるかなー?
Posted at 2021/07/11 23:32:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 移動運用 | 日記

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation