• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし。。のブログ一覧

2019年06月25日 イイね!

8N5AO/5 144MHz 佐那河内村移動

阿波踊り記念局8N5AO/5

昼間に50MHzの移動運用を行いましたが、
子供たちも運用したいということで晩御飯を食べて再び大川原高原に登りました。(^^;

夜間の山道は動物が出てくるので子供たちも楽しみにしています。
見逃さないように目を凝らして監視します。
昨日見られたのは、ハクビシン(?)と鹿でした。


さて、8N5AO/5夜の部は144MHz FMでのお手軽運用です。


記念局の準備ができるまで、娘は和歌山のOMとQSOしていました。
※USBライトのようなものがマイクです

アンテナは2段GPを設置。


はいはい、もうすぐ準備ができますよ。


まず、最初は息子からCQ。
さすが、記念局、珍しいのでどんどん呼んできてくれます。
私がログをかきつつ、運用をサポートします。
(子どもたちはOMからフォネティックスコードで「カナダ」とか「ケンタッキー」とか言われてもKなのかCなのか解らず混乱しています)
16局交信してから娘にバトンタッチ。

昼間、私が50MHzで交信した方も呼んでくださったりして親子での2バンドQSOを喜んでいただけました。
娘は21時30分を過ぎて「もうそろそろ止めたい」と言いだしたものの、パイルが途切れずズルズルとQSO。
「もう、ギブ!」と15局交信して私にオペレータチェンジしました。

私は14局交信して、23時過ぎに呼ばれなくなってクローズ。

アンテナ撤収は5分で完了。


子供たちは帰りが遅くなることを考えてパジャマに着替えて出発してました。
だいたい、家に帰ってくるころには寝てしまっているので、抱っこで布団まで連れて行っています。
我が家ではこれを「空中浮遊」と呼んでます。
最近、ずっしりと重くなってきました。

交信結果
144MHz FM 45局
 京都府 1
 滋賀県 1
 奈良県 2
 大阪府 7
 和歌山県 12
 兵庫県 10
 岡山県 2
 鳥取県 2
 香川県 5
 徳島県 3

QSLカードはワンウエイをで送る旨をアナウンスしていますが、一人の方が「JARL入ってないので要らないよ」と言われたのみでした。
その率を考えると、JARL会員以外は呼びかけを遠慮している気もしました。

NOカードでも歓迎です。
聞こえていましたらお気軽に応答ください。
Posted at 2019/06/25 11:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 移動運用 | 日記
2019年06月25日 イイね!

8N5AO/5 50MHz 佐那河内村移動

8N5AO/5 50MHz 佐那河内村移動月曜から金曜日まで、阿波踊り記念局8N5AOをお借りしています。
50MHzのアンテナも問題無いようなので移動運用に行きました。


必要な機材を準備して、、、、


車に詰め込み。
運用するバンドが決まっているので、なるべく持っていくものは最小限になるよう心がけています。

忘れ物が無いようにアレコレ確認しますが、
毎回何か1コは「持ってくるの忘れたー」ってなりますが。(^^;


ブームはルーフラックに固定しました。

ガンキャノン発進!


移動地は大川原高原。

いつも通り、ふもとのコンビニで買い出し。
天気もよくて風車が回ってるのが確認できました。
ここから山道を登ります。




30分ほどで到着。

前日にOMさんが草刈りをしてくれていたので綺麗になってました。


アンテナを組んでいきます。
順調に組めたかと思いきや、、、


バランを固定する金具を忘れてきてました。(^^;
とりあえず紐でくくりつけてOKとしました。


12時30分から運用開始。
ビームは3エリア方面狙い。


が、今どきの無線機の使い方がよく解りません。
前にもお借りしてましたが使い方を忘れています。
マニュアルを見ながら操作します。

まずは50MHz FMでCQ
いつもお世話になってる和歌山のOMからコールバックがありレポートをもらいました。
RS53とのこと。

ものは試しにモービルホイップにつなぎかえてみると、
「59でくるようになった」よとレポートをもらいました。

その後CQ出すも反応なしで、平日昼間の50MHzは相手がいません。
なんとか2局とQSOできましたが、八木あんまり良くないなーという印象。

相手のアンテナに合わせて垂直系がいいのかなーと思いながら、
アンテナをチェックしたら、なんと逆方向を向いてました!!orz
恥ずかしいやら情けないやら・・・・。


テモテータでビーム修正。

チャージをしてから今度は14時40分からSSBでCQを出しました。
ポツポツ呼んでいただいて、16時30分までに14局とQSOできました。
意外と平日昼間でもワッチされている方が居るんだなと思いました。



アンテナ撤収!

ブレーキかけてウインドシールドガラスを突き破らないように気を付けながら走ります。


黄昏時のいい感じ。

交信結果
50MHz FM 7局
 和歌山県(3局)
 大阪府 (2局)
 兵庫県 (2局)

50MHz SSB 14局
 大阪府 (8局)
 京都府 (1局)
 奈良県 (1局)
 兵庫県 (2局)
 徳島県 (1局)
 愛知県 (1局)

Eスポの発生もなくグランドウエーブでの交信でしたが一日のんびりと楽しめました。
アンテナのテストもできたのでよかったです。
6&Dコンテストに使えそうです。

本日のQSLカードはJARLワンウエイにて送付させていただきます。m(__)m
Posted at 2019/06/25 10:08:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 移動運用 | 日記
2019年05月07日 イイね!

三好市雲辺寺 移動運用

三好市雲辺寺 移動運用今年のゴールデンウイークは3連休でした。

5日は子供たちの希望で、66番札所雲辺寺(徳島県三好市)におへんろに行きました。


徳島側から登ると駐車場代だけで済みますが、あえて香川側からロープウェイで登りました。(一家4人では結構な出費!)


ここのロープウェイは秒速10mと結構、早いスピードです。


カゴが対向するときは一瞬ですれ違いました。


雲辺寺の本堂の隣には「おたのみなす」というものがあります。



くぐって、なすびに腰かけると願いがかなうそうです。




さて、前日にQSOした地元のOMさんから聞いていましたが、雲辺寺の住職さんはアマチュア無線をやっているとのこと。
アンテナが見えるよと教えてもらっていましたが、確かにありました!


マスプロ ウエーブハンターの15エレかな?


参拝を済ませたあと、私も2mでCQ。
何局かとQSOできました。
1000mの標高があるのでハンディー機ローパワーでもフルスケのレポートをいただきました。

その後は、

67番札所大興寺


69番札所 観音寺


おっと見逃すところでした

68番札所 神恵院


70番札所 本山寺


本山寺では改修が終わった五重塔に登ることができました。
一年のうちでも数日しか内部公開していないらしく、ラッキーでした。
Posted at 2019/05/08 00:21:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 移動運用 | 日記
2019年05月02日 イイね!

阿南市太龍寺 移動運用

阿南市太龍寺 移動運用最近、セカンドが四国88か所を回りたいと言い始め、お遍路さんをしています。

今日は、21番札所太龍寺に行ってきました。
徳島の霊場はこの太龍寺でコンプリートです。

太龍寺にはいくつか行き方がありますが、今回はロープウェイで行ってきました。




西日本最大の太龍寺ロープウェイ。
2つの山越えをするという規模の大きいものです。

家族4人で行くと、乗車賃も往復で結構なお値段しますが・・・・(^^;


ロープウェイは青いカゴと黄色いカゴが運用されていて、20分ごとに発車しています。
今回乗ったのは黄色い方でした。


出発進行!





約11分で到着。
素晴らしい眺めでした。
これは一度乗ってみる価値は十分あります。


やってきました太龍寺。

しかし、仁王門はロープウェイの駅から下って行かないとありません。
きちんと門の前で礼をしてから入場。

再び急な坂を上っていくの図。
ちょっとだけですが遍路ころがしを体感しました。


本殿は立派な彫刻が施されています。
動物が色んなところに彫られていて、探してみるのも面白かったです。


落雷の火災によって何度か建て替えられているとのこと。
やはり山の中なので雷落ちるんですね!


鳴門大橋方面。
今日はあいにくモヤがかかっていて見ることができませんでした。


ハンディー機にて和歌山県日高郡日高町とQSO。
59/59での交信でした。


境内の周りは巨木がたくさん生えていました。
森林浴もできてFBな参拝をすることができました。
Posted at 2019/05/02 23:43:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 移動運用 | 日記
2018年10月14日 イイね!

岐阜県多治見市移動

今日から4日間、研修で岐阜県多治見市に来ています。



宿舎の五階から430MHzでCQ出すも空振り。
その後、ワッチしていても何も聞こえてきません。orz

さて、多治見に来る前に名古屋のマルツに寄ってきました。



田舎の部品屋とは大違い。
沢山の在庫に圧倒されました。

2階のジャンク売り場に掘り出し物がありました。

プラスチックケース 200円なり。
9個入りです。


サンプル品の様で、穴空け、印刷がありますが、表面にプレートかシールなどを貼り付けたら問題ありません。
お買い得だったかなと。

その他、細々したものを購入しました。
Posted at 2018/10/15 00:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 移動運用 | 日記

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation