• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし。。のブログ一覧

2019年10月12日 イイね!

TS-790修理 5

TS-790修理 5今日のTS-790修理、長くなったので2分割です。


なおしたボリュームたちを組み付けていきます。


フロントシャーシのドライバーで指した部分、ヘコんでいます。

ボリュームばかりに目が行っていましたが、取り付け部も曲がっていたのかー。
取り付けの土台が凹んでいればボリュームもナナメって取り付けられます。

この状態でできるかぎり引き出してみたけど、仕上がりに限界があります。
全部部品を外して裏側から叩き出さないとキレイになりませんが、とりあえず今回はこれでいきます。


ついでなので本体部分を開けてみました。


430MHzの同軸ケーブルがヒンジ部分で挟まれて損傷していました。
んー、これも部品が無いので後ほど。


中はエアブロー程度で、同軸の取り回しを修正して閉めました。


通電チェック。

あら、サブディスプレイが表示されません。
でも、サブ側のボリュームでスケルチや音量が変化します。


よく見ると蛍光管の端子が、フロントシャーシとゼロタッチしています。
これが原因か。


スケールをあてて点検すると、やっぱりパネルが歪んでいます。

修正するにしてもパネルの鉄板は硬いのでかなり強敵です。
クリアランスを取ったとしても治るとは限りませんが、一応やってみる価値がありますね。
Posted at 2019/10/12 23:41:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 無線機 | 日記
2019年10月12日 イイね!

TS-790修理 4

TS-790修理 4こちらは台風の影響は思ったほどありませんでした。

とはいえ、何かあってもいけないのでおとなしく一日中、家で工作をしていました。

今日、修理したのはコイツ。

MIC,RF PWRボリューム。
真ん中のシャフトが折れてます。


さらによく見ると、全体的にダメージを受けていて、いちばん後ろの抵抗器はどうもベークライトの板が壊れているっぽい。


カシメを解いてやると、バラバラと部品が脱落してきました。
これは手ごわそうだなー。

抵抗値は手前の親子ボリュームが、10kΩ(B)、50kΩ(B)、
そして一番奥が10kΩ(A)っぽい。

抵抗体が割れていたのでもう使えなので、汎用のボリュームを加工して使うことにしました。


コレ。
シャフトをロング化しないといけません。
シャフトはもと付いていた物を加工・再利用します。
切った貼ったは得意分野です。(^^


まずは合体のためにボリュームの軸を切り落として、溝を作ります。
溝はヤスリで削っていましたが、厚さの薄いヤスリが無く悪戦苦闘。
そういえば!!リューターを持っていたのを思い出した。


じゃじゃーん、ダイソー製電池式リュータ!
回転砥石を買っていたのでこれを装着して削ります。


結合はエポキシ接着剤と思ってたけど、シャフトのセンターを出すのが至難の業なので、ピンで結合することにしました。
ダイソーピンバイスで穴あけ。


穴あけ~からの、ダイソー釘にてカシメ。

ボリュームを連結させるために何かいいものないかな~?
と、部屋中を見渡して、いいものを見つけました!


プッシュスイッチの本体です。
薄板のプレスで四角く作られていて手ごろなサイズです。
勿体ないけど、もともとジャンクなので惜しくはないなと言い聞かせ分解しました。


できましたできました、こんな感じで仕上がりました。
なかなかいい出来だと自画自賛しましたが、基板に載せると・・・


orz

長くなった分コネクタに干渉してます。


仕方ないのでコネクタを外し、L型の端子に取り換えました。
ハウジングに抜け止めがないけど、抜けることは無いでしょう。


ピンが無駄に長いのでマーキングしてカットします。


今度こそ完成。


昨日と今日でボリュームを再生させることができました。
よかったよかった。
Posted at 2019/10/12 23:04:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 無線機 | 日記

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1 2345
6 7 89 1011 12
13 1415 161718 19
20 212223 24 2526
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation