• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし。。のブログ一覧

2020年05月28日 イイね!

KT15R 47

KT15R 47今建設中のKT15Rは、知り合いを介してサイレントキーされたOMさんの遺族より譲り受けたものです。
私自身、OMさんとは面識もなくQSOもしたこともありません。

どんなアンテナが乗っかっていたかグーグルマップで見てみました。



この角度から撮影は2014年。

結構、大きいアンテナが載っていたんですね。
一番上の八木アンテナはエレメントが一部、垂直偏波になっていますが。(^^;



この角度からは2018年撮影。
垂直偏波のエレメントが落ちたのか、撤去したのか画像から消えています。

2014年の写真と比べるとビームの方角が変わっているので、運用していたかはたまた風でアンテナが回されたかどちらかでしょうね。

私自身、この前の道路を通った時にタワーの存在は知っていましたが、まさか移設するなんて夢にも思って見ませんでした。


さてさて、前にも書きましたが、このタワーのマストにはマストベアリングの固定部分で損傷があります。


少し切って、今とは違う部分でマストベアリングとのボルトで固定させたいです。

ということで、昨日休みだったので切断作業を行いました。


切断する場所が分かりやすいようにマスキングテープでマーキングをしました。
そして、切断用の砥石で切り込みを入れます。


一発に切ると砥石を挟んでしまうので、3か所の支持を残して切り込んでいきます。

さて、ここからどうやって切り離そうか。

とりあえず、上からの荷重でポキっと行ってしまうとマズイので、安全のため中にパイプを入れることにしました。

パイプが入っていれば最悪の事態は避けられそうです。

タワーの中に入ってマストを持ち上げながら、下からパイプを挿入しようとしましたが、重くてこれだけのストロークを持ち上げられず。
仕方ないので、下からの攻撃が無理なら上からと、タワーの上に登って、マストの上からパイプを挿入、落下させました。

これは見事に成功。
ちょっとずつ切り離しても急激な破壊は免れそうです。

しかし、ここで諸般の事情でタイムアップ。
この日の作業は終了となりました。


さて、今朝は出勤前の1時間、タワーの組立をして、


ビフォアー



アフター
あんまり変わってないように見えますが。(^^;

明日は休みなのでタワーは最後まで完成させられそうです。
Posted at 2020/05/28 23:20:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タワー | 日記

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
17 1819 2021 22 23
242526 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation