• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし。。のブログ一覧

2021年05月11日 イイね!

モービル同軸改良 5

モービル同軸改良 5お昼前に同軸を引き込んでしまいます。


同軸にコネクタをつけていきます。



ハンダ付けした後に気が付いたけど、赤丸で囲んだ部分すきまが開いてます。
これにはビックリ。
他の部分は正常ですが、コレ、水が入ってこないだろうか!?
一応あとでシールしておきたいです。




自己融着テープらからのビニルテープ処理。最後にタイラップ。
水が浸入してきませんように。


どの位置に無線機を付けるかまだ考えていません。
同軸は1.5mぐらいの長さでカットしようかな?


最後にボデーに沿わせて午前の作業を終了しました。
Posted at 2021/05/11 13:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | モービル | 日記
2021年05月11日 イイね!

モービル同軸改良 4

とりあえずエポキシが固まるまで待っていますが、この時間を利用してアースを取ろうと思います。

ルーフにボルトを植え込んで、簡単に端子をネジ止めできればなと考えました。


とりあえず6mmで穴を開けました。


内側はサンダーで塗膜を剥がします。
サンダーは使いにくかったです。こんな時にはリューターが欲しいところですね。


ステンレスでは電気的に電流が流れにくいかな?でも錆には強いよね!?と思いながらステンレスのボルトを挿入。

60Wのハンダゴテで熱しましたが、これがなかなか歯が立たず。
フラックスを塗ったもののキレイにボルトにハンダが乗ってくれません。


真下には悪戦苦闘した痕跡が。
ブルーシート敷いていて良かった。


いろいろ試しましたが諦めました。

色々試行錯誤して、最終的にバッテリターミナルの固定に使われている銅ボルトを使いました。(ネジピッチが一般的ではありませんが)
・・・ただ、銅製かとおもったけど、ヤスリで磨いてみたら銅メッキでした。(^^;)


これはすぐに馴染んでハンダ付けできました。


左右にアース用ボルトを植え込むことができました。
Posted at 2021/05/11 13:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | モービル | 日記
2021年05月11日 イイね!

モービル同軸改良 3

モービル同軸改良 3今日は休みです。
天気も良く、絶好のモービルいじり日和。

さて、数年間に設置したアースシートを取り外します。


ダイソーのマグネットシートと網線と、アルミホイルで製作したアースシート。
赤いマグネットシートも退色して白くなっています。


マグネットシートを外しました。
意外とアルミホイルはしっかりしています。


さすがにボデー側は癒着して剥がすとボロボロになりました。


剥がれ残りをスクレーパーでゴシゴシしたあとピカールで磨きましたが、ボデー表面に残った生成物が非常に頑固です。浸みこんだ雨水のミネラル成分が固形になってるような感じです。
キリが無いので掃除はそこそこに。


では穴を開けていきます。
今回、右側に1か所、左側に2か所穴を開けます。


室内にキリ粉が飛び散らないようにブルーシートで養生します。


ステップドリルで穴を開けました。


スリーブ(排水ポンプニップル)を当てがってみます。
いい感じ。


ガムテープでキリ粉キャッチャーを作っていたけど、結構飛び散った。(^_^;)


今度は左側の穴あけです。
キリ粉キャッチャーは前回の反省を踏まえて前進守備で。hi


無事に穴3か所開きました。


次はスリーブの接着ですが、接着剤もいろいろ種類があってカチカチなぶんと、柔軟性のある分があります。
今回はカチカチ系でいこうと思います。


ダイソーの2液混合エポキシ接着剤。
結構、強力でオススメです。
仕事で高圧スチーム洗浄機の水漏れの補修に使いましたがピタっと止めることができました。


接着できないものもあるけど、コレはどうかな?いけるかな?


スリーブ(ニップル)の外周にたっぷり塗って、


ブチュっと貼り付け。
ルーフ面に接着剤が溢れるくらいに。


落ちてこないように乾くまでは突っ張り棒をしておきます。


突っ張り棒は無線家らしくアンテナのジャンクを使用。


3か所完了で現在乾き待ちです。
Posted at 2021/05/11 10:05:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | モービル | 日記

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
234 56 78
9 10 11121314 15
161718 19202122
2324 25 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation