• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし。。のブログ一覧

2025年10月26日 イイね!

充電ドライバ修理

昔、二十歳ぐらいの時に買った充電式ドライバがあります。

スナップオンのバンセールスで購入したブルーポイントの充電式ドライバ。
かすかな記憶ですが8000円ぐらいだったかと思います。
ビスを大量に脱着するときに重宝します。

時間が経つにつれ、電池が劣化して充電しても動かなくなりました。
何度も捨てようかと思いましたが、勿体ないので捨てることができず今日に至ります。
充電器も見つかったので電池交換できないかな?と分解してみました。


初めて分解しましたが、ピン2本を打ち抜くと簡単に分解できました。

ニッカド電池が3本使われています。

電池の外形を測ってヤフオクで検索するとありました。

今でもあるんですね、ニッカド電池。
製造しているとは思えないので長期在庫品でしょうか?
販売はされてるけど今でも使えるのかな?


3個落札。930円なり。


サイズを比べると同じなので安心しました。


電極のタブが付いているのでありがたいです。
重ねて折り曲げて、


ハンダ付け。


元通り組んで復元しました。
充電すると元気に動いてくれました。
よかった。


似たようなものでマキタのペンシルドライバを持っているので今回修理したブルーポイントは使う頻度も少ないかも知れません。

でも、ジャンクから完動品に格上げになったのでいいかなと。(^^
Posted at 2025/11/05 11:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2025年10月24日 イイね!

WiLL Vi 59

車の話なので面白くないのでスルーお願いします。


暇が出来た時だけ日に30分程度、作業をしています。


今日はオルタネータのケース清掃。

サンドブラスタはもう持ってないのでワイヤブラシを駆使して磨きます。


磨き前


磨き後
だいぶキレイになりました。



こちらのケースも磨きます。


白い粉塵が舞い散るのでマスクをして作業します。


今日の作業終了。


ちなみに


部品を注文しましたが、ブラシは届いたもののスプレングは11月に入ってからの納品みたいです。
こんなことならブラシホルダASSYで注文しとけばよかった。

オルタネータブラシ 27371-70300 462円(@231円)
ブラシスプリング  27372-87501 220円(@110円)なり
Posted at 2025/11/05 14:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | WiLL Vi | 日記
2025年10月23日 イイね!

37県ハムの集い

10月23日

37県ハムの集いに行ってきました。
場所は今年もアスティとくしま。広くてキレイな会場です。



私も会場設営のお手伝い。




ハムショップさん提供のジャンク販売もありました。
ジャンクとはいえモービル機も大量に出されていて、あっという間になくなりました。


来場者にはJARLのステッカーも配られました。
車に貼ろうと思うのですが、どの位置に貼ろうかと思案しています。

オークションは1名の方が同軸ケーブルや電鍵を出品されただけで本当に寂い限り。


あとから聞いた話ですが今回のハムの集いは95名の参加と言うことでした。
Posted at 2025/11/05 14:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無線 | 日記
2025年10月18日 イイね!

WiLL Vi 58

車の話なので面白くないのでスルーお願いします。




定期的にWiLL Viの除湿剤の入替をしています。



この画像の他にもトランクにも設置してますが、結構溜まっています。


昔、WiLL Viのリヤナンバープレートを外した時にボルトが折れてしまいました。
左右とも。

SNSを見ると、WiLL Viあるあるみたいですね。
またそのうち折れたボルトを抜き取りたいです。




オルタネータのスリップリングを修正。
あまり削りすぎてもいけないので、そこそこにとどめておきました。

Posted at 2025/11/05 13:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | WiLL Vi | 日記
2025年10月11日 イイね!

全市全郡コンテスト

10月11日 全市全郡コンテストがありました。

いつも通り仕事が終わってから近くの山に移動運用。
今回も430MHz電信の部で参加です。

移動場所に到着。

おや、車が1台いる。
先客がいるみたい。
同業者かな?と思いましたがよく見るとキャンパーみたいです。
コンテスト参加者じゃなくてよかった。
にしてもここでキャンプする人を初めて見ました。

アンテナ設営完了。

私のTS-790は受信感度が低く、プリアンプでその性能を補っています。
ただ、OMからいただいたプリアンプはディレイ回路が微妙で、CWで送信するとガチャガチャとリレーが動いてどうも信号がおかしいみたい。

今回、送信の時には電源OFFで、受信スタンバイのときだけ電源ONになるような足ふみ電源スイッチを作ってみました。


手持ちのマイクロスイッチを3つ使って、押したり、踏んだりいろんな操作で電源が入るようにしました。

まあ、スイッチを3つ使った理由はジャンクのスイッチなのでいつ壊れるか分からないのでバックアップ用的な意味合いが強いんですが。(^^;


Awa9コンテストでも使用したメモリキーヤーも使用。


今回、いつになく参加者が少ない。
CQ空振りが続きます。

23:40もう交信相手いなくなって終了。
車中泊することにします。

この季節、高い山はだいぶ寒いかな?と思い毛布を持ってきましたが、毛布要らずで眠りにつくことが出来ました。

朝は6時に起床


キャンパーさんはまだ寝てるみたい。


7時まで粘って撤収。
その後会社直行。


26QSO 24マルチ

430MHzCWとはいえ、こんなに寂しいコンテストは初めてです。orz

後日、50MHzに参加していたOMさんに聞くと、50MHzでも参加者少なかったそうです。
Posted at 2025/11/05 14:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンテスト | 日記

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 8910 11
121314151617 18
19202122 23 2425
262728293031 

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation