• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし。。のブログ一覧

2024年06月22日 イイね!

無線用物置き 1

10年ぐらい前に物置を作りました。
 

子供の自転車なんかを入れようと思って作ったものの、今では無線グッズの収納場所となっています。(^^;

木材やトタンなどホームセンター調達部材でつくりましたが、こんな一畳ぐらいの物でも2~3万円かかりました。意外とお金がかかるもんです。
扉はあとから作ろうと思ったもののまだ作れていない状態です。

最近、気が付いたのですが、、、



どうもシロアリに浸食されている様子。orz

このまま放置しておくのもなんだし、子供が大きくなってきて家の中の物も収納したいので、大きい倉庫の増設を考えています。

いろいろ検討しましたが、ヨド物置とかのブランド品はかなり高額なので除外。
市内に中古の物置を扱っているお店があって、いいなと思うものがありましたが、配送費やもろもろ高くつくので除外。

ネットで色々調べていると自分で組み立てるものが4~6万円であるみたい。
この手の商品はどのレビューを読んでみても、必要なところに穴が開いてなかったり位置合わせが難しくて素人では組み立ては難しいとのこと。
上等じゃないですか。
もう少し調べて、
Aliexplessでは送料が商品の倍ぐらいかかるので除外。
ヤフオクもAliほどではないものの数万円かかるので除外。
楽天は送料無料なのでコレに決まりかなー?

ということで私がいま狙っているのがコレ。



値段が値段なので過度な期待はできませんが、自分で部材を買ってきて作るよりかはローコストにできると思います。

現在、大蔵省の決済待ちです。
Posted at 2024/06/22 12:17:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 無線 | 日記
2024年06月21日 イイね!

無線用物置き 3

今年も誕生日を迎えました。
無駄に年を取ってしまいました。
人生の折り返しをとっくに過ぎて、あと何十年生きられるんだろうと思う今日この頃。
やりたいことはやっておかないといけないなと思うようになりました。

さて、誕生日は休みにしていたので庭木の伐採をします。


だいぶ切りました。
枝葉の袋詰めが大変でした。


休憩をはさみながら本体も切っていきます。



伐採中、やってしまいました。
切った木をカーポートに落下させ、当たり所が悪く穴が開いてしまいました。
幸い破片も残ってるので修理したいです。
ポリカーボネートだと思うのですが接着させるには何がいいか調べてみたいです。


私の住む街では木切れも20cmぐらいに切ってヒモで束ねれば可燃物としてゴミに出せます。
でも、これだけ太いとどうでしょう、回収してくれるかな?
さすがに短く切るのが大変ですが。


とりあえずフェンスを仮付け。


だいぶスッキリしました。
倉庫の設置場所を確保できました。

7月に入ってから倉庫の注文をしたいと思います。
Posted at 2024/06/24 23:42:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 無線 | 日記
2024年06月17日 イイね!

無線用物置き 2

新しい物置はここに設置しようと決めています。


赤丸部分の木を切って設置します。

この木、成長が早くお隣さんちを侵犯しないように年間3回は剪定しています。
剪定するだけなら楽しみながらできますが、そのあと細かく切って袋詰めして燃えるゴミに出すのが面倒。額に汗してまる一日がかりの作業です。
なので考えようによったらこの木を伐採することで私の年間休日が3日増えます。(^^


この庭木には移動運用のウエーブハンターをひっかけて保管しています。
最近出番が少なく放置プレイ気味だったので取り出せなくなっていました。
(手前にあった2本はかろうじてサルベージ)



草木の成長は早いもんです。


電動のこぎりに木工用の刃をセットしてガシガシ切っていきます。
けど、手引きのノコの方が良く切れて早い。(^^;


なんとか摘出完了。


だいぶスッキリしました。

今日は疲れたのでこれまで。
Posted at 2024/06/22 12:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無線 | 日記
2024年06月15日 イイね!

マスプロ ウエーブハンター435WH15 5

マスプロ ウエーブハンターのお色直しをしてたのが去年の2月の話 ← コレ

長らく放置していましたが、そろそろやり始めようかなと。


エレメントホルダーをローバルで塗装。


金具もローバルを塗りました。
ただし黄色いクロメートメッキは完全に落とし切らないまま上から塗ったので手抜き塗装です。(^^;


エレメントホルダーの樹脂部も塗装。
ただ、ウエーブハンターを買ってから30年ほど屋外に出していたので樹脂も劣化してきています。
表面がガサガサでボロボロと剥離してきています。

給電部は雨に濡れたらいけないなと、屋内保管していたのでそちらの樹脂部はキレイです。


次の休みには組み立てできるかな?
Posted at 2024/06/15 23:59:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | アンテナ | 日記
2024年06月04日 イイね!

移動運用 JCG37010

6月4日、休みだったけどお昼に会議で会社に行かなくてはならなくなり、14:00から解放。

中途半端な休みになってしまったけど、何をしようかということで、、、、
それなら会社の近くで移動運用をしようと行ってきました。

移動地はJCG37010、一郡一町の町です。

年に数回、自動車の部品交換会が行われる川べりの公園です。


皆さんの邪魔にならないように公園のすみっこでアンテナ設営。
いつもの7MHzロータリーダイポール。


7MHz電信でQRVしました。

ただ、CQ出してもあんまり応答ない。

数局とQSOして、ウトウトとお昼寝タイムとなりました。



まぁ、たまにはこんな感じでのんびりするのもいいかな?
Posted at 2024/06/16 00:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 移動運用 | 日記

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation