• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし。。のブログ一覧

2023年11月28日 イイね!

FT-900 バックアップ電池交換

知り合いのOMさんから
「バックアップ用の電池を替えてくれない?」と依頼がありました。
どうも電源を切ると周波数表示を覚えていないとのこと。

いつもお世話になってるOMさんでしたので受けることにしました。


FT-900 割と新しそうですが、90年代の無線機なんですね。
受信は調子良さそうです。

バックアップ電池の交換要領は取扱説明書に記載がありました。
市販されてるボタン電池で簡単に交換できそうです。


FT-900は表示部がセパレートできます。
これはモービルで使う時には便利そう。


フロントパネルはメンテナンスの為、角度が付けられます。


電池ソケットになってて良心設計です。
ハンダ付けは必要ありません。


取り出した電池は0.066V

思うのほか簡単に取り換えできたので良かったです。
Posted at 2023/11/28 00:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無線機 | 日記
2023年11月27日 イイね!

固定局再免許

移動しない局の免許が12月2日で切れます。

TS-950SDXを使うために開局しましたがもう5年になるんですね。

普段は机の下に置かれていて、コンテストの時だけ出してきます。
普段使いはTS-690の10Wで十分なのでちょっと勿体ないなとは思いますが、机の上を占領されてしまうので仕方ない所です。

電子申請で再免許申請を行いました。

手続きは順調に流れていき、、、、
メールで「手数料を払ってください」と案内は来ていたのは知っていましたが、仕事で忙しく放置していました。

とあるとき、仕事中に携帯電話が鳴りました。総通からの着信。
午前中に複数回着信を受けましたが、会議中だったため出られず。
午後一番で手数料をペイジーで振り込んだらパッタリと連絡が無くなりました。


返信用封筒を送って数日後に免許状が届きました。


シンプルな表記になりました。

包括免許の足掛かりになりそうですね。
Posted at 2023/11/28 00:14:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 無線 | 日記
2023年11月25日 イイね!

2023年 FOXハンティング最終戦

私は数年前から車を使ったFOXハンディングのグループに入れてもらっています。

このFOXハンティングは年4回 2、5、8、11月の最終土曜日、21:00から開催しています。
37県の西部で場所を変えて行われています。

昭和の終わりぐらいから続いている由緒あるグループですが、最近は参加者も少なくなり参加者は私を含めて7名ぐらい。

2023年の締めくくりは阿波地区での開催です。

これで年間ランキングが決まります。

前回の成績により私は今回はFOX役となります。

隠れる場所は事前にリサーチしていました。


夜間行うのでなるべく事故の無いような場所を選びました。
難しすぎず、易しすぎず、潜伏場所を探すのも難しいです。




最終的にここに決めました。

ただ普通にFOXするのも面白くないので、

10エレの八木アンテナを準備。
潜伏場所は小高い丘の上なのでビームを東向け固定で、強電界広域エリア作戦でいきます。(^^


エンジンも止めておくのでバッテリを使います。
普段の移動運用と変わらないセットです。


25日は会社帰りに直行。

アンテナを設置。

無線機もセットアップ。
灯火管制を布いて21:00からFOXハンティング開始です。

私はFOX Bを担当します。
FOX AのOMさんと交互に2分交代でマイクをまわしていきます。

結構、エリアが広いので5名の参加者に見つけてもらうまで2時間かかりました。

0時に全員集合して集計作業。年間ランキングが発表されました。

私は5位でした。


商品をもらっていいお土産ができました。

FOXハンティング、興味がある方はぜひお声がけください。
歓迎いたします。
Posted at 2023/11/27 23:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月23日 イイね!

37県ハムの集い

久しぶりのブログです。

23日勤労感謝の日にハムの集いがありました。
私も運営の中の人として参加しました。


イスや机を並べて会場設営。
みんなで手分けして行います。


プロジェクタはスクリーンを使わず壁に投影するといい感じ。

設営も終わり、10時からハムの集いの開始です。


支部長による支部活動の報告の後、コンテスト表彰式がありました。



ローカルコンテストで賞をいただきました。

しかし、そのあと会場にて賞状を紛失してしまいました。(ーー;
家に帰ったらなかったのでどこかに置き忘れてきたようです。


抽選会では33番


焼酎とYAESUのボトルが当たりました。
八重洲の無線機持ってないので貰うのも申し訳ないのですが。


オークションでは100円で同軸ケーブルを落札
N型コネクタ2個だけの値段ですね。磨けばまだ使えます。


ジャンクで携帯電話のアンテナをいただきました。

同軸ケーブルはフジクラのちゃんとした物が使われてます。

ミドリ安全が作っていたのは意外でした。
何かに活用できないかなと思います。


こういう会でよく配られてる「電波はルールを守って使いましょう」のリーフレット
本来、読むべき人に配られることが無いのは悲しいですね。


バンドプランは古い物でした。
Posted at 2023/11/27 23:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無線 | 日記
2023年10月11日 イイね!

2023全市全郡コンテスト 2

21時になって全市全郡コンテストの開始です。


さっそく今回初導入のメモリーキーヤーの活躍です。
パドルからキーイングしないで済むので楽ちんです。

開始から程なくして、みん友さんのgankun33さんが呼んできてくれました。
ビームは東向けなのでサイドで受けてちょっと信号が弱かったけど問題なくレポート交換ができました。

21時台は11局。
22時台も11局。
23時台は8局。
0時台は5局。

なんだか少なくない?CQ空振りばっかりです。
前回のFDコンテストに比べて少ないなと感じました。
ポロポロと雨も降ってきました。
1時過ぎにもう新規もないかなということで就寝。

さすがこの季節、標高900mの山の上はさすがに寒いです。
車の中でズボン2枚、靴下2枚、シャツインナ4枚、ジャンパー、寝袋の完全防備でも寒くて5時過ぎに目が覚めました。


程なくして日の出。



まわりを見ると牛さんが散歩していました。


今回、大活躍のフリスクキーヤーですが、メモリーしたデータの尻切れがたびたび起こりました。
きちんと録音されているのを確認しても、しばらくして電源を入れると残り数秒がカットされています。

あと、電源スイッチもまた接触不良が発生しました。
何度もスイッチを入れなおしすと正常復帰してその繰り返しです。

後半、ボタン電池も根を上げました。
でも、よく考えたらCR2032はハイエースのスマートキーに使われています。

ということでスマートキーから借用。

朝方から雨も強くなってきました。


144MHzを運用するOMさんも、


50MHzを運用するOMさんも頑張っていました。

けれども10時過ぎには全く交信の相手も見つからず、私の中では終了。

雨の中ビショビショになりながら撤収。

何でもかんでも車内に入れていきます。
また晴れたらきちんと掃除と片づけをしたいです。

全市全郡コンテスト トータル交信局数53局。
なんか今ひとつでした。

50MHzや2mを運用していたOMさんもいつもに比べて出ている人が少なかったようなとの感想でした。
Posted at 2023/10/11 01:00:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | コンテスト | 日記

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 45 67 8
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation