• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月01日

納車から1ヶ月

納車から1ヶ月 異国の地の理容室を初体験し、髪型が山〇譲二風になって凹んでいるイリスパークです。連日朝の気温が-20℃以下になる異国の地では、まだまだ春は遠いなぁという感じ。でもこのまま風邪で体調を崩さなければ、最近の10年間ではなかったはずなので、少しは体も強くなったかも?

そんな極寒の地でも異国のGTIは、今の所、故障知らずで毎日快調に距離を伸ばしています。ちょうど800mileを超えた所で、単位換算すると1,300km弱。最近は寒くても道路に雪のない日も多く、やっと動力性能を堪能できるようになりました。
がっ、加速を楽しみ始めると唯一の不満がピレリ―のオールシーズンタイヤ。発進では簡単にホイールスピンするし、せっかくの完全ドライでもグリップは全然期待できない感じ。ただ気温の影響かもしれないので、これは春まで様子を見るしかないかな?


1ヶ月を共にしてみて、シビックSiとの差額僅か20万円でこの性能を堪能できる環境にまず感謝(購入時のサプライヤー企業割引を考慮するとたった数万円の差)。オートエアコン、キセノンライト、パワーシートやアイドルストップはなくてもGTIの基本性能はほぼ共通のはずなので、コストパフォーマンスはメッチャ高いですね。

GTI購入には恵まれた環境ですが、日本人にとっては文化の違いで驚くことも多く、まだまだ普段の生活でストレスがたまります。
そんな一例を紹介すると・・・、
下は道路に撒く融雪剤の写真。もう小石と言えるサイズですよね?
たぶん春になるとフロントバンパーには小傷がいっぱいできてるはず。


この融雪剤のおかげで、道路にはアチコチ大穴ができていて、パンクのリスクは日本より遥かに高そう。その大穴を工事で埋めてくれるのはイイが、ローラーもかけずにトラックで移動しながらアスファルトを投げ込んで工事終了。そのおかげで前走車が跳ね上げた小石でガラスにクラックができるリスクも日本の100倍くらい高そう。既に社有車では2度体験して1回はガラス交換になってしまった。

昨日の理容室でもハサミを少ししか使わず、バリカンで仕上げるし。スマホで日本の写真見せて希望を伝えたのに、最後は写真よりクールでステキと言いやがった。「この髪形のどこがクールじゃ」と英語で突っ込めないのが辛い所。

近所のレストランもイマイチ美味しくない。特にパスタがダメなので、自分で作ってみたら、これもダメやった。原因はスーパーで売ってるパスタで、日本とは違って表面がザラザラ(面粗度が確実に粗い)。ネットで調べると日本で普通の表面ツルツルパスタの方がコストが安く、世界的にみると少数派みたい。でも喉越しというか、口当たりが悪い。結局、日本食材店で買ったツルツルパスタなら自炊でも美味しくいただけました。

最後は愚痴ばっかりになってきたけど、細かいことは気にしない気質の異国生活は、他に楽しいこともいっぱいあるし、春になればもっと楽しいGTI生活が待っているに違いない。そう思いたい。

英語は上達しないが、単身赴任生活で料理だけはなぜか上達。
カレーもやってみれば簡単ですね。日本風カレーを3カ月ぶりに食べたけど、近所のレストランよりずっと美味かった。












ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2015/03/01 10:34:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

父の日のお買い物で神戸の山奥へちょ ...
まるちゃん9199さん

横須賀 旧車イベントに行ってきました
yukijirouさん

コツコツと微調整!
shinD5さん

幻のクルマ現る!蓮会のち丼活(行田 ...
よっちん321さん

セルシオ君 6/16
とも ucf31さん

きれんうりやぶり。
.ξさん

この記事へのコメント

2015年3月1日 11:42
異国の地での生活ご苦労様です!!

やっぱり食生活が一番でしょうか~~

体重の管理には十分お気をつけて。(笑)

コメントへの返答
2015年3月1日 12:20
確かに最初は大変だったのですが、-20℃の朝に慣れてしまうと-5℃の日中は薄着で出掛けられるから不思議です。

体重計を先週購入しました。まだ3カ月で+1㎏なんで誤差範囲?と思い込んでます。
2015年3月1日 22:49
こんばんは。
融雪剤見ていると融雪剤と言うより小石ですね。
これくらいの大きさの融雪剤が撒かれていると車にも影響が出ますね。
バンパーに傷付く以外にも融雪剤にやられて足回りが錆びてボロボロになるし。
前乗ってたセリカは富山県で走っていた為、足回りが錆びだらけでした。
また右前のスプリングが折れていたし。
あと異国の地の理容店はハサミをあまり使わずバリカンばかりとは雑そうですね。
日本は安い理容店でもハサミとバリカン半々に使うし。
コメントへの返答
2015年3月1日 23:32
こちらでも古い車は車体の下部がサビサビで乗ってる感じ。車検もないのでどこまでメンテしてるのやら・・・

新車は3年保証があるので大丈夫かな?と信じてます。

理髪店はひどい目に遭いました。次回は事前調査を入念にする予定。
2015年3月1日 23:44
そういえば車検がなかったですねぇ。
古い車、中古車はどこまでメンテしているかわからないからかなり心配ですね。
理容店は下調べしないとダメですね。
僕はかなり髪型を気にするので下調べが必要です
コメントへの返答
2015年3月2日 2:14
車検は州毎に制度が異なるみたい。
この辺は新しい車が多いけど古い車はホントにボロボロなんで、両極端かな。

まぁ髪はまた伸びるので、大丈夫。
何事も経験から学ぶのみです。
2015年3月2日 22:20
こんばんは。

最初にすいません・・(~_~;)
タイトル画像からちょっと想像してしまいました。

文化の違いで色々と大変でしょうが
きっと春になれば楽しいGTI生活が
待ってるはずなのでがんばってください!(^^)!

しかし、もしもの時に使いやすいパンク修理キットを
ネット購入しておいた方はいいかもですね。
アバウトな国での出先のパンクは致命的な感じだし・・(^_^;)

最後の男料理、美味しそうです♪
自分もたまに作りますけどやっぱり
日本製のカレールーって凄いですよね(笑)








コメントへの返答
2015年3月3日 12:55
こんばんは。

よく伝わるように画像を貼ってますので、どんなに悲惨か?想像してください。(笑)

ひと夏過ごすと「この国に来て良かった」とみんなが思うと聞かされてるんですが、現状はホンマかいな?という感じ。
せめてクルマ生活位は楽しくないとねぇ。

パンク修理キットはイイですね?近所の車用品店で探してみます。

次回への課題が見えたので、カレーは更に上達しそうです。
2015年3月29日 9:43
初めまして。友人のイイネから辿りつきました。

当方も過去に米国ニュージャージー州に2年(この時は家族で)、近年はシンガポールに2008ー2014年の間赴任してまして、2008-2011は単身赴任でした。ですから、多少なりとも海外生活のご苦労や海外での単身赴任の大変さは理解できます。カレーを作られてる画像など、まさに自分がシンガポールにいた頃にやってた事でした。

頑張って下さいね!!
コメントへの返答
2015年3月29日 15:21
応援コメントありがとうございます。
なんか素直に嬉しいです。

まだこちらは近所に日本人も多いし、日本食レストランも多数あるからまだ良い方でしょうね?

ただ外食はお金の割にイマイチ美味しくはないので、自炊に挑戦しています。

プロフィール

「例のCafeの写真を忘れた」
何シテル?   05/01 16:42
普通のおやじサラリーマンですが、ストレス解消のため、ミニサーキットをチョコチョコ走ったりしておりました。サーキット仲間も増えて、さらに精進しようと思っていた矢先...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車検にてバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 12:44:29
後悔先に立たず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/27 13:43:16

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 4駆のM135i (BMW 1シリーズ ハッチバック)
元試乗車の個体をお値打ち中古車として購入。 300PS以上のパワーがあるので、一般公道で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) 異国の地のST (フォード フォーカス (ハッチバック))
異国の地で新しい相棒を決めました。 Focus ST 2018年モデルの中古車です。 異 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 2代目GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
異国の地のGTIが恋しくなり、再度GTIを買ってしまいました。ただ多少変化があった方が良 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 異国の地のGTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
異国の地で複数の偶然が重なり、GTIユーザーになりました。 日本にはない2ドア、6MTの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation