• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月11日

異国の地のサーキットデビューは突然に・・・

今週末は悪天候の予報でしたが、EAGLE F1のウェット性能を確認するには「好都合」と前向きに考え、走行会の会場へとGTIを走らせました。また、テーマを何とか曲解すれば写真部活動での「作品」も撮影できるかも?などと考えながら、北を目指します。
ここは比較的近いので、わずか40分で到着。
路面はウェットながら雨は止んでしまったので、飛沫をあげながら疾走するコース車両は撮影できなさそうな感じ。
なんだか外野で佇むGTIも寂しそうですな。
(この時はその後の展開を全く予想できませんでしたが…)


今回は前回少なかった欧州車もソコソコいました。
ゴルフⅣのR32。かなり手が入っていそうな感じ。


こちらで初めて見かけたV10アウディ。

とはいうものの、最大勢力はやっぱりマスタングとコルベットですね。

だいぶイントロが入ってしまいましたが、ハイ、ここからがメインです。
何十枚か写真を撮り終わってお昼休憩になったところで、何やらみんなが楽しそうにコースインしていく。みなさんノーヘルだし、明らかに走行会車両じゃない車まで走ってるww。

これはもしかして!!!
何だか不思議なもんで、日々あんなに苦労してる英語なのに、自分の楽しみがぶら下がってると、すらすらと質問が口から出てくる。係員に向かって、私・・・。
「今の時間どういう人が走ってるの?」
「自分はただの見学者だけど、それでも走ってもいいの?」
「なにか気を付けるべきルールはあるの?」etc・・・。
なんだ、しゃべれるし、係員の言ってるルールも聞けるやないか?

係員曰く、ルールは3つ。「安全運転」、「スキール音禁止」、「だいたい40mph以下で(64km/h以下)」。

アメリカの走行会って素晴らしいぞ。
前回はなかったしくみなのに、今回は見学者(入口で自己責任で開催者に文句は言わないという書面にサインは必要)も走行できるなんてイイじゃないか。

これまでの経験上、「だいたい〇〇以下」という時は、この国ではその1.5倍くらいは大丈夫なはず。細かいことは言わないので、60mph以下(96km/h以下)を頭に入れて走行開始。

そんなこんなで、異国の地で突然のサーキットデビュー!!
ただの体験走行ですが、それでも今の私には十分!!
いざ、体験走行スタート。天候も回復して完全にドライじゃ!!
(ゆっくりなんで車内から写真撮影。ちょっと危険ですが・・・)


上手く車間を開けて走ると、


次のコーナーはスキール音禁止の範囲で攻めることが可能。
昨日装着したEAGLE F1 ならかなりの速度まで、スキール音なしでいける。あぁ、GTIで初めて横Gを感じて走った気がする…



バックストレートはこんな感じ。今日はゆっくりだけど、全開にできたら150km/h位までいけるかな?


全く予期せぬサーキットデビューでしたが、十分楽しめました。
新品タイヤの皮むきもこれにて終了。


でも本当に次回から本格参戦しても良いものか?
みなさん、こんな車が次から次へとミラーに写ったらビビりませんか?


まだ踏ん切りがつかないので、次回も体験走行かも…





ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2015/05/11 07:12:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
TOM'S-GSさん

温泉♨️紀行…😅
tom88_88さん

早暁になお梅雨を待つ茜雲
CSDJPさん

高知の人
アーモンドカステラさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ドクロおじさんさん

今日は二人飯「麺処 諭吉」
zx11momoさん

この記事へのコメント

2015年5月11日 10:06
あらら。。ちょっと以外な展開ですね(#^.^#)
試走どころか皮むきまで終了してるし(笑)

今回初めてそちらのサーキットコースを
拝見しましたが、廻りが芝生なので
公園の中にコースがあるみたいですね(^_^)

確かにそんな速そうなのがミラーに写ったら
嫌ですけど、それは日本でも一緒かと・・(^_^;)
自分もワークスチューニングディでは
R32と同じクラスでしたから(笑)

職業はレーサーじゃないんだから
お互いアラフィフサラリーマンとして
趣味を楽しみましょう(^^)v
コメントへの返答
2015年5月11日 12:23
意外というかまさかの展開でした。
スキール音禁止なんで、強めのブレーキングと加速で縦方向に皮むきした感じ。

芝生の路肩は多いみたい。あのインディアナポリスはオーバルの中に18ホールのゴルフコースまでありましたww

確かに趣味を楽しむ範囲で遊べればイイですね。走行会にはもう一つ大事なミッションもあるのですが、それはまた進捗が見られた段階で書こうかな?
2015年5月11日 14:49
こんにちは^^

サーキットデビューおめでとうございます!
カッコイイ(高そう、速そう・・・)なクルマがたくさん走行されてますね!

英語ぺらぺ~ら、しゃべれちゃうなんて、さすがです^^b
(係員さんは尾根遺産だったのでしょうか?)

次回はイリスパークさんが奮闘中のカッコイイお写真を
お友達さんに撮っていただいてくださいね!
コメントへの返答
2015年5月12日 11:24
とうとう走ってしまいました。何か禁断の扉を自ら開けてしまったような気もしてます。
お金持ちが多いんでしょうね。車の顔ぶれを見ただけで萎縮しそう。
鋭いイイ質問ですね?係員はオジサンでしたが、インプレッサにアドバンをはく金髪尾根遺産は今回も見かけました。なぜか走行ではなくギャラリー参加。
もう次の大事なミッションネタがばれてるかな?
写真部の有志が身近にいるから「参加すれば」大丈夫でしょう。
2015年5月11日 19:42
趣味から入ると英語は上達すると聞いたことがありますが、このことですね!!
サーキット走行お疲れ様でした!!これからが楽しみですね~!!
コメントへの返答
2015年5月12日 11:28
いまだ仕事中はマゴマゴしてます。
ただ今回は不思議と質問がスラスラと・・・
何だか不思議です。

何時になるか不明ですが、次回のレポートをご期待ください。
2015年5月12日 0:13
夜分失礼します(-_-)zzz
異国の地のサーキット及び走行会はコルベット、マスタング等高排気量の車が沢山走っていますねぇ(^o^)
日本では見ないのに。。。。。
見ていると参加したくなってしまいますね(^_^)v
あとタイヤですが、オートウェイでNANKANG NS-2Rを買いました(^o^)
4本で送料込みで34288円でした(^_^)
サーキット用に1セットホイールを用意したいし、今のレベルではこれぐらいで十分だと思いましたので。
異国の地でのサーキットライフ楽しんで下さいね。
コメントへの返答
2015年5月12日 11:42
普通の街でもマスタング、カマロ、コルベットは結構走ってるので、走行会ではその分多数派になるかな。

NS-2Rは進化して良くなったと聞いています。ホイールも軽量な鋳造品が中古でもありますので、いろいろ物色されてはどうか?
と思います。

サーキットライフを楽しみたいところですが、
冷静に考えると今月の出費がとんでもないことに…
2015年5月12日 21:26
今終わりました。
今月の出費がとんでもない事に。とイリスパークさんは仰っておりますが、これはタイヤ ホイールを買ったからですか?
僕も今月はゴールデンウィークの連休で沢山使っちゃったし、タイヤも買っちゃったし、それらに沢山使ってしまい出費がとんでもない事になっています(>_<)
ホイールはDC5に合うのを中古で探してみます。
鋳造は沢山あるのですね。
コメントへの返答
2015年5月13日 14:16
ハイ、その通りなんですよ。(泣)

お互い使い過ぎに気をつけましょう。

日本はヤフオク品が豊富なんで
必ず見つかりますよ。
2015年5月13日 22:05
デビューおめでとうございます!
そしてお疲れ様でございました。
モータースポーツと言うだけあってあちこちの筋肉がいたくなりますよね。
これからも楽しんじゃって下さい(^o^)/
コメントへの返答
2015年5月14日 8:01
コメ、ありがとうございました。
思いがけないデビューでしたが、いろいろ体験できてこの国は面白いです。
まだ低速の体験走行でしたので、筋肉痛は大丈夫です。でも4点ベルトなら体を支えなくても良いので筋肉痛が軽減されると聞きましたが、我々アラヒフ世代には厳しいでしょうかね?

まだ本格参加は思案中なんです。


プロフィール

「例のCafeの写真を忘れた」
何シテル?   05/01 16:42
普通のおやじサラリーマンですが、ストレス解消のため、ミニサーキットをチョコチョコ走ったりしておりました。サーキット仲間も増えて、さらに精進しようと思っていた矢先...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車検にてバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 12:44:29
後悔先に立たず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/27 13:43:16

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 4駆のM135i (BMW 1シリーズ ハッチバック)
元試乗車の個体をお値打ち中古車として購入。 300PS以上のパワーがあるので、一般公道で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) 異国の地のST (フォード フォーカス (ハッチバック))
異国の地で新しい相棒を決めました。 Focus ST 2018年モデルの中古車です。 異 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 2代目GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
異国の地のGTIが恋しくなり、再度GTIを買ってしまいました。ただ多少変化があった方が良 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 異国の地のGTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
異国の地で複数の偶然が重なり、GTIユーザーになりました。 日本にはない2ドア、6MTの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation