• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月02日

テキサス一人旅の寄り道はサーキットオブジアメリカズ

異国の地の4連休を利用し、テキサスまで一人で行ってきました。出張なら一人でも出掛けますが、飛行機を利用した観光の一人旅は今回が初めてです。

最初の目的地だったヒューストンのジョンソン宇宙センターを堪能した中年オヤジは、次の目的地としてサンアントニオまでレンタカーを走らせました。この街も有名な観光地で大変賑わっていましたが、みんカラでは急遽予定を変更して寄り道したサーキットオブジアメリカズを紹介しましょう。

このサーキットは2012年に完成し、10月のアメリカGPまで4年連続でF1が開催されている所です。サンアントニオからは僅か車で1時間。前日の雨予想がハズレて何とか曇りの天気になりそうなので、急遽寄り道を決行しました。

サーキットまでの高速道路はアメリカでは珍しい85mile/h(136km/h)の速度制限。いつものように制限速度+3mileでオートクルーズをセットすると141km/h。ゴルフなら何の問題もない速度ですが、チョコチョコとバンピーな路面もあるため、チープなシボレークルーズのレンタカーだと結構な緊張を強いられます。それでも何とか無事にサーキットに到着。


週末なら写真の展望台見学を含め、シャトルバスでのツアー($25)に参加可能。この日は、朝一番のバスでサーキット見学に出掛けます。コースは20個のコーナーと2本のストレートからなり、コース内は結構な高低差がある感じ。


バスの中では運転手兼、ガイド役のイケメン兄さんのマシンガントークに耳を傾けるのですが、半分くらいは聞き取れませんww


最初にやってきたのはバックストレート前の11コーナー。


この日は貸切の走行会が開催されていて、高額なクルマたちが走っていました。
まずはGT-Rのアプローチ。


次にやってきたのは、1コーナーの観客席付近。ここは急な登りになっていて、ドライバー目線ならコーナーがブラインドになるはず。


ここでも高額車のR8が通過していきます。


多分ここがサーキットで一番高い位置にあり、サーキット周辺のテキサスの大平原が見渡せます。
周囲の景色を紹介すると、



テキサスと言ってもサボテンが点在するような荒野ではなく、普通に緑もある大平原が広がっています。
グランドスタンドにやってくると、1コーナーの上りこ勾配がよりはっきりわかります。


もちろん高額車の中にはフェラーリも走っています。連写モードの流し撮りで狙うと、何とか1枚撮れました。


もちろん、コルベットやポルシェも走ってます。(ピントが甘いですが・・・)


コース見学のメインが展望台からの眺望!!


っが、、、エレベーターの調子が悪いとかで中止に。
展望台の床が透明になっていただけに、ここに行けないのは、ちょっと残念。



結局、展望台に行けなかったお詫びということで、10月の公式プログラムとTシャツを受け取ってツアー終了。無計画だった寄り道としては概ね満足しました。
来年は奮発してレース当日に来てみたいものです。ホンダが強くなっていたらなおイイけど・・・。

テキサス旅行の最後は、楽しみにしていた日本食レストラン。地元のミシガンより物価が安いためか、比較的安価に日本食を堪能でしました。日本の皆さんは興味ないかもしれませんが、こちらでは出張や旅行に出かける度にその土地で評判の日本食レストランを探して利用しています。今回は十分満足の部類。


まずお刺身の盛り合わせが出てきて、その後山盛りのてんぷらとサバの塩焼きと厚焼きの卵焼き。

女将さんもシェフも日本人で、久々に日本語で会話ができ、美味しい食事を堪能して翌日帰路につきました。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2015/12/02 13:35:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホイールとタイヤ換えました😶
さくらはちいちいちごさん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

5月の思い出🚗🌬️
メタひか♪さん

無事にカエル🐸
avot-kunさん

20240615活動報告^_^
b_bshuichiさん

やはり雨が...。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2015年12月2日 13:47
一人旅行お疲れさまです(^-^)/
食事の写真だけみると、日本に居るみたいな感じになりますね(^_^)
冬は、美浜これそうだったら、また色々話聞かせてくださいね。もちろん夜は・・・(゜ロ゜;ノ)ノ
コメントへの返答
2015年12月3日 10:56
一人旅は不安だったけど、何とか無事に帰れました。
やっやり日本人なんで、その土地で評判の良い日本食レストランを探してしまいます。

残念ながら年末の美浜は見学できそうもありません。ただ刈谷なら出没できるかも?
2015年12月2日 13:47
ワクワクするコースですね!日本にはなさそうなレイアウト。

STIたんで走ってみたいなぁ・・・・
コメントへの返答
2015年12月3日 11:00
コース設計者はヘルマンティルケというドイツ人で、最近新設されたコースは彼の設計が多いと説明を受けました。日本でもお馴染みのセパンサーキットも彼の設計だとか…

STIで走ったらさぞ楽しいでしょうね?
2015年12月2日 21:28
こんばんは。

サーキット・オブ・ジ・アメリカズ。
F1ではスパ、鈴鹿と同じく高低差がある
テクニカルコースですよね^^;

2輪のMotoGPでも反時計回りな事もあり
見応えのあるサーキットという印象です(^_^;)

私も今日は日本を代表するFSWに行って
ましたが、ランボルギーニガヤルドが走ってましたよ(*_*;
あ・・諸事情で自分はコース走ってませんけどね(笑)

日本食、天ぷらや刺身もいいですが
サバの塩焼きがご飯には合いそうですね(^^♪
コメントへの返答
2015年12月3日 11:25
そうそう、スパ、鈴鹿に次いで3番目の高低差らしいです。ただ感覚的には鈴鹿以上に高低差がある感じでした。

FSWや鈴鹿は米国でも有名か?と思いましたが、結構知らない人が多く、チョイとビックリ。

サバの塩焼きも良かったけど、個人的には厚焼きの卵焼きがイイ感じでした。


2015年12月2日 22:00
こんばんは。
サーキットオブジアメリカと言うサーキットがテキサスにあるのですね。
またフェラーリの走りが見えるのはかなり良いですねぇ。

見てると走りたくなってしまいますねぇ。

鈴鹿サーキット等では滅多に見れないし。

あと29日にネッツトヨタ東名古屋のサーキットフェスタ2015がスパ西浦モーターパークにて開催されて参加して来ました。
この走行会はMCが黒岩唯一ですし、RQが四人来てめちゃ楽しいですねぇ。
四人中1人は知ってる子でした(笑)
イリスパークさんも2年前参加してましたよね?
当時は美浜サーキットで、開催された走行会はジムカーナ型式みたいでしたが、今回はサーキット走行でしたね。

1.09台を出してこれが新記録になりましたが、まだまだ修行が必要です。


コメントへの返答
2015年12月3日 11:30
スパ西でのベスト更新おめでとうございます。ネッツ東名古屋の走行会は、RQや豪華ゲストが来るので楽しいですよね?

ただスパ西で頑張りすぎると立体交差付近で痛い目に合うので、楽しめる範囲で走ることをお勧めします。
2015年12月2日 22:47
テキサスにはテキサスBBQの畳より大きな燻製装置がたくさんあり、そこからいろいろな肉やそせーじを量り売りしてくれるお店がもくもく煙を上げているのですが、そのようなお店はいきませんでしたか?
コメントへの返答
2015年12月3日 11:33
テキサスBBQのお店も予定してたのですが、残念ながら祝日でお休みでした。(泣)

もう1回行く予定ですので、その時は体験したいと思います。

プロフィール

「例のCafeの写真を忘れた」
何シテル?   05/01 16:42
普通のおやじサラリーマンですが、ストレス解消のため、ミニサーキットをチョコチョコ走ったりしておりました。サーキット仲間も増えて、さらに精進しようと思っていた矢先...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車検にてバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 12:44:29
後悔先に立たず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/27 13:43:16

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 4駆のM135i (BMW 1シリーズ ハッチバック)
元試乗車の個体をお値打ち中古車として購入。 300PS以上のパワーがあるので、一般公道で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) 異国の地のST (フォード フォーカス (ハッチバック))
異国の地で新しい相棒を決めました。 Focus ST 2018年モデルの中古車です。 異 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 2代目GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
異国の地のGTIが恋しくなり、再度GTIを買ってしまいました。ただ多少変化があった方が良 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 異国の地のGTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
異国の地で複数の偶然が重なり、GTIユーザーになりました。 日本にはない2ドア、6MTの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation