• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月14日

米国赴任1年を振り返ってみる(サーキット編)

米国赴任1年を振り返ってみる(サーキット編) 日本でも暖かい日が続いているようですね?
アメリカでも例年より暖かいようで、昨日はもうあきらめていたゴルフに行けちゃいました。1年前の今ごろは-10℃程度の冷え込みに震えていたような気がしますが、早いものでアメリカ生活も2年目に突入。
今回もつらい日々は封印して、楽しかったサーキットネタで1年を振り返りたいと思います。

最初はレース観戦から・・・
アメリカでは箱型のNASCARが人気で、赴任中に一度は観戦せねばと思っていました。そんなおり、会社の有志が観戦ツアーを企画してくれたので、早くも願いがかなうことに。


地元ミシガンのオーバルコースでも14万人収容できるとのことで、巨大なスタンドが常設されている。
300km/h以上の速度で爆走していくので、写真はセイフティーカー走行の時にしか車を捕えられません。


観客席とコースが近いのも魅力の一つ。なんでも壁側は空気抵抗が少ないらしく、レース中は特に壁ギリギリを走り抜けていきます。


お次は美しい公園内に設置されたコースで開催されたラリークロス。日本にいたときはそのカテゴリーの存在を知らなかったのですが、VWも参戦していたため、にわかサポーターに変身。特設コースの周囲では自転車や一般車両も走行しています。


コースの一部はダートになってますが、ソコも含めてスリックタイヤで走っていました。

途中にはジャンプスポットもあり、迫力満点のレースでした。


お次はサーキットの偵察。
アメリカと言えばインディ500でしょ。ということでインディアナポリスにも観光で出掛けてきました。コースは市街地の一般公道に面していて、他人事ながら騒音の苦情は出ないのか?と心配してしまいます。


歴史のあるサーキットになるとさらにスケールがでかく、観客収容能力は40万人とのことで、世界最大級のスポーツ観戦施設らしい。


テキサス旅行ではF1開催コースのサーキットオブジアメリカズも偵察。なんでも来年はアメリカGPの開催が危ぶまれているらしいが、新しくて立派なサーキットなので、継続開催を期待したいです。


サーキットの見学ツアーではエレベーターの不具合で展望台まで登れず、かなり落胆。高い所からの眺望を期待してお金を払ったのに・・・


その他にも「素人向け走行会」をやっていそうなミニサーキットをいくつか偵察。


田舎のミニサーキットと言ってもえらく直線の長いサーキットもあったりして、GTIでの走行に夢が膨らみます。


最後はやっぱり実際にスポーツ走行したネタで締めましょう。一応下見をしたとはいえ、英語での注意事項もロクに聞き取れないのに、初回はたった一人で参加。今やホームコースになった所。


初回は何とか無事に帰ってきたものの、やっぱり何かあると不安なので、それ以降は会社の有志を募って(脅迫して)複数名で参加してます。複数名で参加すると走行写真が手に入るからイイんですよね?




この異国の地の走行会も春になると再開されるので、また少しずつ腕を磨いていこうと思っています。来年こそWRX乗りの凄腕インストラクターとお友達になれるかな?(とりあえず顔見知り位までは逝ったかと・・・)


最後の方まで中年オヤジのブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。楽しかった事だけを綴ってますが、1年を振り返るとツライことや頭に来ることもたくさんありました。でもそんな事は細かなことですので、来年も異国の地でGTIライフを満喫しようと思っています。

そして、このブログでアメリカに興味を持ったり、旅行してみたいなと思う方が一人でもいたらイイなと思っています。


年末は日本で休暇の予定。暇があったら刈谷定例にも逝ってみようかな・・・
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2015/12/14 14:46:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道ペットフェスティバルに行って ...
キャニオンゴールドさん

5月26日の夜は、かばのおうどんの ...
どんみみさん

早朝洗車✨6/22
とも ucf31さん

気になる車・・・(^^)1260
よっさん63さん

イベント:第4回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

梅雨入りしました 草取り サルビオ
urutora368さん

この記事へのコメント

2015年12月14日 23:39
お出掛け編もいいな。と思いましたが
こちらのサーキット編はNASCAR観戦など
羨ましすぎる・・(^◇^)

サーキット・オブ・ジ・アメリカズは
F1-GPも見てみたいですが、2輪の
MotoGPを機会があれば生で見てみたい
サーキットの一つです(^_^)

米国赴任、大変な事の方が多いかと思いますが
来年はサーキット仲間も増えて、ますます
楽しいGTIライフを過ごせるといいですね(^_^)







コメントへの返答
2015年12月15日 13:45
NASCARはバンク角の大きなコースほど迫力がありそうなんで発祥の地にあたるデイトナビーチでの観戦を検討中です。

モトGPでのレースもイイですね?でもサーキットが経営危機みたいなんでいつまで存続することやら。コース内に広告看板が少ないので、マジメにお金を集めれば何とかなりそうですが…

大変な事やツライ事は忘れるようにしています。やっぱり仲間を増やすにも英語が必要なんで悩ましいです。
2015年12月15日 23:37
夜分失礼します(-_-)zzz
1年はあっという間でしたね。
今年は僕もあっという間に過ぎた気がします。
日本は朝晩寒いです。
11月は暑かったですが、12月に入り徐々に寒くなりました。
NASCARは日本にはないので開催する時は是非、見に行って下さい。
僕も見たいです。
TOYOTAではカムリが走ってますが。
カムリはどうですか?
あと休みに日本に帰って来るみたいですが、30日に美浜サーキットにて2015 年末走り納め走行会がありますので来れたら見に来て下さい。走りますよ。
コメントへの返答
2015年12月16日 13:19
こんばんは
時が過ぎるのは、年齢を重ねるごとに加速度的に早くなる感じなので、まだ若いうちに十分楽しんでください。

NASCARは、トラックのカテゴリーまであるみたいなんで、そちらも観戦しようと企んでます。
カムリは年間チャンピョンなんで、やっぱりすごいんでしょうね?会社の社有車もカムリが乗り易さで一番かな?

ゴメンナサイ。12/30は別件があり、美浜には行けそうもありません。また別の機会に見学しようと思ってます。
2015年12月16日 21:32
カムリは年間チャンピオンなのですね。
日本にはハイブリッドしかないけど、アメリカはガソリン車ありますか?
カムリはアメリカで人気みたいですね。
30日は残念です。
また帰国した時にお会いしましょうね。
コメントへの返答
2015年12月17日 13:45
そう、チャンピョンカーなんですよ。ハイブリットもあるけど純ガソリン車が主流です。直4とV6があり、アコードとともに人気車種ですね。

また来年の年末も休暇予定なんで、サーキットなどにサプライズ出没するかも。
2015年12月17日 13:40
こんにちは^^

一年間の海外赴任お疲れさまでした。

慣れない土地と単身赴任でたいへでしたでしょうが、
お楽しみもたくさんあるみたいで・・・^m^
また来年もアメリカの楽しい日々のこと教えてください♪

お正月は日本でゆっくりできるとよいですね!
どこかで赤いGTIとすれ違ったら私かもしれませんので
お手を振ってくださいね^^☆
コメントへの返答
2015年12月17日 13:56
こんばんは。

ツライことはすぐに忘れ、楽しかったことだけを写真とともに振り返ってみました。
やっと一人でも遠くまで出かけられるようになったので、来年もイロイロ体験してみる予定です。

多分赤いシャコタンGTIを見かけた時点で迷わず追いかけると思います。(笑)

プロフィール

「例のCafeの写真を忘れた」
何シテル?   05/01 16:42
普通のおやじサラリーマンですが、ストレス解消のため、ミニサーキットをチョコチョコ走ったりしておりました。サーキット仲間も増えて、さらに精進しようと思っていた矢先...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車検にてバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 12:44:29
後悔先に立たず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/27 13:43:16

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 4駆のM135i (BMW 1シリーズ ハッチバック)
元試乗車の個体をお値打ち中古車として購入。 300PS以上のパワーがあるので、一般公道で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) 異国の地のST (フォード フォーカス (ハッチバック))
異国の地で新しい相棒を決めました。 Focus ST 2018年モデルの中古車です。 異 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 2代目GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
異国の地のGTIが恋しくなり、再度GTIを買ってしまいました。ただ多少変化があった方が良 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 異国の地のGTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
異国の地で複数の偶然が重なり、GTIユーザーになりました。 日本にはない2ドア、6MTの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation