• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月09日

イロイロ比較してみると・・・

珍しくブログの連投!!
ゴルフGTIの新型(7.5型)に試乗してきましたので、チョー私見で比較。
(あくまでオッサンの私見ですので、反論があってもそこはテキトーに流してくださいネ)


新型GTIの試乗では、えらく静粛性が高いことと乗り心地が良い点が印象に残りました。
DCC設定で比較すると、クラブスポーツのノーマルモードと新型GTIのスポーツモードが同じくらいのイメージ。タイヤの銘柄も同じS001であるが、クラブスポーツの方が明らかにロードノイズが大きい(摩耗状況だけで説明するには差が大きすぎる感じ)。
でも、新型にDCCとナビとテクノロジーパッケージのオプションを選ぶと、車両価格は約462万円。一方クラブスポーツのSEなら約450万円で、大径ブレーキやゴルフRと同じエンジンがついてくるので、コスパはクラブスポーツが上でしょう。
セールスさんご自身も「クラブスポーツの方には無理を承知でRの310馬力を薦めないと苦しい」と言ってました。

ということで個人的には、「Club Sportの勝ち」という結論。

イロイロ比較その②(個人的にはこれが一番興味がありました)
2011年モデルのミラーレス一眼パナソニック「G3(現在所有)」と2015年モデルの「G7(知り合いから借用)」との比較。(左G7 右G3)


実際同じレンズをつけて比較撮影してみると、
より新しいG7は、コチラ(フルオート撮影)。



ほぼ同じ条件のもと(約3分後)、古いG3で撮影するとコチラ。


カメラの使い勝手は圧倒的にG7の勝ち。G3の背面液晶パネルは解像度が低く、写真の出来栄えをチェックできるレベルにないため、いつもファインダーを覗いている。
とはいうものの、写真の出来栄えをチェックすると、我慢できないレベルではない感じ。ということでカメラはG7の圧倒的勝利だが、「買い替えは我慢という結論」


続いてイロイロ比較その③
富士スピードウェイと、



鈴鹿サーキット、


実際に走って楽しいのは、どちらかというと、、、

雨男なんで両方ウェットでの比較ですが、
個人的には「鈴鹿の辛勝かな?」当然両方とも楽しいのですが、どちらかというと東コースをリズミカルに駆け抜ける時と、130Rの怖さがある鈴鹿は、たぶんゆっくり走っても(パレード的な走行でも)楽しいと思います。

イロイロ比較その④
どうでも良いネタがまだ続きます。

Club Sport純正18インチホイールと


アップガレージで見つけた中古の18インチホイール。
Weds製でサイズもほぼ純正と同じ。(7.5J-18 +50)


純正が鍛造ホイールなんで圧倒的に軽い。でもWedsも特殊なカラーリングで結構お気に入り。なので、この勝負は「引き分け」という判断。

イロイロ比較の最後はヘルメット。
4輪用の高価なヤツは買えないので、当然ながら安価な2輪用を使用中。でも安全規格によってサイズ感が違っています。
まず、Made in Japanは、ヤマハのJIS規格ヘルメット。同じ内寸なのにシェルは小さめで、クッション材が少ない感じ。写真だと概ね6頭身?


そして海外ブランドだと、安価でもSNELL規格のヘルメットがあります。
コチラだと、概ね5頭身ですね。(笑)


異国の地ではSNELL規格でないと走れなかったので、黒の海外製を使用してましたが、日本なら関係ないので、軽量小型のJIS規格ヘルメットの方が楽かな?
つまりMade in Japanの勝ち。

最後のヘルメットまでお付き合いいただいた方、しょうもないネタでゴメンナサイ。

ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2017/07/09 17:26:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

💖 梅雨前にガラスコーティングで ...
ひでっち555さん

キツネとタヌキの選挙
GRASSHOPPERさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ns-asmmさん

大人の工場見学グリコピアCHIBA ...
RA272さん

ヤリイカ好釣!
katsu52さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

この記事へのコメント

2017年7月9日 18:02
最後の走ってる姿の絵が一番興味があります爆!!
コメントへの返答
2017年7月9日 21:56
ヘルメットに食いつきましたね?
この写真は相当苦労して撮影しました。
単なる比較なら2つのヘルメットだけを撮影すればイイのに、この苦労には別の目的があります。
2017年7月9日 19:40
ヘルメットはタオルか何かで固定したのでしょうか..(笑
コメントへの返答
2017年7月9日 21:59
ハイ、torukkyさんもヘルメットですね?
もちろん裏側で固定していますし、内部に黒いヘルメットカバーを突っ込んで、シールドの向こう側の木目を消しています。
2017年7月10日 13:28
こんにちは^^

イロイロ比較良いですね!シリーズ化してください*^^*
CSと7.5GTI、CSの方がやんちゃ感があって良さそうですね^^
シーケンシャルウィンカーを付ければ完璧かも!

鈴鹿は一昨年の夏に走りましたが(サーキットクルーズ)
やっぱり国際レーシングコースというのでF1カーが走ったんだぁ~とか、
今は亡きセナも走ったコースと思うと
スピードは出せなくても満足感というか、感慨深かったです*^^*

ヘルメットの画像には・・・笑えました^m^
(どこかでも見たような・・・???)
コメントへの返答
2017年7月10日 23:47
コメントありがとうございました。

「比較の企画」はいかがだったでしょうか?
みなさんヘルメットが気になるようですね。
一応、ネタ元となる静岡の方には事前に見せて「みんカラにアップして!」とのコメントを頂いたので、紹介してみました。

鈴鹿はゆっくり走っても「感慨深いですよね」マネはできなくても、S字の登りで「セナ足」とか言いながら駆け抜けたりしてます。

プロフィール

「例のCafeの写真を忘れた」
何シテル?   05/01 16:42
普通のおやじサラリーマンですが、ストレス解消のため、ミニサーキットをチョコチョコ走ったりしておりました。サーキット仲間も増えて、さらに精進しようと思っていた矢先...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車検にてバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 12:44:29
後悔先に立たず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/27 13:43:16

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 4駆のM135i (BMW 1シリーズ ハッチバック)
元試乗車の個体をお値打ち中古車として購入。 300PS以上のパワーがあるので、一般公道で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) 異国の地のST (フォード フォーカス (ハッチバック))
異国の地で新しい相棒を決めました。 Focus ST 2018年モデルの中古車です。 異 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 2代目GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
異国の地のGTIが恋しくなり、再度GTIを買ってしまいました。ただ多少変化があった方が良 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 異国の地のGTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
異国の地で複数の偶然が重なり、GTIユーザーになりました。 日本にはない2ドア、6MTの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation