• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月26日

クリぼっちに今年のBESTを選ぶ

異国の地のクリスマスは多くのお店がお休みのため、一人ぼっちで静かにしています。そんな状況を「クリぼっち」とも言うらしい。そんなクリぼっちオヤジは、暇つぶしに写真フォルダーを整理して「車系の2018 My Best写真」を選んでみました。

ノミネートされた作品は、
①まず鈴鹿での流し撮り。
alt

②同じく流し撮りで、佐藤琢磨の応援ショット
alt
これを撮影した後、第16戦のポートランドで優勝してくれました。(嬉)

③ゴルフGTIの作品からは、夜桜とGTIの コラボ
alt

④夜景ショットでも車が写っているからOKと言うことで、
偶然おもしろい構図になった夜景作品
alt 

⑤お出かけ編からは、ピンクジープツアーでの絶景
alt

最後のノミネート作品は、先日のボッチ納車式のワンショット。
alt

で、結局My Bestは⑤のPink Jeepに決定。
いやはや、年末最後のイイ暇つぶしになりました。

今年後半から始まった「異国の地の独り言」をご覧くださったみなさま、今年も大変お世話になり、ありがとうございました。来年も手探り生活となる予定ですが、明るく微笑ましい車(と尾根遺産)ネタを中心に紹介していきたいと思います。


ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2018/12/26 07:26:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

梅雨入りしました 草取り サルビオ
urutora368さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ns-asmmさん

近々施工し直す予定なのでぜひ🙇
流星@さん

これは良さそうですね♪使ってみたい!
HIDE4さん

お風呂上がりに、ふ〜♪
シロだもんさん

コーティン👍
あしぴーさん

この記事へのコメント

2018年12月26日 8:02
その後FOCUSは如何ですか。ブヒブヒ言っていますでしょうか。素敵な写真楽しませて貰いました。どうぞ、風邪などひかずに良いお年をお迎え下さい。
コメントへの返答
2018年12月26日 9:34
その後アチコチ出張続きで、乗れていません。今の所シートヒーターがないことだけが不満点です。写真選びはイイ暇つぶしでした。少し早いですが、理解のある奥さまと共に良いお年をお迎えください。
2018年12月26日 8:28
イリスさん、良いお年をお迎えください。
イリスさんの乗ってGTI、マフラー汚れないの何でかと思ってたけど、かなりのレア物だったらしいって、てつジローさんが言ってましたよ。😳
コメントへの返答
2018年12月26日 9:39
マフラーの件、どこかのみんカラで見ました。富士の直線でゴルフRをぶち抜ける個体でしたので、「なんでそんなに速いの?」と不思議に思ったこともあります。もう二度と出会えないのが、悲しい所です。
2018年12月26日 9:22
佐藤琢磨の応援ショットは貴重ですよね。
ところで、年末年始は帰省されるんでしょうか。
スケジュールが合うようでしたら名古屋界隈でプチオフいかがですか?(笑
コメントへの返答
2018年12月26日 9:43
琢磨に1票ですね。ただ隠し撮りがなくてゴメンナサイ。日本のウナギや海鮮が恋しいので、ちょっと検討してみます(謎)
2018年12月26日 20:35
富士の直線でRをぶち抜いたのは腕なのでは?!
ちなみにストレートで去年Rに置いてかれたのはワタクシです(*_*)

今年の1枚どれも悩ましいですが、明暗のコントラストが絶妙な③の夜桜とGTI、イイです!
つい最近、ソニーのミラーレス(入門機)に買い替えましたが、軽さに驚いてます♪尾根遺産撮るぞぉ~!
コメントへの返答
2018年12月27日 14:07
セミウェットからほぼドライになったコンディションなので、単純なアクセル全開での比較だと思います。まあまあ号の場合、相手が7.5Rだったのでは?

夜桜とCSに1票いただき、ありがとうございます。あと新カメラで撮るのはカワイイお子様たちと奥さまですよね。モノより思い出が大事かと・・・
2018年12月28日 21:38
こんばんは。
私も夜桜とCSですかね☺️
異国の尾根遺産も楽しみにしてます。

イリスさんの桜撮影ポイントには
私も来年訪れて写真撮ってきますね。

売却されたGTiはまだあそこにありますよ。
少し値段が下がったようですが。
帰国まで室内保管してくれるかも…。

また異国のレポート楽しみにして
おります。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えくださいませ。
コメントへの返答
2018年12月29日 12:07
CSに1票ありがとうございます。
隠し撮りはビーチでのエアーショーまで待つ必要が・・・

実は売却したCSと今売ってるものは全く別物なんです。私が売却したものは、7月中には売れました。今の個体は、走行も少なくもっと上物なのになかなか売れないみたいです。
売価は10万円以上下がったので、正月セールでは売れてしまうのではと予想します。

こちらこそ来年も宜しくお願い致します。
2018年12月29日 14:22
そうだったんですね。全く気付きませんでした。
ずっとイリスさんだと思ってました。
色も同じcsですし、味をしめたのでしょうか☺️

新年もよろしくお願いいたします🙇‍♂️🎍
コメントへの返答
2018年12月29日 14:49
そうなんですよ。自分の場合は、希少なカタログも差し上げたので、その中から購買意欲をそそるコメントがつけられていました。

「味をしめた」というのは的を得た表現と思います。
2018年12月31日 23:35
新しい愛車も迎え、来年も
楽しいカーライフが送れそうですね(^_^)

また来年も楽しいブログを
期待しています!(^^)!

来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
コメントへの返答
2019年1月1日 7:22
明けまして、おめでとうございます。
カーライフも含め、またまた大きな変化がありそうな一年となりそうです。

今年も宜しくお願いします。

プロフィール

「例のCafeの写真を忘れた」
何シテル?   05/01 16:42
普通のおやじサラリーマンですが、ストレス解消のため、ミニサーキットをチョコチョコ走ったりしておりました。サーキット仲間も増えて、さらに精進しようと思っていた矢先...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車検にてバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 12:44:29
後悔先に立たず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/27 13:43:16

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 4駆のM135i (BMW 1シリーズ ハッチバック)
元試乗車の個体をお値打ち中古車として購入。 300PS以上のパワーがあるので、一般公道で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) 異国の地のST (フォード フォーカス (ハッチバック))
異国の地で新しい相棒を決めました。 Focus ST 2018年モデルの中古車です。 異 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 2代目GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
異国の地のGTIが恋しくなり、再度GTIを買ってしまいました。ただ多少変化があった方が良 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 異国の地のGTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
異国の地で複数の偶然が重なり、GTIユーザーになりました。 日本にはない2ドア、6MTの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation