• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イリスパークのブログ一覧

2015年01月18日 イイね!

まさかのお買い上げ・・・

異国の地での楽しい車選びもそろそろ大詰め。社有車予約も混み合ってきているので、そろそろ決めねばなるまい。

先週は約90km離れたディーラーまで一人で出掛けてきました。お目当ての車は、日本でもおなじみのインプレッサWRX(2013)。STIではないけど2.5Lターボの5MTでパワーも十分。ナビ付きだし日本製ならではの信頼性も期待できる。(車についてるツララがいかにも寒そうですな)


でも、これは中古車でも軽く予算オーバーで断念。
そこで今日はもう少しリーズナブルな中古車をみるため、60kmほど離れた車のディーラー街へ出かけてきました。

まず、ディーラー街のサイズに絶句!!巨大なモータープールに
各メーカーのディーラーが林立してて、視界が霞むほど向こうまで
車(ほとんどが新車で一部が中古車)が並んでます。


そんな巨大なモータプールの中でも、お目当ての車はたった1台しか
ありません。それがGTI(2013)の6MTモデル。上のインプレッサと走行距離も同じ位(25,000マイル)で、VWの保証付き認定中古車なのにずっと安価です。


昨日、現地運転免許の実技試験にも無事に合格したので、車購入の手続きもできるようになり、今日は気に入ったら手付を払うつもりでした。

この国では、営業マンも同乗せずに気軽に試乗に行って来いとキーを渡されます。異国の地でのMT車運転は初めてだったものの、さすがゴルフⅥのGTI、運転しやすくて気持ちイイ加速をします。
気分よく帰ってきても所詮中古車なんで、購入前には入念なチェックが
が必要ですな。まず外観をチェックしてみると、リアバンパーに大きめのキズを発見(写真ではわかりにくいかな?)。


事故とは違いますが、こすりキズとしては大きめでタッチアップでの補修。この国の場合「全てにおいて細かいことは気にするな!!」って感じなので、補修するなら追加資金が必要とのこと。日本の認定中古車だったら、絶対補修するレベルなので、買いたいモードがしぼみ始める。

言葉は通じなくてもそんな私の落胆を見透かしたのか、営業マンが「なら新車はいかが?」と迫ってくる。「新車なら2ドアの6MTでGlayがいいけど在庫はないでしょ?」と切り返してみる。この国の場合、巨大なモータープールがあるので、注文販売でなく、新車でも好みの仕様と色を在庫で持っているところに出掛け(ネットの下調べが必要)、そのまま試乗&購入して乗って帰ってくるのが普通らしい(当然帰りは仮ナンバー)。

でっ、営業マンが調べに行ったら、2ドアの6MTでGlayで帰ってきたwww
「奇跡的に当店に在庫がありましたよ!!さぁもう1回試乗しなはれ」だって。


ゴルフⅦのGTI、日本では乗れない2ドア6MT仕様。GTIにもドア数とミッション、装備の相違で10グレードあって一応これが最廉価のGTI。色まで希望に合うとなると、営業マンの言う「奇跡的に在庫有り」もまんざらウソではない感じ。
これに試乗したら、もうノックアウトですな。旧モデルにはないドライビングモード選択が装備されてて、排気音もパワー感も別の車。そしてダメ押しは、新車にはVW車の部品サプライヤー社員だけに特別な値引き枠があると聞かされたらヤバイです。結局、お値段も中古のWRXと中古のゴルフのちょうど中間が提示され、

ハイ、まさかの新車お買い上げ・・・

今後長期出張に出るため、1月末を引取り日にして手付金を支払って
帰ってきました。まさかの新車購入は95年の3月以来20年ぶり、生涯で
2回目。

結局、FRの4ドアのマニュアルは買えなかったけど、
これでも十分楽しめそうだし、自分には十分贅沢な選択。

でも、もっとお金があれば、この国でしか乗れない
こんな4ドアMT車もあるんだけどなぁ・・・。











Posted at 2015/01/18 11:23:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | お買いもの | 日記
2014年06月14日 イイね!

ニュータイヤ

ニュータイヤ4月に装着したZ1スタースペックにつづき、さらに2本をニュータイヤにしました。
前後でZ1とZⅡのスタースペック兄弟にする手もあったのですが、
主要メーカーのハイグリップをいろいろ体験すべく、G/YのRS-SPORTにしてみました。



より高温仕様のパッドに交換したし、これで7月5日の走行会準備もバッチリ。
あとは当日の天候を祈るばかり・・・
Posted at 2014/06/14 15:39:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買いもの | 日記
2014年02月01日 イイね!

川島PA名物のメロンパンが・・・


川島名物のメロンパン・・・  なくなってましたwww

11月の川島オフ会の時には何も知らずに食べたメロンパン。
えらく美味い!と思って調べたら海老名SAで大人気のメロンパンと
姉妹店とのこと。
今日はメロンパンが大好きな次女と2人で川島PAまでドライブしてきました。


ところが、・・・・
依然食べた内部が緑のメロンパンが売っていない…。

お店の看板 ↓↓ を指さして、


「中が緑色のメロンパン↑↑ は?」と聞くと、
店名は不変だがお店の経営者が変わり、メニューも変わって今日が新装オープン日とのこと。

つまり、海老名で有名なメロンパンはもう川島では食べられない…。

涙目の次女(もう女子高生だが)をなだめて、5種類の中から看板商品というメロンパンと、バニラ風味のメロンパン、そして丁度出来立てだった近江牛入りカレーパン等を購入。
これはこれで美味かったが、11月に食べた感動は味わえませんでした。

↓新装オープンのお店のメロンパン


↓新装オープンのお店のバニラ風味メロンパン(両方とも内部
は白い素地)



わざわざメロンパンのためだけに川島まで来たので、チョット不満感が残ります。

そこで高速をグルリと廻り地元の上郷SAのカレーパンとメロンパンでリベンジすることに。




ここはエスビー食品が運営するためカレーパンが大人気とのこと。

 ↑ 大きくて美味いけど300円はチョイと高いか?

また、メロンパンも売っているので、両方買って、娘と半分ずつ食べてみた。


私の判定では「カレーパン」は川島PAの本日開店のお店が上で、
メロンパンは上郷SAが上でした。

しかし、もう川島PAで「あのメロンパン」を味わえないと思うとチョイト残念。
でもこれからは地元の上郷SAのメロンパンで十分とわかったので、これからは
そこへ行こう。


Posted at 2014/02/01 22:50:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買いもの | 日記
2013年12月20日 イイね!

イイ車に試乗したら我慢できずにポチッと…


Web CGの記事につられて話題のフレンチハッチに試乗してみた。
ルノーには外車ディーラー特有の敷居の高さはなく、気軽に
試乗を頼める雰囲気があって好感が持てます。

まぁ評論家ではないので気の利いたコメントは書けませんが、十分速くて
実用性もあるのに、マニアの琴線に触れる装備があったりしてイイ感じでした。
このニューモデルからMT車はなくなり、ツインクラッチだけになってしまったので、
チョイと残念に思っていましたが、乗ってみるとATモードでもとてもスムーズかつ、
早い変速が可能で「これはイイッ」と最初の300mで叫んでいました。

足の硬いカップ仕様でも乗り心地は良く、十分許容範囲という感じ。
もしサーキットを走ったとしても86/BRZだと50万円コースで手をかけないと
同じタイムは出ない感じなので、買うならこっちがお得か?
(もちろん我が家にそんな余裕はなく、買えませんが・・・)

でもって、ここからが本題。

試乗後にアルに乗り換え、ブレーキを踏んだ瞬間「なんじゃこりゃ」となり、
僅か10分の試乗なのに、ルーテシアのブレーキに慣れてしまうと
とても耐え切れなくなり、この「フニャフニャ感」は何とかせねばと決意。

ということで、お金もないのにポチッとお買い物してしまいました。


これだけでルーテシアのブレーキタッチになるとは思えませんが、
まぁ少しでも良くなるとイイな・・・。
(今はキャンペーン中で右のフルードが付属するので、APPにしてみました)








Posted at 2013/12/20 22:17:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買いもの | 日記
2013年12月08日 イイね!

最近、まさかが続きます。その②

最近、まさかが続きます。その②
「まさかのネタ」その②

中古でも高額なんで、自分には縁のないパーツと思っていたイイものを某オクでポチッてしまいました。仕事でヘトヘトに疲れてるのに某オクを見ていたら、指先が勝手にポチッと・・・。


ソコソコの値段だが、誰かがもっと高額で応札する?と気楽に考えていたら、
オクから「落札おめでとう」のメール・・・(汗)。

ということで、「お金どうすんだ?」、「棒茄子あるし・・・」、「でもこれよりZ2の方がタイムに直結するぞ!!」、「定価なら13万なんだから買得だって・・」、「これで家族での木曽路しゃぶしゃぶが夢と消えた・・・」などが頭の中を交錯する中、手続きを進め、本日、イイものを受領しました。

ということで、これまた無計画な、まさかのお買いものネタでした。


「まさかのネタ」その③に続く・・・、








そう、まだ続きがあるんです。






Posted at 2013/12/08 09:23:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | お買いもの | クルマ

プロフィール

「エコな4駆マシーンの高速燃費 http://cvw.jp/b/822000/48617981/
何シテル?   08/24 18:39
普通のおやじサラリーマンですが、ストレス解消のため、ミニサーキットをチョコチョコ走ったりしておりました。サーキット仲間も増えて、さらに精進しようと思っていた矢先...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

車検にてバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 12:44:29
後悔先に立たず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/27 13:43:16

愛車一覧

ホンダ ZR-V エコな4駆マシーン (ホンダ ZR-V)
2025年7月にマイチェン+価格改定になるとの情報を得たので、4月中旬に慌てて商談開始。 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 4駆のM135i (BMW 1シリーズ ハッチバック)
元試乗車の個体をお値打ち中古車として購入。 300PS以上のパワーがあるので、一般公道で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) 異国の地のST (フォード フォーカス (ハッチバック))
異国の地で新しい相棒を決めました。 Focus ST 2018年モデルの中古車です。 異 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 2代目GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
異国の地のGTIが恋しくなり、再度GTIを買ってしまいました。ただ多少変化があった方が良 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation