• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月20日

ブブブ

皆様こんにちは

テンションダダ下がりのズー太郎です。
テンションというか、深く深く疲れました。



少し前より、クラッチを少しラフにつなぐと、ブブブと。
非常に幼稚な表現ですが、そういう症状です。


クラッチが滑っているわけではないでのすが、明らかにクラッチの不具合です。

ということで、昨夕、悪魔の棲む館で見てもらいました。

ズー太郎:「すみません、クラッチをラフにつなぐと、ブブブと」

しゃっちょ(敬称略):「ああ、ジャダーですね」

ズー太郎:「そうそう、そのブブブです」

しゃっちょ:「クラッチのダンパースプリング、もちろんクラッチも磨耗している可能性がありますね」

ズー太郎「ダンパースプリング?」

しゃっちょ:「クラッチ板に小さいばねがついているでしょう?あれです。もちろんフライホイルがダメになっている可能性もなくもないですが・・・・」

いままでずっと3ペダルMTを乗り継いできて、クラッチのすべりのタイミングで交換してきましたが、ブブブ(だからジャダーだって)は無かったので、そういうもんなのか~と。



ディーラーだとクラッチ交換時にフライホイルも同時に交換を推奨するらしいですが、まあ、そこは相談ですね。

17000kmで私の元に嫁いできたM3ですが、前オーナーさんの乗り方も良くわからないし、この際フライホイルも交換しようかな?と思いました。


純正品だとフライホイル交換すると部品代で20万(OEMでも17万くらい?)。クラッチ交換だけだとそれほどでもないですが、さらに20万上乗せは、嫁に報告できないな~。でも猫を飼った直後で機嫌がよいから大丈夫かな?
この適当な読みが、まさに命取りでした





帰宅後
私:「ブブブはクラッチだったよ。工賃込みで●×円。でもフライホイルも一緒に交換したいからさらに20万上乗せ。それは私のへそくりで出すから・・・」

嫁:「クラッチだけでいいんとちゃう?そもそもなんでそんなに壊れるん?」




それ以降、13時間一言も口を聞くことなく、今朝に至ります。
故障ではなく一般的な消耗品の交換という説明すらで出来ません。なにせ、一言も口をきかないのですから。
嫁にとっては金額の問題ではなく、そういう故障ばかりする車=完全道楽が、今の状況(4月から私立の小学校三女も通わせて(つまり私学小学校三人)でさらに住宅ローンに追われている状況)で許せないのでしょう。


夫婦二人で浮かれてお金を使っていてはダメでしょう。
嫁の堅実な性格は非常にあり難く、いつも感謝しています。ただ、私的には消耗品のクラッチ交換くらいは家計費で出してくれてもいい、という気持ちです。


もう今となっては完全に夫婦の意見が乖離していて、修復不可能です。

こんな精神的プレッシャーの中で、車を維持するだけの心臓は持ち合わせていません。

結婚直前に自分なりのけじめとしてFDを売却し、フォレスターSTI(SG-9)1台にし、その後、インプレッサSTI(GDB)、インプレッサSTI(GVB)とのりついで来ましたが、その間に嫁の車としてエスティマ3500cc、エルグランド3500ccを乗り継ぎましたが、M3という車はこれほど一般人から理解が得られない車だということを痛感しました。

物理的に所有(維持)できるのと、意思をもって維持するのは違うということです。

M3という車はオーラがある分、一般人からの理解が非常に得難いということです。

みんトモさんがPMで、
「家族の笑顔が戻ってくることをお祈りしています」
といみじくもおっしゃってくれました。

今回は完全にココロが折れました。


自分がこの車に乗ることで、家族の笑顔が無くなるということに気づきました。
コレを書いていて、ぽろぽろ涙が止まりません。涙の意味することが自分にもわかりません。

わかりませんが、そういうことでしょう。

結論はそういうことです。


PS
23:30に帰宅し(たまたま今日は友人との食事会でした)、少し落ち着きました。
家は真っ暗で、嫁はおそらく二階で寝ていると思います。
多くの励ましのお言葉、ありがとうございます。皆様のお言葉で、少し落ち着きました。
特にしゃっちょさんは、いろいろとお気遣いいただき本当にありがとうございます。

先日、以前から嫁が欲しいといっていたバッグが入荷したと、外商さんから連絡がありました。
「買ってもいいよ、めったに回ってこないから」
といったら、
「そんなお金があったら家族みんなで旅行に行けるから、いらない」
と言っていたことを思い出しました。
そういう気持ちが私に欠けていたのかもしれません。
単に
「消耗品だから交換しないと仕方が無い」
という横柄な心が気づかないうちに自分の中で育っていたのかもしれません。

PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログ一覧 | BMW M3 | クルマ
Posted at 2017/01/20 11:59:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

ある日のブランチ
パパンダさん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2017年1月20日 12:16
こんにちは。
奥様の御意見が正論すぎて何も言えませんね(^_^;) 一時抹消で、しばらく保管しておいて、子どもたちにお金が掛からなくなってから修理されるというのはいかがでしょうか?私ならそうします。
コメントへの返答
2017年1月20日 12:44
阿雁野様

こんにちは。
たぶん何をしても許されるでしょうが、何をしても深いわだかまりは残るでしょう。
売却にしても修理にしても、相当のわだかまりが残る案件です。

疲れました、心が疲れました。
2017年1月20日 12:25
お金の問題ではなく、頻繁にトラブルやメンテナンスする必要がある車であることが事が許せないのでしょうね。
その傾向は私の妻にもあります。

でも寂しいなあ〜
コメントへの返答
2017年1月20日 12:47
そうなんです。
夫として、お金のかかる三人の娘を抱えての父としての、そして多額の謝金を抱えた大黒柱としての、自覚の問題だと思います。

たぶん抜け殻になるでしょう。
2017年1月20日 12:48
こんにちは

状況が理解できました、正確には消耗品で故障ではないんですがね。
でもお金が出ていくことには変わりないです、それも日本車の何倍かの
確かに普通の方の常識でないですね

でもカッコよく言うと男のロマンですから、スポーツカーは。
これがあるのでガンッバって働けてます、ズー太郎さんの奥様も解っていると思いますが...................でも目の前の現実には勝てませんね

ちょっと前にお話に出ていた通勤車を検討されてはどうでしょう、
私も、マフラーの事もあり最初周囲から集中砲火を浴びましたから。

コメントへの返答
2017年1月20日 14:04
こんにちは

これほどこの車が一般の人にとって受け入れがたいものだとは思わなかったです。

ココまでこじれたら、本当に売却しても何をしても、もうこじれるばかりです。

この車の特異性を痛感しました。

RX-7はエアコンが効かない、マンホールにこする、デート中オーバーヒートする、など数々の伝説を残しましたし、それを嫁も一緒に経験しましたが、家庭を持つと、それは許されないのでしょう。
2017年1月20日 13:00
私も涙が出てきました。
車の買い替えを考えたら、交換の方が安いですよね…
勝手なこと言いますが、セカンドオピニオンも検討なさってはどうでしょうか。
ズー太郎さんの抜け殻は見たくないです。
コメントへの返答
2017年1月20日 14:07
買い替えだとか修理だとか、金銭的な問題ではないのでしょう。
車は私のすべてですが、すべてを犠牲にするものではない、そのあたりのジレンマを嫁も私も抱えているのでしょう。

「自由にしてください」というメッセージのみ届きました。
2017年1月20日 15:03
ズー太郎さん
こんにちは

自分も同じ状況です
嫁に3列シートのクルマにしてくれと言われ、断ったら好きにしろって言われたのでM3買ったら怒られました
自分の人生なので楽しく生きることを優先してます
家族の為に生きてるのではありませんからね
当然、家族を犠牲にするつもりもありませんが・・
クルマ道楽はなかなか理解を得るのは難しいですね
コメントへの返答
2017年1月20日 16:07
カジシンノスケさん
こんばんは

自分の人生ですが、少なくとも娘三人をしょって生きているので、つらいところです。

こういうことがおきると、離婚して、養育費だけしっかり払って、自分は好きに生きるほうが楽だと言う考えが、ふと頭をよぎります。
2017年1月20日 16:23
こんにちは 同じ車を乗ってたものとしてですが
やっぱり車も当たり外れがあるので 正直ズー太郎さんの車 後期なのに壊れすぎかなーって思いました 自分のは前期でしたが 中古で買ってから3万キロ乗りましたが 大きなものは壊れなかったです クラッチなども 結構サーキット、ドリフとなどで酷使しましたが 全然大丈夫でしたね 周りにも10万キロ手前の方が沢山いますが デフ、クラッチの不具合は 聞いたこと無いですね 
確かに国産やグレード下の車に比べて修理代は大きいと思います 昔の外車に比べれば 国産並みに壊れなくなったと思います たまたまが重なってだと思うので 何かいい方法があれば M3の維持頑張ってくださいね 降りたからわかるのですが V8NAほんとに良いエンジンです 乗って楽しい車でした
コメントへの返答
2017年1月20日 17:54
オギノ様
こんにちは
コメントありがとうございます。
16700kmでやってきて、通勤のついでに三女を幼稚園に送るだけの走りで、現在5年2ヶ月・39000kmでデフとクラッチが逝くのは、よほどのはずれか、前のオーナーさんの走りがよほどむごかったのでしょうか?
たまたま重なっただけか、それともこの先ドンドン壊れてゆくか、なかなか先が見えない状態で、みんなが笑顔になれる方法がなかなか見つかりません。

もう少し様子を見ます。

ありがとうございます。
2017年1月20日 18:12
辛すぎますね。
私も昔暑い夏、妻が妊娠中にスイカが食べたいと言うので、カッ飛び号に乗って買いに行った帰りにS字コーナーを攻めて、買ったスイカを車内で割ってしまいました。

妻が辛い中、自分本位の馬鹿げた行動に涙が出ましたが、車は売りませんでした。
自分のモチベーション維持に必要だったからです。
でも、それから家族のことは第一優先に、より一層大事にして来たつもりです。
頑張って下さいませ m(_ _)m
コメントへの返答
2017年1月20日 18:21
ひよしまる様

こんにちは
車の売却状況がつらいというより、たかが車でこのような状況になるのがつらいです。

もちろんモチベーションの維持には必要ですが、家族から笑顔が消える状況で車に乗っても、全く楽しめません、つらいだけです。

今回とりあえずクラッチだけ直して、月々3万円の小遣いをためて次に備えて、次回壊れてそれで対処できない状況なら売却、ということも考えています。
まだ車に固執する姿勢が嫁にどう映るかは予想が出来ません。

しばらく考えます。

ありがとうございます。
2017年1月20日 19:38
こんばんは

実はウチも今回のM3を買うとき、本気で買い換えると言ったら1週間ぐらい会話をしてくれませんでした(話しかけるなオーラでまくり)でも最後は違う話からなんとか車の話をしズー太郎さんの奥様のように「自分で考えて」までになったので少し考えた(フリをした)後、開き直って買っちゃいました。
こんなばかな俺を許してくれる(許してないかも)奥さんには感謝なので今はできるだけ奥さん孝行をしています。
ズー太郎さんも冗談でも離婚なんて考えずに俺みたいに図太く開き直ってカーライフを楽しみましょうね😊
コメントへの返答
2017年1月20日 23:39
なが丼さん

こんばんは。
貴方のお話、少し笑ってしまいました(笑)。
なが丼さんには苦しいときにいつも勇気をもらっています。
本当に感謝感謝です。

ところで、パーツを切り売りしたら、箱換えが丸わかりですよ(笑)。
2017年1月20日 21:00
そんなに家族想いなズー太郎さんは素敵だと思います。
実はこのブログ読んで、すごく驚きました。
今日か明日にでもブログ上げようと、下書きにしたものと内容がちょっと似てたので。
あまりにもタイムリーすぎて、驚きました。
コメントへの返答
2017年1月20日 23:42
こんばんは

コメントありがとうございます。

みんなの理解が得られない車、家族の笑顔が消える車は間違っている、今の自分がしようとしているカーライフがそうではないか?と、考えさせられる出来事でした。

ちょっと考えてから、自分の納得がゆく結論を出します。
2017年1月20日 21:04
ズー太郎さん。こんばんは

とりあえず即売却では無いようなので良かったです。
少しでも冷却期間があれば状況が変わるかもしれませんしね。
家庭事情も価値観も十人十色と言う所でしょうか。。。
ズー太郎さん、真っ黒なM3を過去のブログで自分の娘と表現していたじゃないですか。何とか娘4人の面倒みれないですかね?黒いのは特に手がかかるようですが(笑)
とにかく真っ黒いMを見れなくなるのはイヤなのですっ‼︎
又、みんなで駆け抜けたいじゃないですか🤗
昨日は メールに失礼があったかもしれません。結構呑んじゃったのでスミマセン😔
コメントへの返答
2017年1月20日 23:46
ルマンぶる218さん

こんばんは。

失礼だなんて、メールでいろいろ愚痴を聞いていただき、ありがとうございます。本当に本当に、ありがとうございます。

真っ黒M3がなくなっても、真っ黒のミニワンか、真っ黒全塗のヴィッツでまたMの集いに参加しますよ。

娘からはずした、M3のオリジナルのリアエンブレムをヴィッツにつけて(笑)。
2017年1月20日 21:45
ズー太郎さん(T ^ T)
しばらく修理を我慢して、もう少したってから奥様とまたお話しされたらどうでしょうか⁈時間経つと気分も少しは落ち着いてお話し聞いてくれるかもです。うちも5人家族なのでM3買う時、嫁が鬼になっていたのでお気持ちは痛いほどわかります。。。
コメントへの返答
2017年1月20日 23:48
悠陽さん
こんばんは

アドバイス、本当にありがとうございます。
そうですね、確かに少し時間を置いて、話し合ってみます。そして、お互いが納得がゆく結論を出したいと思います。

本当にありがとうございます。
2017年1月20日 22:01
こんばんは、初めまして

心中お察しします。

私も昨年M3を手に入れ、保証が過ぎた頃にスロットルバタフライの故障に見舞われました。
法定点検含め、昨年一年で維持に躊躇う程の金額がかかったのを覚えています。

ただ、個人的には金銭面で賄えるのであるならば、乗り続けるのがよいのではと思います。
家計を圧迫する趣味は自制が必要と思いますが、生きる上で楽しみは必要ですし、4doorで大排気量NAのMT…代替の車なんてないです。

それ以上に何らかの形で家庭に誠意を持って接するのがよいのではと考えてしまいます。

全てがうまくいくことを祈っております。
コメントへの返答
2017年1月20日 23:54
yyyoppyさん

はじめまして、こんばんは。

実は貴方のブログは、どきどきしながら拝見いたしておりました。
そうですね、家族に誠意をもって接して、み
んなを笑顔にしたいです。

本当にありがとうございます。
2017年1月20日 22:57
ズー太郎さん、
こんばんは。

だいぶ落ち込まれているようですが、大丈夫でしょうか。
少し冷静になってから判断された方が良いと思います。
ズー太郎さんの家族思いなところが全面に出てますけど
もしM3を手放してズー太郎さんの笑顔がなくなってしまったら、それこそ本当に家族の笑顔がなくなってしまうのではないでしょうか。
我々オトコって、何か打ち込めるものが無いと生きるのにハリが無くなってしまうと思います。

手放そうなんて思っているとM3はどんどんヘソ曲げますよ。
ここは開き直ってM3治して、愛情注いで、、、頑張りましょうよ!
コメントへの返答
2017年1月20日 23:57
タイトーさん
こんばんは

単なるクラッチ交換で、これほどのプレッシャーを受けることに驚き、戸惑いました。
以前嫁が欲しいといっていたバッグがたまたま回ってきたとき、買ってあげるといったら、
「このお金があったら家族みんなで旅行に行けるからいらない」
と言っていたのを、今ふと思い出しました。

ちょっと冷静になって、しばらく考えます。

ありがとうございます。
2017年1月20日 23:03
ズー太郎さま
その後如何ですか?お車、ご家族、どちらも良い方向へ向かわれることを願っております。
コメントへの返答
2017年1月20日 23:59
ひで777様(まだ古いハンドルネーム書きそうになりました(笑)。

ありがとうございます。
今帰宅すると、家中真っ暗で、嫁はたぶん二階で寝ています。

嫁の状況は全く変わっていませんが、おかげさまで、私自身が少し落ち着きました。

本当にありがとうございます。
2017年1月21日 0:41
こんばんは。我が家と非常に状況が似ているのでコメントさせて頂きました。ウチも今の車を購入する際には妻の強固な反対にあいました。買ってくれなきゃ もう仕事できないと子供の様に駄々を捏ねてようやく許可を得たものです。買ってしまった今も時々罪悪感に苛まれます。特に通常のメンテナンスだけでも結構な金額が飛ぶので分不相応だったなあと思ってしまいます。ただ、一度修理した箇所はしばらくは万全に乗れると思えば、修理する意味もあるのかしらと思います。できたら乗り続けて頂きたいと陰ながら思っておりますが、車は替が効きますが、家族は替が効かないものなので、ご家族を優先されて一度冷却期間を置くのもありだと思っております。
コメントへの返答
2017年1月21日 0:48
黒いビキニ様
こんばんは、コメントありがとうございます。
50歳に手がかかり、少し自制心が出てきたつもりでしたが、欲しいものがあるとどうしても自制が聞かないときがあります。
貴方のおっしゃる、時々訪れる罪悪感は、まさにそのとおりです。
そのとおりですね、メンテナンスだけでもお金がかかる車なのに、消耗品だから交換するのが当たり前、という態度が間違っていました。
家族の笑顔は替えがききませんものね。
少し冷却期間をおいて、考えます。

ありがとうございます。
2017年1月21日 22:35
ズー太郎さん こんばんは。
コーディングで調べものをしてよく拝見させて頂いております。私も同じような経験をしておりまして、なんとなく分かります。もう去った当時の女性は「毎日節約してスーパーで10円でも安いものを探して買い物しているのに。あなたのその**万円の趣味で、こっちが頑張っているのが馬鹿らしくなった」と。
堅実な女性であれば、お金は自分への投資では無く、他人や家族の為にお金を使うのが有意義だと思うのかもしれません。また、中学に入ればスマホやら部活動費、小遣い、修学旅行積立、塾、洋服などのファッション。貯金できるのは小学校6年間まででした。そんな中、先行きどうするの?と思ったのかもしれません。自分が何の心配もなく、外で仕事してお金を稼げているのは、家庭で奥さんがその他の事をすべて担当しているからだと思います。なので、奥さんを労わってくださいね!頑張ってください~
コメントへの返答
2017年1月21日 22:44
BaLさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

まさにそのとおりです。今やっと気が付きましたが、遅すぎたのか、まだ間に合うのはわかりませんが、嫁孝行を心がけます。

嫁の不安も貴方のご指摘どおりだと思います。長女次女が私学の小学校で、この4月より三女も私学の小学校に上がるタイミングで、軽く、「消耗品だから仕方が無い」とは無責任な態度でした。

M3を降りて、真っ黒な中古ヴィツにM3のエンブレムをつけて愛車登録しても、コーディングの情報交換が出来れば、よろしくお願いします。

プロフィール

「シビックが10月上旬にDに届くと連絡あり。11月1-10日生産枠から10月上旬Dに納車、1カ月ちょっと早まった?」
何シテル?   08/07 23:07
ズー太郎です。 車の大好きな、気の弱い中年です。 ただ町をブラブラ運転しています。 よろしくお願いします。 こちらでも載せています h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]エンラージ商事 車速連動ドアロック&オートハザード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 22:35:47
☆シビックタイプR(FL5)19→18インチダウンの経緯☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:10:09
[日産 マーチ]日産(純正) K13K マイクラ 用 コーナーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 21:19:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月23日にディーラーと契約。 2022年10月6日にメーカーへの発注。発注時 ...
日産 マーチ 豆吉(マメさん) (日産 マーチ)
マーチNISMO S DBA-K13改 2018年4月29日 43kmで納車 ディーラ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
本日(2021年4月18日)契約 納車は7月頃との事 3500Highway Star ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
 スバルの開発陣のスピリットに魅せられて、レガシィTW、フォレスターSTI、インプレッサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation