• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ズー太郎のブログ一覧

2024年11月10日 イイね!

ハイオク満タ~ン

ハイオク満タ~ンえ~と
「ハイオク満タ~ン」
by紙兎ロペ


うちの子、ハイオクデビューです。
奥さんが毎日使用しているエルグランドです。


直4の2500なのでレギュラー仕様ですが
N-tec magic core(ハイオク/レギュラー対応) を入れたので
ハイオクを入れてみました。


N-tec magic core 自体は2024年6月に入れたのですが
ハイオクとレギュラーの両方対応のため奥さんはずっとレギュラーを入れ続けていました。

もちろんレギュラーでも好印象でした。
レギュラーでの(奥さんの)インプレッションは

奥さん:スタートが良くなった
ズー太郎:なるほど~
奥さん:走りだしが良くなった
ズー太郎:いいね~
奥さん:速度が出たらアクセル踏まなくてもす~って走る
ズー太郎:より低いエンジン回転数でトルクが出るようになった?
奥さん:坂道、う~んって唸らなくなった
ズー太郎:馬力・トルクが上がって坂道に余裕が出た?

でしたが、このほど、ハイオクを入れてみたそうです。

奥さんからLINEが来ました
奥さん:ハイオク入れにいきます

で、ハイオクを入れて走った感想は

奥さん:加速したときが違う🤩朝テニス遅刻しそうやから、アクセル踏み踏みで行ったんやけど、めっちゃ早く着いた🤩神やないか〜い❣️

いやいや、加速で交通渋滞が回避出来たら
ランボルギーニやフェラーリ様は無敵やけどな~

まあ、ご機嫌そうでなによりです
で、聞いてみました。

ズー太郎:ずっとハイオク入れる?
奥さん:う~ん、レギュラーでいいかな?ハイオク高いし

そこ、ケチっちゃうんやね

ー終わりー
Posted at 2024/11/10 16:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | エルグランド | クルマ
2021年06月13日 イイね!

プ、プ、プ、プロトカルチャー

プ、プ、プ、プロトカルチャーえ~と、エルグランドを9年92352km乗って、ハコ換えしました。

はい、
エルグランド⇒エルグランド

形式は
E52からE52へ
って全くおなじじゃん。
しかも、E52のエルグランドって、2010年8月に発売されてから10年以上経ってますね。



フルモデルチェンジではなく、マイチェン前後の同じクルマにハコ換えはFDでの4型⇒5型以来です。
FDは1~6型のうち特に5型へのマイチェンは、排気系の取り回しから何から全部変わって、ホボホボフルモデルチェンジといえるでしょうけど、今回の箱替えは完全にマイナーチェンジです。




普通ならT社の"アルなんたら/ベルなんたら"を選択するでしょうけど、天邪鬼の私は当然日産です。

買っちゃえ日産!


前回購入時は、エスティマからエルグランドに買い換えました。
エルグランドを購入するに当たり、もちろんトヨタの"アルなんたら/ベルなんたら"も考えましたが、当時エスティマと同じシャシーのナンタラとE52のエルグランドを比べて、エルグランドにしました。
ただ、エルグランドのほうが同じ3500にすると、支払い総額はT社の3500に比べてかなり高かった記憶があります。


しかし、このエルグランド、どうしてこうもT社の"アルなんたら/ベルなんたら"にコテンパンにやられたのでしょうね。性能としては全く負けていない、いや、むしろ10年経った今でも負けてない・・・・かも
じゃあ、なぜに?
フロントの押しの弱さ?
若干高い価格設定?
ハイブリッドの設定が無いから?

万が一モデルチェンジするなら、もう、エルグランドの名前は捨てたほうがよいでしょうね、あっさりと。





まあ、前置きはこのくらいにして、本日雨の中、新しいどら息子を引き取りに行きました。





間違い探しではありません。新旧の愛車の記念写真ですよ。
白の色合いは若干変わっていますね(カラーコードはもちろん違います)。



アラウンドビューなんたら、すごいですね。
天井にカメラが着いていて、真上から写しています(ウソ)


他にもレーンチェンジ時に死角に車がいたら警告してくれたり、駐車状態から前進・後退時に側方からの人の飛び出しに警告してくれたり、いろんな(おせっかいな)機能がついています。

総額は、前車が3500のアーバンクローム後席のモニターと前後のカメラ、ETC付きと、今回の2500のアーバンクロームのフル装備で全く同じ価格でした。


数年後にインプレッサSTIが出る?なら、マーチから乗り換えようかと思っていますが、GVBのとき、支払い総額440万くらいだったけど、今の車の装備からすれば、フル装備でSTIって支払い総額550-600万くらいするんじゃないか?って心配しています。
600万だとちょっと買えないな~。





ところで、乗り心地も操縦性も全く変わりません(笑)
よく雑誌で、
「V6の3500と比べて、直4の2500は、鼻先が軽く・・・」
なんて書いてありますが、私には全く感じられませんでした。
鼻先や車重の軽さは全く感じません、鈍感な私は。

一番の違いはやはり非力なことです。
出だしで「う~ん」とうなって回転数が上がります。このあたりはやはり3500だと、するすると発進してくれる感じです。
あとは急加速が苦手そうですし、走行中の加速もちょっとしんどそうですが、けなげに加速してくれます。必要十分、って感じですが、街中で走行していると、頻回にシフトダウンしている感じ(実際はCVTだからギアが無いからシフトダウンはない?)で、走りにあまり余裕はありません。

このあたりの感触は、試乗でわかっていたので、エルグランドには実はマーチに試して大満足だった「スポーツイセッティング」を納車前より施行する予定でした。
「30万くらいならやってほしいな」
と言う奥さんの要望でしたが、
「30万出すんだったら、もうちょっと出したら3500が買えるな」
と言う話になりましたが、奥さんはハイオクが許せないらしく、
「レギュラーの2500を買って30万でスポリセ」
と言うことになりました。

でも、現行はいろいろな安全装備がついていて、同じエンジン形式の2500でも、2018年以降はECUの書き換えが出来ないと言う返事をディーラーの担当さんからいただきました。

うちの奥さん、独特です。
購入時にスポリセの30万や、3500にアップする60万は出せても、購入後に2万3万とチョロチョロ部品を買ったりは許せないらしいです。
そして、維持費のハイオクとレギュラーの価格差も、私的には大差ないと思うのですが、奥さんは許せないそうです。

昨年はコロナ禍でかなりの損失を出したので、3500もスポリセも我慢我慢(スポリセは選択できませんでしたが)。



2500も3500もアーバンクロームの上にプレミアムと言う設定がありました。
なにがプレミアムかよくわかりませんでしたが、ココが一番惹かれました。


トリムのこの部分が普通のウッド調と、メイプルウッドっぽい模様で違っていました。
コレはぜひ、メイプルウッド調のがほしい!

ということで納車前に交換してもらいました。
見積もりでは、部品代より工賃のほうが高かったような記憶があります。




そして、今どきのナビってすごいですね~。
前車のナビは、CDをHDDに入れたとき、タイトルがCDDBになかった場合、ガラケーをつないでネットのCDDBからCDのタイトルを個別に引っ張ってくる機能があったんですが、そもそもガラケーなんて9年前にすでにもう持ってなかったので、スマホにアプリを入れて、ダイアルアップネットワークプロファイルで曲のタイトルを引っ張ったり(こんなことしてるの日本中で私だけ?)していました。
曲も、CDを取り込む以外は、iPODをつないで曲を聴いたりしていましたが、今回のナビは、日産コネクトでネットから曲名を引っ張ってこれます。コレは私のマーチにもついてる機能です。
 それと、Bluetoothでスマホとつなげて曲が聴けます。今や当たり前ですが、前のナビはちょうど過渡期で、ハンズフリーのみでしたので、画期的です。


乗り出して、信号待ち時にセンターコンソールをみて

プ、プ、プ、プロトカルチャー
愛・おぼえていますか?
(何のこっちゃ)


USBジャック!
がついています。
コレは便利だ!
て、今や当たり前か(笑)
コタツにUSBをつけて大ヒットしたらしいですが、今や車にはあって当たり前?
3つのUSBのうちの一つは、ナビと直結してあってデータのやり取りが出来るようです。


さあ、また10年、故障無しで走ってくれ、エルグランドよ。
たのんだよ。

どうしたんだ、ヘヘイベイビー♪
バッテリーはビンビンだぜ♪
/雨上がりの夜空に

いやいや、雨上がりの朝に、納車でした。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
Posted at 2021/06/13 22:30:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | エルグランド | クルマ
2016年03月22日 イイね!

スマホでナビにDUN接続してCDDBをゲット

みなさんこんばんは、ズー太郎です。

みなさんうすうす感ずいておられるようですが、私、走り屋ではありません。
というか、からっきしダメなんです、走りが(笑)。

13のシルビア、32のGTR、FD(2台)、STI(3台)、M3と、その時代その時代、峠が似合う車ベスト10に入っているような車を乗り継いでいますが、全くダメなんです、走りが。
でも、車を運転するのが変態的に好きです。

ということで、走りの車ネタは走り屋の方々におまかせして、違う分野のネタを上げ続けています。
本日も小ネタを一つ。


嫁の車(エルグランド)についているカーナビは、携帯電話と接続してCDDBより曲名をダウンロードして、自動で入力してくれます。
えっと、携帯電話と接続はBluetoothでダイアルアップ接続で・・・・・

いまどき、BluetoothのDUN (ダイアルアップネットワーク)プロファイルが使えるスマホってあるのか?いやない。

ところで、ダイアルアッププロファイルとは、昔々、PCをネットにつなぐときに、クリックして、スピーカーから、「ピポパポピポ」と音が鳴って、ネットにつながったあれです。
そうです、今の若い人は、生まれた時から光接続で、あのピポパポピポっていう音を知らないでしょうね。

話がそれましたが、嫁の車のナビは、携帯電話を通じてネットにつなげて、情報を取ったりするのですが、スマホではつなげません。

Yahoo知恵袋で「スマートフォン ダイアルアップ」で調べると、
「スマホだとできない!携帯とカーナビを接続して、Gracenoteの曲情報などをダウンロードする方法(ドコモ用)」
なんて出てきますが、だめですよ、こんなド素人の知恵袋に騙されたら。
この知恵袋の方法は、ガラケーを契約して、毎月500円払って何たらかんたら。

ナンセンスです。騙されてはダメですよ。単に曲を自動入力するために初期投資してガラケーを契約して、しかも毎月500円払うなんて、小遣い月3万円の中年おじさんの私には許されません。

スマホでDUNできるアプリ、ありますよ。

私はこれを使っています。

CobaltBlue3
です。
有料アプリですが、たしか700円くらいだったと思います。

スマートフォンをBluetoothで接続し、仮想DUNでナビをネットに接続できます。
接続したらこんな感じです。

ちゃんとデータをやり取りしていますね。

さっそく先日買ったCDをナビに入れてみましたところ、もちろん自動で曲名は入力されません。
(新しいCDなので、古いCDDBには収録されていません)


そこでさっそくナビをネットに接続してみます。


つながったので曲名を検索すると、CDDBにつながりました。


曲が見つかったので、それを選んでちゃんと曲が自動で入力されました。



ところで、簡単に書きましたが、このアプリとナビをつなげるのに最初は結構苦労しました。
一度つながると、あとはそのままつながります。
詳しくは下記にありますので、ご参照ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/846166/blog/30600938/


PS
みなさんご存じのように、私は根っからのケチなので、スマホのアプリやPCのソフトに基本的にはお金を払いません。ただ、スマホのDUNのアプリは、無料アプリを片っ端から試しましたが、全部ダメで、有料アプリも一つダメで、これだけ成功しました。
私のスキルがダメだったのかもしれませんが、これ以外全滅でした。
Posted at 2016/03/22 22:32:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | エルグランド | クルマ
2015年11月05日 イイね!

パンクしました

パンクしました『パンクしました』と嫁からメールが。

、、、、、


(エルグランドの右リアが)パンクしています。
釘がサイドに刺さっているから、交換です。

嫁『高いな、タイヤ代』
私『ミシュランやからな』

今回はオチはなし。
Posted at 2015/11/05 17:54:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | エルグランド | クルマ
2015年06月27日 イイね!

ん?

今日帰宅すると、なんか違和感が。
シャッターをくぐって敷地中での方向転換が妙にスムーズ。
ん?


キャー、エルグランドが軽自動車になってます。
四人のりだから、家族五人乗れません。
右前を派手に当てたそうで、悲しくなるから、すぐにディーラーに引き取ってもらったそうです。
電柱に当てたらしく、まあ、誰にも怪我がなくて幸いでした。
損傷の程度は私は見ていないので、不明。
嫁は、かなり落ち込んでいて、小遣いアップ要求のチャンスかも。
交渉、頑張ってみます。
Posted at 2015/06/27 22:12:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | エルグランド | クルマ

プロフィール

「シビックが10月上旬にDに届くと連絡あり。11月1-10日生産枠から10月上旬Dに納車、1カ月ちょっと早まった?」
何シテル?   08/07 23:07
ズー太郎です。 車の大好きな、気の弱い中年です。 ただ町をブラブラ運転しています。 よろしくお願いします。 こちらでも載せています h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]エンラージ商事 車速連動ドアロック&オートハザード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 22:35:47
☆シビックタイプR(FL5)19→18インチダウンの経緯☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:10:09
[日産 マーチ]日産(純正) K13K マイクラ 用 コーナーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 21:19:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月23日にディーラーと契約。 2022年10月6日にメーカーへの発注。発注時 ...
日産 マーチ 豆吉(マメさん) (日産 マーチ)
マーチNISMO S DBA-K13改 2018年4月29日 43kmで納車 ディーラ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
本日(2021年4月18日)契約 納車は7月頃との事 3500Highway Star ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
 スバルの開発陣のスピリットに魅せられて、レガシィTW、フォレスターSTI、インプレッサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation