• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ズー太郎のブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

レーダー配線隠ぺい

レーダー配線隠ぺい本日レーダー探知機の配線の隠ぺいをしました。

なにぶん付属のコードが4Mもあり、どうしようかと思いましたが、しっかり隠せました。

まずは黄色い⇒のトルクスネジ3個を外して、パネルを外して、インパネのサイドのパネル(赤い⇒)を外して、上からワイヤーで引っ張ってコードを通しました。

最初はちょろちょろっとコードを通せるかと思いましたが、なかなかうまくゆかず、結局上記のようにしっかりパネルを外したうえで、上からワイヤーで引っ張ってコードを通しました。



パネルを外して発見。
「BMWはエンジン音を聞かせるために音のチューニングをしている、その際に吸音材は使わず制振材のみでエンジン音を聞かせる」
という話を聞いたように記憶していましたが、吸音材がしっかり貼ってありました。

上の赤い⇒です。足元のパネルの裏にはフェルト?(シンサレート?)、インパネのサイドにはフェルト?(シンサレート?)とゴムが貼ってありましたので、吸音材は使わないというのは私の勘違いでした。
調べてみると、BMWの音のチューニングは無反響室でエンジン音だけの状態でエンジン音のチューニングをすることだそうで、吸音材を使わないことではないようです。



ところで、私のM3のインテリアです。


昔は真っ黒の内装にあこがれていましたが、年を取るともうちょっと華やかさがほしいな~なんて思うようになりました。
シートは黒の革、それと同色でセンターコンソール下やダッシュボード下の革も黒、センターコンソールやダッシュボードも黒、センターコンソール部分のトリムやドアのトリムも黒に近い色(濃いガンメタ)です。

一つ考えたのが、ピアノブラックに塗装してもらうことです。
黄色い⇒の部分は塗装できそうですが、赤い⇒部分のパネルはプラスチックの表面に薄くゴムが張ってるようで、塗装はできるか微妙そうです。



中古パネルを購入して塗装してもらうか、カーボン加工してもらうか、もしくは、カーボンのトリムを探すか・・・・・・

妄想が広がっています。
Posted at 2014/08/17 22:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW M3 | クルマ
2014年08月12日 イイね!

どうでもよい話(M3のリバースギア)

M3に乗って困ったことがひとつ。
リバースギアが尋常な硬さではない。左ハンドルも右ハンドルもシフトパターンは同じで、困っています。


左ハンドルだと、リバースギアは運転手側に引き寄せて前に倒すので、力が入りやすいのでしょうが、右ハンドルだと外側に押して前に倒す動作になるのですが、この外側に倒すのが非常に硬い。

私は184cm体重85kg以上で運動をしていて結構力があるほうですが、リバースギアへ入れるシフト操作が片手では難しい。ましてや力のない嫁では到底無理。

以前メルセデスの190E2.6の右ハンドルに乗っていたとき、右ハンドルはウインカーは右、左ハンドルはウインカーが左で、シフトゲートのカタカタもハンドル位置によって完全に左右対称になっていたように記憶していましたが、今はメルセデスもハンドル位置に関係なくウインカーは全部左のようで、国際規格なのでしょうか。

インプレッサのようにリングをあげて倒す場合は力がかからないのでよいですが、BMWのように(ポルシェも?)リングをあげずに一段引っ掛かりがあってから操作するタイプのリバースは、本国と逆ハンドルになって力学的に力がかかりにくい場合、非常に困ります。

どうでもよい話でした。
Posted at 2014/08/12 13:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW M3 | クルマ
2014年08月11日 イイね!

レーダー探知機OBDⅡ取り付け、その2

レーダー探知機OBDⅡ取り付け、その2昨日取り付けたレーダー探知機のOBDⅡ取り付けの検証です。


検証といっても、すべての機能が働いているかまで検証できていませんが、一番欲しかった水温計も、アクセルの設定のために必要な回転計もちゃんと作動しているようで、大体動いているようです。

オンボードのデジタル表示の速度計とレーダーに表示される速度が微妙に違ったり、オンボードでの水温計が100度弱のとき、レーダー上の表示では86度だったりと何か微妙に違いますが、問題なさそうです。

エンジンを切るとちゃんとレーダーも電源が落ちています(スリープで電池を食っているかどうかはわかりませんが)。

あとは配線をきちんと隠さないといけないのですが、あまりの暑さにくじけましたので、適当にウェザーストリップの中を通して隠しました。


後日にきちんと取り回し直します。


ところで、手放したSTIをネットで発見。240万で手放したけど、328万円になっていました。

自分の車が売られているのを見ると、なんかさびしい。
新しい彼女とラブホテル(死語?)に入るとき、分かれた元カノが他の男と入ってくるのと偶然鉢合わせたときのような感覚かな?(こんな体験ありませんが・・・)
Posted at 2014/08/11 15:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW M3 | クルマ
2014年08月10日 イイね!

レーダーOBDⅡ取り付け

レーダーOBDⅡ取り付け前車に取り付けていたレーダー探知機をM3に取り付けようとして、非常に困りました。

M3のフロントガラスって予想以上に寝ていて、ソーラーパネル装備のため本体の奥行きがあるこのレーダー探知機がうまく取り付けられませんでした。


STIだとこのようにうまく設置できたのですが、M3のダッシュボードには溝があったり、フロントガラスが割と寝ていたりで、でうまく設置できませんでした。


もうちょっと奥行きのないものを物色しだして、ネットを徘徊してびっくりです。
OBDの存在はもちろん知っていましたが、最近はレーダー探知機もOBDから情報を取っていろいろな情報を表示させるのが流行っているなんて知りませんでした。
せっかく新調するなら、いっそのことOBDⅡで接続しようと思いました。
みんカラを徘徊してテルスターは断念して、コムテックを選びました。



OBDⅡもセットで23800円でした。
これはOBDⅡアダプターです。


さっそくここに接続しました。


夜から始めましたが、接続だけならほんの数分です。
あとは、OBDⅡコネクターの設定の問題だけで、みんカラより情報を拝借して試してみました。

そして、さっそく試乗して大失敗です。取説を持って出るのを忘れて、設定がよくわかりません。とりあえず電源がちゃんとOBDⅡ接続で取れている事だけ確認して帰りました。
OBDの電源は常時ONなので、レーダー側できちんと電源が落ちないとバッテリーが上がったとか、表示出来る項目と出来ない項目があるとか言う以前に、アクセルの設定すらできませんでした。

後日に配線をきちんと取りまわしたうえで、OBDⅡ接続できているかをレポートします。
Posted at 2014/08/10 22:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW M3 | クルマ
2014年07月25日 イイね!

給油しました

昨日のセルフスタンドでのガソリンの給油のリベンジです。

担当さんのご指示どおり、ハーフグリップで給油して、見事に給油に成功しました。

ちょっとうれしい達成感あり!!

昔メルセデス190Eに乗っていた頃、パワーウインドウのスイッチが全部センターコンソールにあって、左右の窓のスイッチをいっぺんに押したらヒューズが飛ぶので、一個ずつ押さないといけないという、オーナー独自の儀式というかコツというのかがあって、それを知っていることの微妙な優越感というか喜びがあったのですが、現代の車でも、輸入車ではあるのですね。

給付時に満タンでも無いのに何度も止まれば、日本車だとやれリコールだの欠陥だのと大騒ぎにある可能性がありますが、輸入車のおおらかな(おおざっぱな)部分の名残りがある意味うれしいです。
Posted at 2014/07/25 12:44:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW M3 | クルマ

プロフィール

「シビックが10月上旬にDに届くと連絡あり。11月1-10日生産枠から10月上旬Dに納車、1カ月ちょっと早まった?」
何シテル?   08/07 23:07
ズー太郎です。 車の大好きな、気の弱い中年です。 ただ町をブラブラ運転しています。 よろしくお願いします。 こちらでも載せています h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]エンラージ商事 車速連動ドアロック&オートハザード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 22:35:47
☆シビックタイプR(FL5)19→18インチダウンの経緯☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:10:09
[日産 マーチ]日産(純正) K13K マイクラ 用 コーナーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 21:19:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月23日にディーラーと契約。 2022年10月6日にメーカーへの発注。発注時 ...
日産 マーチ 豆吉(マメさん) (日産 マーチ)
マーチNISMO S DBA-K13改 2018年4月29日 43kmで納車 ディーラ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
本日(2021年4月18日)契約 納車は7月頃との事 3500Highway Star ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
 スバルの開発陣のスピリットに魅せられて、レガシィTW、フォレスターSTI、インプレッサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation