• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ズー太郎のブログ一覧

2011年05月09日 イイね!

見積もり

ポルシェのディーラーから見積もりがメールにて送られてきました。


今回試乗したのは911ですが、やはり相手を見たのか、素のケイマンの見積もりが送られてきました。

ナビは標準なので、ETCとバックモニター、コーティングを入れて6、698、540円です。

うーん、これならなんだか、買えそうなきがする~♪~(私)
ないと思います(嫁)
Posted at 2011/05/09 20:58:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月08日 イイね!

母の日

母の日母の日なので、子供を連れて実家に遊びに行きました。

孫が来て両親も大喜び、子供たちも庭でダンゴムシ捕まえて大喜び。

実家は広い庭もあるし、フロントヤードにもバックヤードにも車がたくさんおけるのでうらやましいです。

でも、現在両親は高齢なので、車は一台も所有しておらず、駐車場は全部空っぽで、金魚の水槽や、亀をいれたカメなどが転がっています。うーん、もったいない。
Posted at 2011/05/08 23:22:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月08日 イイね!

ポルシェの価格

今朝も子供たちが朝6時から起きて、私を起こしにきました。
駐車場を見ると、いつものインプレッサに変わっていました(当たり前か(笑))。

朝の6時すぎから、アメリカのサイトでポルシェの価格を見ています。

以前に、ビバリーヒルズに住んでいる車好きの友達からメールが来ました。
「日本のポルシェは高すぎるで。アメリカではそんなに高くないで、ポルシェは。BMWのM3も日本よりかなり安いで。」と言っていました。
BMWなんかはアメリカで作っているらしいので安いのはわかりますが、なぜ911もあれほど安いのかわかりません。

911カレラ:$89,330、911GT3:$114,915、ケイマン:$53,265

うーん、安いもはや装備の違いではかたずけられない安さ。円高の今計算すると、日本で買うのが馬鹿らしくなります。
そういえば、インプレッサSTIもアメリカの価格は結構安いですね。
Posted at 2011/05/08 08:25:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月07日 イイね!

帰ったー

帰ったーポルシェが帰りました。

あっという間の3日間。3日目にはもう緊張もせず、バンバン乗り回しました。

盛り上がりが無いとかさんざん文句を言いましたが、帰りのインプレッサの中で、不覚にも、「やっぱりポルシェはよかったな。走りの質感がよかったな」と思いました。

ところでディーラーで、「ポルシェが値下がりしましたよ」っといわれました。
普通の911カレラが100万ほど値下げされたらしいです。ケイマンは600万を切っています。

ケイマンは5速MTが標準からから6速MTが標準になって、ナビもついて59990000円(税込み)。あと付けるとしたら、ETCとバックモニターくらい、どちらも3万くらいだそうです。

いろいろ吹き込まれて、帰りに分厚いハードカバーのカタログをいただきました。

うーん、ケイマンなら・・・・・。ダメか。
Posted at 2011/05/07 22:56:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2011年05月05日 イイね!

来たー

来たーポルシェが我が家にやってきました。インプレッサは人質でディーラーに預けました。

カレラSのPDKです。3.8L、385馬力、1437万円(オプション込みで1670万円くらい?)
今日から3日間のモニターですが、明日から仕事なので、実質今日のみの試乗です。

130㎞ほど走った感想は、とにかく平和。私ごときの運転では何も起こりません。
知らない間にものすごい領域に踏み込んでいましたが、鼻歌交じりで運転です。

一般道は結構CDが音飛びしました。私の住んでいる地域の道路が悪いせいでしょうか。
嫁が、「いまどきCDの音が飛ぶ車なんて、RX-7みたいね」って。

で、良い車ですが、感動がない。値段が非現実的だからでしょうか。
兄のFCのRX-7に初めてのったとき、地面をはうような感触にドキドキしたし、32のGT-Rを初めて運転した時、操作系の剛性感にショックうけたし、FD3Sのモーターのようなエンジンの回転フィールに感動したしり、レガシーのGTBのエンジンの振動のない回転に思わず衝動買いしましたが、今回カレラSを運転しましたが、感動がありませんでした。

今の日本車がどんどん高性能になってきて、昔より差が縮まってきたからでしょうか。それとも、私の感性がにぶいからでしょうか。PDKじゃなくてふつうのMTだったらもっと違っていたかもしれませんね。

フェラーリは乗った瞬間に脳天に響きますが、ポルシェって、長く所有して初めてその良さ、味がわかる車なんでしょうね。
Posted at 2011/05/05 21:23:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「シビックが10月上旬にDに届くと連絡あり。11月1-10日生産枠から10月上旬Dに納車、1カ月ちょっと早まった?」
何シテル?   08/07 23:07
ズー太郎です。 車の大好きな、気の弱い中年です。 ただ町をブラブラ運転しています。 よろしくお願いします。 こちらでも載せています h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 4 56 7
8 91011121314
151617 181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]エンラージ商事 車速連動ドアロック&オートハザード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 22:35:47
☆シビックタイプR(FL5)19→18インチダウンの経緯☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:10:09
[日産 マーチ]日産(純正) K13K マイクラ 用 コーナーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 21:19:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月23日にディーラーと契約。 2022年10月6日にメーカーへの発注。発注時 ...
日産 マーチ 豆吉(マメさん) (日産 マーチ)
マーチNISMO S DBA-K13改 2018年4月29日 43kmで納車 ディーラ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
本日(2021年4月18日)契約 納車は7月頃との事 3500Highway Star ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
 スバルの開発陣のスピリットに魅せられて、レガシィTW、フォレスターSTI、インプレッサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation