• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ズー太郎のブログ一覧

2014年05月21日 イイね!

点灯しました、のその後のその後

ブレーキランプLED化による警告灯点灯のその後です。
あくまでド素人の私的意見なので、間違っていてもご了承ください。

 どうして1年半経って警告等が付いたのかわかりませんが、LEDは消費電力が小さいために玉切れと判断するようです。
 その判断の基準が、ブレーキを踏んで通電した時にチェックするのか、それとは関係無しに微弱電流を流してチェックしているのかわかりません。

 ただ、ブレーキを踏んだ瞬間に警告灯がつくのではなく、しばらくしてからブレーキを踏んだ瞬間ではなく、走っているときに勝手に付くところを見ると、一定の間隔で微弱電流を流してチェックしているのでしょうか?
 そうだと、LEDだとある一定の電圧以上にならないと電流を通さない(自信なし)ので、この微弱電流でのチェックでは玉切れと判断されるのでしょうか。


 CyberRのテールレンズを入れておられる方で、装着してかなり経ってから、私と同じようにABS、VDC、ヒルスタートアシストの警告灯が点灯して、ブレーキランプもついているのでそのまま走行していると、その後に、ブレーキランプ自体が付かなくなったとブログで書いておられる方がいました。
 ディーラーによると
「LEDにしたため大きな電圧が部品にかかり、ついに壊れた。」
そうで、
「部品を変えないとだめ」
だそうです。この部品が何かはわかりませんが、それがダメになることもあるようです。そのこともあったので、とりあえずいったん純正にもどして(戻すのは左右で40分ほどで簡単)しばらく走行していましたが、一度スモークに慣れてしまうと、この明るい赤のおしりに違和感があり、対策してまたCyberRに戻そうと考えました。

私の場合も装着して1年半経ってから警告灯が付いたので、その理由が良くわかりませんが、とりあえず警告灯対策としては
①抵抗をかます
②リレーをつける
の二つだと思います。

 ネットでもうすでにリレーと抵抗を購入したのですが、いささか不安が。
発熱や耐久性も問題です。しょっちゅう壊れるようでは困ります。

ということで、リレーを付けました。(リレーのほうが耐久性が高いかは不明ですが・・・)
この製品です。


裏の説明はこのようになっています。


5極なので白は不要です。
バルブは
 白:ブレーキランプ
 赤:スモール
 黒:アース
でバルブの白コードを切断して
 リレーの赤⇒バッテリー+
 リレーの黄⇒バルブの白コードのバルブ側
 リレーの青⇒バルブの白コードのバッテリー側
 リレーの黒⇒アースへ
リレーを駆動するコイルの抵抗値は直接は記載がないのですが、46mAとなっているので260Ω程度でしょうか。
ここでよくやるのが、リレーの赤と青を一緒にしてバルブ(白)のバッテリー側につなぐことです。
 ただ、バルブ側の電源はバッテリーから直接別に引いてきて、バルブへの電源コードはあくまでスイッチの役目として独立させないとだめなのかという疑問が残りつつ、リレーの赤と青を一緒にしてバルブ(白)のバッテリー側につなぎました。
 しかしこうしてしまうと、リレーとしての本来の役割はなくなって、単にバルブに並列に260Ωの抵抗を噛ましただけになるのでしょうか。

 とりあえず、左右のバルブにリレーを付けて、警告灯問題は解決しました。
左右両方にリレーが必要かはわかりませんが、とりあえずは今回何度もやり直す気力がなく、一気に両方取り付けました。

 リレーの問題はもちろん、メーカーがそれほど危険だとしている球切れが検知できないことで、非常に問題ありです。Dに整備を断られるとか言うレベルの問題ではないでの、こんなことをブログにあげるのはどうかと悩みましたが、あげてしまいました。

球切れの検知の方法は、これから考えたいと思います。
Posted at 2014/05/21 16:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シビックが10月上旬にDに届くと連絡あり。11月1-10日生産枠から10月上旬Dに納車、1カ月ちょっと早まった?」
何シテル?   08/07 23:07
ズー太郎です。 車の大好きな、気の弱い中年です。 ただ町をブラブラ運転しています。 よろしくお願いします。 こちらでも載せています h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]エンラージ商事 車速連動ドアロック&オートハザード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 22:35:47
☆シビックタイプR(FL5)19→18インチダウンの経緯☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:10:09
[日産 マーチ]日産(純正) K13K マイクラ 用 コーナーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 21:19:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月23日にディーラーと契約。 2022年10月6日にメーカーへの発注。発注時 ...
日産 マーチ 豆吉(マメさん) (日産 マーチ)
マーチNISMO S DBA-K13改 2018年4月29日 43kmで納車 ディーラ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
本日(2021年4月18日)契約 納車は7月頃との事 3500Highway Star ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
 スバルの開発陣のスピリットに魅せられて、レガシィTW、フォレスターSTI、インプレッサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation