• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ズー太郎のブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

おっ?

おっ?本日父がペースメーカーの植え込みの手術を受けたので、仕事の帰りに病院に寄ってきました。

駐車場で、
「おっ?来てる、来てる」



兄が来ていました。せっかくだから隣に停めて、記念写真。
でも夜だからあまりきれいに撮れませんでした。

父は元気そうでした(たぶん)。
ずっと寝ていたのでわかりませんでしたが。

あっ、また車ネタの薄いブログを上げてしまいました。

失礼しました。
Posted at 2015/09/30 22:13:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2015年09月28日 イイね!

「とりあえずテニスに行っといで」「え~、マジで」(車ネタなし)

嫁:「することないからとりあえずテニスに行っといで」
私:「え~、マジで?今から?」



26日の土曜日、仕事が終わってからテニススクールの振り替えに行ってきました。
毎週日曜日の夕方ににテニススクールに通っているのですが、休むと3か月以内の期限付きで振替できます。
だから期限ギリギリに振替に行きました。

テニスが終わってふと携帯の着信を見ると、母より鬼のような着信履歴。
最後に兄から着信があり。

「・・・・・・・・・・・。父(85歳)に何かあったな・・・・」

母に電話しても通じず、兄に電話すると、父が出先で倒れて救急搬送されたそうです。
急いで病院に駆けつけると、救急外来で父が寝ていました。今から入院になるそうです。
意識ももうろうとしていたのですが、命に別状はなさそうです。


翌日(日曜)、家族5人で見舞いに行きました。
父は結構元気でした。
そこで嫁が一言、

嫁:「じっちゃん元気そうね。私たちしばらくここ(病院)にいるから、あんた、することないからとりあえずテニスに行っといで」

私:「え~、マジで?今から?」

嫁:「あんた、(テニスの)振替まだ一回残ってるから、もったいないやろ。ここ(病院)から(テニススクールまで)10分やし。車に道具乗ってるから」

ということで2日連続でテニスにいって、入院している父よりヘロヘロな私でした。

ちゃんちゃん


以下、備忘録です。
EDCのキャンセル見つけました。

1) Remove VO code $233 from CAS and NFRM
2) Unplug EDC control unit in the trunk
3) Code the car (i.e., use Process ECU function)
4) clear errors in INPA
追加で下記も必要だそうです。
ここからは簡単です。普通のコーディングです。
In addition to the steps above, I had to code out the following:
KOMBI:
EDCK_ALIVE_ZAEHLER = nicht_aktiv
EDCK_ID_MONITOR = nicht_aktiv
CIC:
EDC_CIC = nicht_aktiv

VOの書き換え(消去や追加)もNCS Expertで簡単にできそうです。


下記の書き込みがオリジナルかな?
Hey fellas, just wanted to report how disabled EDC on a buddy's 2008 E90 M3.
I don't mean those to be instructions but rather a detailed step by step of what I did.

1) Disconnect EDC module. It's located on the passenger side rear quarter panel, accessible through the trunk. It's the module with 2 connectors (white and blue). Can't miss it.
2) Remove option $233 from Vehicle Order in CAS using FA_write; then change ECU and FA_write the NFRM.
3) In KOMBI set EDCK_ALIVE_ZAEHLER to nicht_aktiv and EDCK_ID_MONITOR to nicht_aktiv.
4) In CAPPL set EDC to nicht_aktiv.

(This car didn't have a CIC module, so no EDC_CIC, however it did have EDC in CAPPL)
Posted at 2015/09/28 22:26:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 鬼嫁 | 暮らし/家族
2015年09月21日 イイね!

無料のクラウドストレージサービスについて

Codingをする場合、とにかくデータがHDDの容量を食います。
外付けのHDDに保存しておけばよいわけですが、ねちっこい私は無料のクラウドストレージを使用して、あちこちからCodingのセットやDATENが取り出せるようにしています。

一番初めに使い始めたのはこれ。


はい、知る人ぞ知る、MEGAですね。
「2012年1月19日、キム・ドットコム氏らが著作権侵害の疑いで逮捕、起訴されたことに伴い、アメリカ司法省と連邦捜査局(FBI)によって、ドットコム氏らが運営していたオンラインストレージ「MEGAUPLOAD」が封鎖され、関連サイトなどと共にサービスを終了した。[2] 2013年1月19日、同氏らはMEGAUPLOADとは異なる、新しい形のオンラインストレージMEGAを設立。」
(Wikipediaより)

そうですね、FBIが閉鎖したサイトの後継サイトということで、非常にアングラ(死語?)的な香りがプンプンしますね。それだけで、変態の私はちょっと興奮しますね(笑)
これは無料で50GBまで使用出来るのもありますが、私が一番最初に見つけたDATENをダウンロードしたのがここです。

初めての相手がショートヘアだったりすると、その後もショートの女の子と無意識に付き合ったり、ショートヘアに少し興奮したりするのと同じ(?)で、このサイトを見ると、あの時の興奮がよみがえってきて、今でも(ってDATEN発見してから半年もたっていませんが)このサイトを愛用しています。

サイトはこんな感じです。

ココにはバージョン50.2のDATENをしまっています。私の車両:E90はそれほど新しくなくてもCodingが可能で、47とか48でもたぶん十分ですが、なんとなくこのバージョンをしまっています。
ちなみに2015年9月21日現在の最新のDATENはたぶんバージョン56で、バージョン56も持っていますが、このちょっと古いバージョン50.2のほうがあの時の興奮がよみがえってきて、眺めていて萌えます。

ところでこのサイト、とにかく遅いです。
親切にもデータをアップロードしてくれる方からデータをいただくのに贅沢は言えませんが、アップロードもダウンロードも遅くて困りものです。
そしてこのMEGAにログインする場合、インターネットエクスプローラー(=IE)ではログインできません。
FireFoxやGoogleChromeでないとログインできません。
これを知らずにネットで見つけたデータをダウンロードするとき、IEでアクセスしてアクセスできずに、空データかと思って飛ばしたデータ(情報)がたくさんありました。



で、最近はこれを使っています。


そう、言わずと知れた、Googleドライブです。
開くとこんな感じです。


これは無料では15GB しか使えませんが、とにかくMEGAと比べてアップロードもダウンロードも早いです。ブラウザはIEでも問題なく、もちろんGoogleChromeもFireFoxもOKです。

クラウドストレージサービスの速さを比べて報告している記事を見かけますが、記事によってはGoogleドライブが速いと書いてあったり、逆に遅いと書いてあったり、様々です。

もっと他に早いものもあるでしょうが、なんとなくバランスがよさそうで、最近はもっぱらこれです。
っていっても、15GBなのでE系のDATENを全部アップロードするといっぱいになってしまいますが。

とりあえず、E系のBMW乗りのお友達からDATENが欲しいといわれたら、
「あいよっ、ここにあるよ」
とすぐに共有できるようにアップロードしてあります。

一番の問題は、私にみんカラのお友達が少ない、さらにその少ないお友達のなかで、自分でCodingをしようという変態さんはさらに少なく、今まで欲しいといわれたことがないということです。


ちなみに MINIやF系は車自体を持っていないので、手つかずです。

Posted at 2015/09/21 22:11:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | E90コーディング | クルマ
2015年09月11日 イイね!

そりゃ、過保護すぎやろ~(車ネタなし)

5月から我が家の一員になった柴犬(コロ)ですが、そろそろお外デビューです。
ということで、注文した犬小屋が、届きました。

ところで、そのときのブログにあったカースト制の勢力図ですが、柴犬が来る前後での勢力図です。

Before(柴犬が来る前)
嫁>子供>私>デグー>カメレオン>その他(ウーパールーパー、ナマズ、ヤドカリetc)
After(柴犬が来た後)
嫁>子供>柴犬>私>デグー>カメレオン>その他(ウーパールーパー、ナマズ、ヤドカリetc

5月以降に、実はカメレオンも2年で亡くなり、ヨーロッパオオナマズも死んじゃいました。
もちろんハンドルネームの由縁の日本なまずのズー太郎は元気です。

ということで、死んだカメレオンとなまずは私より一応位が下なので、私の我が家での地位は変化なしです。

話はそれましたが、今までは子犬ということで、家の中で生活し、たまに庭を走り回るという贅沢な暮らしをしていた柴犬ですが、お外デビューです。
今まではこんな感じです。


はい、これからはここです。


嫁:「夜はもちろん入れてあげるやろ?」
私:「あほ、そりゃ、過保護すぎやろ~」
嫁:「え~、ずっと外?」
私:「何のための犬小屋やねん」

果たしてどうなるか。
Posted at 2015/09/11 15:38:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ペット
2015年09月04日 イイね!

コーディングケーブル死す

初代のコーディングケーブルの調子(接触?)が悪くなりました。
これが初代のケーブルです。

本当によく働いてくれました。
某有名サイト(ショップ)で12800円で購入しましたが、十分に元が取れました。

ということで、2代目ケーブルの登場です。
密林で2000円、中国からの発送で、なぜか送料が2000円以上かかりました。
このケーブルは実は初代購入時にすでに購入していたのですが、ちょっと怪しいので、とりあえずは自分のコーディングの技術が確立されるまで使用を控えていました。

通信ができないとき、ソフトの設定が悪いのかケーブルが悪いのかわからないので、不安要素第一位の中国製は控え選手ということです。
これがその中華製ケーブルです。


早速portを設定して車両に接続。
いきなりビカビカ派手に光っています。
とりあえずOBDⅡから電源は取れているようです。

次にINPAを立ち上げてっと。
え~と、イグニションOFFですでにINPAがONに・・・・・

だめそうですね。

念のためNCS Expertを立ち上げましたが、車両情報を認識しません。
やはりだめでした。

密林ではこの出品者はすでに姿をくらまして、別の名前で出品されています。
まあいいか。

先日中国が派手に軍事パレードを行い、その様子を見てコメンテーターが、
「ほとんどの兵器は模造品です。実践でまともに作動するかわかったもんじゃありません」
このケーブル、見た目は悪くありませんが、全く機能しません。さすが中国!

海外サイトでも言われていることですが、ケーブルは100ドル以上の物の方が安心(根拠は無い)とのこと。

ケーブルは、one-step-electronicsのケーブルが有名どころでしょうか?
http://www.one-stop-electronics.com/shop/
価格は99ドルなので、取り寄せると12800円を超えてしまうのでしょうか?
ということで、ケチケチ・貧乏・素人コーディングの第一人者の私としては、有名ショップのケーブルの購入は不本意ですが、とりあえず初代ケーブルと同じところ(国内の某有名ショップ)に注文しました。


ところで、某有名ショップにケーブルを注文して1週間たっても届かず、おかしいな~と思っていたのですが、古いメールをふと見ていたら、そのショップからF系コーディングのデータのダウンロード先を記したメールが届いていました。
E系のケーブルを注文したら、F系のマニュアル+プログラムが来てしまいました。
キャンセルしようかとも思いましたが、すでにカードの引き落としが成立してしまっていたので、ケーブルを送り直してもらいました。
お詫びにと、マニュアルとソフトのダウンロード先を記したメールをいただきました。
遠慮なくソフトとマニュアルをダウンロードしましたが、結局新しい発見はありませんでした。

よく考えると、自分の車はもうコーディングをやりつくした感があり、積極的にケーブルを使う機会が、今後何回あるのでしょうか?

中華製のケーブルは、今度暇なときにばらしてF系のケーブル自作の材料にします。

PS:
中華製ケーブルに付属していたソフトのDVD、数ヶ月で自然劣化し記録面が浮いて読み取り不能になりました。
天晴れ中国!!
Posted at 2015/09/07 23:01:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | E90コーディング | クルマ

プロフィール

「シビックが10月上旬にDに届くと連絡あり。11月1-10日生産枠から10月上旬Dに納車、1カ月ちょっと早まった?」
何シテル?   08/07 23:07
ズー太郎です。 車の大好きな、気の弱い中年です。 ただ町をブラブラ運転しています。 よろしくお願いします。 こちらでも載せています h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 23 45
678910 1112
13141516171819
20 212223242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]エンラージ商事 車速連動ドアロック&オートハザード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 22:35:47
☆シビックタイプR(FL5)19→18インチダウンの経緯☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:10:09
[日産 マーチ]日産(純正) K13K マイクラ 用 コーナーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 21:19:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月23日にディーラーと契約。 2022年10月6日にメーカーへの発注。発注時 ...
日産 マーチ 豆吉(マメさん) (日産 マーチ)
マーチNISMO S DBA-K13改 2018年4月29日 43kmで納車 ディーラ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
本日(2021年4月18日)契約 納車は7月頃との事 3500Highway Star ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
 スバルの開発陣のスピリットに魅せられて、レガシィTW、フォレスターSTI、インプレッサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation