• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ズー太郎のブログ一覧

2024年09月22日 イイね!

MT免許取得への洗脳

MT免許取得への洗脳我が家の車庫です。


そうなんです。
3台中2台が!


マニュアルトランスミッション車
マニュアル車
ミッション車
MT車
なのです。

現在の日本では、AT車の比率が98.6%?
逆にマニュアル車の比率が1.4%
だそうですが、我が家はAT率が34%です

長女が18歳になったので、そろそろ自動車免許の取得を考えるのですが
AT限定免許は避けてほしい!
いや

MTで免許を取ってほしい

ということで、自宅ガレージで運転席に座らせて
カチャカチャさせてみました。

まずはシビックに座らせて
シフトレバーをカチャカチャさせてみました。




シフト操作が女の子の腕力ではちょっと固いようです。
●ズー太郎
「一気に入れるんじゃなくて、1-2とツーテンポで入れてみたら?」
●娘
「う~ん、硬い」

では、次は豆さん(マーチ)です




娘「あっ、こっちはやりやすい

AT限定ではなく普通免許を取ってくれるよう
ちょっとずつ洗脳してゆきます

ちなみに、奥さんは結婚前AT限定でしたが
結婚後に無理やり限定解除してもらいました。
Posted at 2024/09/22 12:25:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビックタイプR | クルマ
2024年09月12日 イイね!

心に残っている名言

心に残っている名言心に残っている名言 があります。
「趣味の車弄りが家族の笑顔の中心にありますように」
です。

私は分不相応に、新車で1000万円オーバーのBMW M3を中古で所有したことがあります。
中古で570万円、込み込み670万円、2014年7月24日、16759km走行の2011年9月19日製造、11月27日登録車を購入しました。


そして毎朝三女を幼稚園に送って行き、その足で職場に向かい15km、帰りは自宅まで10km、週6日通勤、日曜日はテニスに通うために使用し往復20km、1年365日ホボ毎日使用しました。

購入して2年でデフを交換し数十万の出費


さらに3年目でクラッチのジャダーが出だして工賃込みで●×円。
マスホイールも交換だとさらに20万円。


そんな出費を軽く
「消耗品だから」
と奥さんに言ってしまい、地雷を踏みました。

子育てに追われる毎日で、その一言で奥さんの気持ちがこと切れてしまったようで、それ以降1週間口をきかなくなりました。
その後いろいろ話あって、離れて暮らす結論になりました。
レオパレス21に私が引っ越すことになったのですが、すぐに入居というわけに行かなくて、段取りをしている中、なかなか引っ越しが進まず、その中で二人でいろいろ話をしました。


そしてその時嫁からメールが来ました。

「別に今の収入で30万40万の修理費が生活費を圧迫するわけではないけど
忙しい毎日の中で、爆発してしまった」
とのことでした。



その時、BMW仲間のみん友さんからメッセージをもらいました。
そして強烈に心に突き刺さった言葉があります。

「家族の笑顔が戻ってくることをお祈りしています」
そして、
「もう少し雪解けして、家族みんなが幸せに暮らし、その中の各々の趣味の中に、ズー太郎さんのカーライフがありますように。」

みんなの笑顔があって、みんなの楽しみがあって、その笑顔の中心に私のカーライフがあるべきです。
すべてはそういうことです。

M3のことを、当時いろいろな人に相談したら、私の車両は少し故障が多いような感じでした。たまたまかもしれないし、これからずっとかもしれないし。

先が見えないので、どこかで線引きしないといけませんでした。

その時考えたのは、その故障に関してはいったん修理をして、その後月々3万円の小遣いでためられる範囲で積み立てて、次の故障のときの足しにしようかと思いました。
その後の故障の定番は、DSC(ドライバーズコントロールシステム)でしょうし、その他の箇所ももちろんありえます。
故障した時点で、お金が溜まっていたらそれで修理、ダメだったらM3を売却をしようという線引きをしました。

以前こんなことがありました。

ずっと以前から嫁が欲しいといっていたバッグが入荷したと、外商さんから連絡がありました。


ズー太郎
「買ってもいいよ、めったに回ってこないんだったら」
奥さん
「そんなお金があったら家族みんなで旅行に行けるし、家計費のたしになるし、いらない」
と言っていたことを思い出しました。

そういう気持ちが私に欠けていたのかもしれません。
「消耗品だから交換しないと仕方が無い」
という横柄な心が気づかないうちに自分の中で育っていたのかもしれません。

その時思いました。
「雪解けはまだかもしれないけど、家族の笑顔が戻って、家族の笑顔の中に、私のカーライフがある・・・・・それが一番」


その2日後だったかな?
大阪に珍しく雪が降りました。



大阪では、コレくらい雪が降ると、もう大騒ぎです。年に一度程度の積雪(積雪とは言わない?)なので、もちろん我が家の車は二台ともサマータイヤのままでした。

まず、毎朝私が20分ほど山際の幼稚園に三女を送って行っていったのですが、送園はもちろん中止。
結局1時間後に晴天になり、嫁が送ってゆきましたが(笑)。

そして私はといえば、毎朝自動車通勤をしているのですが、電車で行くかどうかの嫁との家族会議です。
その会議になぜか三女が割り込んで、
「パパ、生きて帰ってきてね」
いやいや、死なないって(笑)。

みん友さんの言葉
「もう少し雪解けして、家族みんなが幸せに暮らし、その中の各々の趣味の中に、ズー太郎さんのカーライフがありますように。」

庭はうっすら雪が積もっていますが、我が家は少し雪解けムードです。


今朝も我が家は平和です。
子供たちは、登校前の朝の支度の忙しいときに、猫を追い掛け回して遊んでいます。
奥さんが
「みんなもう、早くしなさ~い(怒)」
大声で怒鳴っています。
「と~さん、端っこもちゃんと食べなさい。もったいないやろ」
とパンの耳を残して叱られました。

車の修理の話は、もうちょっと落ち着いたら一緒にしっかり話し合おうと思いました。
決して平坦ではないけれど、みんな健康でまっすぐ歩いています。

今日も我が家は平和です。

Posted at 2024/09/12 23:20:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW M3 | クルマ
2024年09月10日 イイね!

騒音規制フェーズ3ってどうなったんだよ(R6年9月現在の叫び)

騒音規制フェーズ3ってどうなったんだよ(R6年9月現在の叫び)騒音規制のフェーズ3は令和6年7月に導入予定だったんじゃねーのか?
どうなったんだよ、環境省!
スポーツカーをドンドン生産中止に追いやりやがって!
スポーツカー好き、車好きをなめんなよ



ちょっと過激な発言をしてしまいましたが
いったいどうなってるんでしょうね~


今回のブログはあまりにも長いので、要約します
【Abstract】
2020年の自動車単体騒音専門委員会の報告では、騒音規制フェーズ3は、タイヤ自体が発する騒音によって、動力が発する騒音が少ない電気自動車でも達成が困難である。そのためR117-02 騒音要件適合タイヤの市場への早期導入や代替を促す必要がある。

そんな感じです。

【関西弁翻訳】
騒音規制のフェーズ3は、エンジンの音やのーてタイヤの音だけでもめっちゃうるさいからクリやでけへんねん。
そやからタイヤだけの騒音規制を作ってそっちに期待しようぜ~。



ではまじめに書きます。

とにかくくどいので、読み飛ばしてもらっても結構です。


四輪車走行騒音規制の見直しについて
(2020年10月の第20回自動車単体騒音専門委員会)
第四次報告内容案
これまでに行ってきた業界団体へのヒアリング結果として、業界の規制対応への技術的な進捗を確認することができ、フェーズ3規制値への対応の技術的見通しが立った旨報告された。また、環境省請負調査の結果からフェーズ3の規制値を導入することによる騒音低減効果が見込まれることから、フェーズ3の規制値と調和する方向で導入を進める。•
適用時期については、 2年間のリードタイムを考慮しつつ基準調和の観点からR5103に規定されたフェーズ3の適用時期と同時期とし、カテゴリーN2、N3及びM3以外の車両型式については令和6年(2024年)、カテゴリーN2、N3及びM3の車両型式については令和8年(2026年)とする。
まじか?この期に及んでいまだに案しかでてない?
この2020年の有識者会議的なもの以降、まともな議事録が出てきません。


いろいろ探すと、やっとこれが出てきました。

「今後の自動車単体騒音低減対策のあり方について(第四次答申)」
(2022年6月23日、中央環境審議会会長から環境大臣に対しての答申)
1.四輪車の次期加速走行騒音許容限度目標値及び適用時期について
四輪車騒音の国際基準であるUN Regulation №51 03 Seriesに規定されたフェーズ3の規制値と調和し。M1カテゴリー、M2カテゴリー又はN1カテゴリーに該当する車両にあっては2024年、M3カテゴリー、N2カテゴリー又はN3カテゴリーに該当する車両にあっては2026年から適用を開始する。
2.R117-02 に適合するタイヤの市場への早期導入、代替促進策について
タイヤ業界と連携して、タイヤの国際基準であるUN Regulation №117 02 Series(以下「R117-02」という)騒音要件適合タイヤの情報をホームページ等に掲載することにより、R117-02 騒音要件適合タイヤの市場への早期導入や代替を促し、また、タイヤ業界の自主的な取組として、R117-02騒音要件適合タイヤの表示制度の導入を進めることとし、2023年から開始する。
3. 今後の検討課題について
四輪車走行騒音規制の見直し、二輪車走行騒音規制の見直し、マフラー性能等確認制度の見直し、タイヤ騒音規制の今後の検討課題について検討する。

なんだ?R117-02って
調べてみると
低車外音タイヤの基準について

「低車外音タイヤ」の基準とは、UNECEの「UN R117-02」に定めるタイヤの車外騒音基準値のことで、各タイヤカテゴリーについて以下の通り規定されています。

乗用車用タイヤ
断面幅の呼び 規制値dB (A)
185以下・・・・・・・・・70
185超245以下・・・・・・71
245超275以下・・・・・・72
275超・・・・・・・・・・・74

引用元:一般社団法人日本自動車タイヤ協会

マジですか?そもそも275の扁平タイヤを履いたら74dBまでを許容する?

いろんな報告を見ると

騒音規制フェーズ3はエンジン音がほとんど出ないEVでもタイヤ騒音のみでも技術的に達成困難
騒音規制フェーズ3達成のためにはR117-02に適合するタイヤの市場導入が必要
低車外音タイヤの基準のR-117-02をもってしても騒音規制フェーズ3は達成困難
ということなのかな?
シビックタイプRは265/30 19インチのタイヤを履いています。


私の理解からするとタイヤの新基準で275超だったら74dBまでOKということ?
そうすると・・・・

1.騒音規制、めっちゃ厳しいから無理ゲー。
2.そやから、R117-02クリアしたら許したったらどうや
3.えっ、R117-02やったらシビックタイプRは265やから、72dBクリアしたら良いんか?
4.FL5は現在73dB、もう1dB落とせるかな~、無理っぽいな
5.う~ん、無理くり275履いて74dBでクリアしちゃう?

なんかよくわかりません。

ー終わりー
Posted at 2024/09/10 23:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックタイプR | クルマ
2024年09月08日 イイね!

タイプRのお尻、うちの猫様のお尻に似てる!?

タイプRのお尻、うちの猫様のお尻に似てる!?奥さんが突然言いました

妻:タイプRのお尻って、マルモのお尻に似てるな~。
ズー太郎:う~ん、そうかな~?

では検証してみましょう







確かに似てる?



ー終わりー
Posted at 2024/09/09 16:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックタイプR | クルマ
2024年09月07日 イイね!

シビックタイプRのむき出しのトランクルームを何とかしたい!

シビックタイプRのむき出しのトランクルームを何とかしたい!走りに特化したシビックタイプRは・・・
純正では鉄板むき出しです。

むき出しといっても、この上にしっかりしたパネルがはまってあるのですが

このパネルを開けると、鉄板がむき出しです。
それがかっこ悪くて、何とかしようとして・・・

レアルシルトを張りましたが、さらにかっこ悪くなりました。


仕方なく、エプトシーラを張りましたが

う~ん、鉄板むき出しのほうがまだ100倍マシだった?


ということで、発注しました。
そして、帰宅したら、届いていました。


デカッ、そして駐車場に放置プレイ?
奥さん、頼みます、せめて玄関の軒下に運んでおいてください。

発注したものは・・・
ホンダ シビック 2023 e:HEV カーゴフロアーリッド
部品番号  84528-T50-J51ZA
部品代  14260円、送料1980円。


見張ってくれてたそうです、コロさんが。


結構分厚いので
丸めたり折ったりできないので
そのままの形で巨大な段ボールに入れて送られてきました。
そりゃ、送料、高いですね。


敷きこむにはこれを外さないとダメなんですね。


丸印の位置のクリップでハマっていました。
⇒の部分は、上から下に差し込んで止めてありました。

九月とはいえまだまだ暑く
汗と加齢臭が漂うトランクルーム内での作業。
地獄絵図です。

その地獄絵図の中での作業でやっとパネルを外しました。
外すと穴が開いています。


穴があったら入れてしまうのは男のサガ
いやいや
穴があったら塞いでしまうのはデッドニング中毒のサガ
レアルシルトで塞いでおきました。


そして取り寄せた部品を装着!
割ときれいにはまりました。
バッチグー(死語)ですが・・・


トランクルームフロアパネルを上からはめるので、
月の小遣いの半分以上の出費の
16240円もかかった部品
が全く見えません(笑)


さらにその上から社外品のトランクルームマットをかぶせるので
もう二度と
月の小遣いの半分以上の出費の
16240円の部品
を拝むことはないでしょう。


さらにさらに、トノカバーを占めるので
リアハッチを開けない限り、トランクルームマット自体も日の目を見ることはめったにないでしょう。





コロさん
それを言っちゃ~
おしまいよ~
Posted at 2024/09/07 23:14:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビックタイプR | クルマ

プロフィール

「シビックが10月上旬にDに届くと連絡あり。11月1-10日生産枠から10月上旬Dに納車、1カ月ちょっと早まった?」
何シテル?   08/07 23:07
ズー太郎です。 車の大好きな、気の弱い中年です。 ただ町をブラブラ運転しています。 よろしくお願いします。 こちらでも載せています h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]エンラージ商事 車速連動ドアロック&オートハザード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 22:35:47
☆シビックタイプR(FL5)19→18インチダウンの経緯☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:10:09
[日産 マーチ]日産(純正) K13K マイクラ 用 コーナーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 21:19:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月23日にディーラーと契約。 2022年10月6日にメーカーへの発注。発注時 ...
日産 マーチ 豆吉(マメさん) (日産 マーチ)
マーチNISMO S DBA-K13改 2018年4月29日 43kmで納車 ディーラ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
本日(2021年4月18日)契約 納車は7月頃との事 3500Highway Star ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
 スバルの開発陣のスピリットに魅せられて、レガシィTW、フォレスターSTI、インプレッサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation