• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さそり座の怪人のブログ一覧

2011年02月19日 イイね!

青森新幹線はやぶさ

青森新幹線はやぶさ昨夜は海外から一時帰国している友人との飲み会、今日は川越の自宅マンションの片付け(帰任準備)で、慌しく新潟〜首都圏を往復。

その帰路、大宮駅では、東北新幹線の新型車両「はやぶさ」の試乗会が催されていました。

新潟赴任前は、仙台から北東北一円を担当していたので、このライムグリーンの車体には八戸駅で何度もお目に掛かりました。
それがいよいよデビューか、という感慨が少々。

片や、八戸〜青森間の在来線を特急「白鳥」で、その前は「はつかり」「ゆうづる」「八甲田」などで、散々往き来したことが思い出され、彼方に小川原湖を臨む寂寞とした南部地方、浅虫温泉付近の美しい海岸線など好きだった風景が、見られなくなる訳ではないけどまた縁遠くなってしまうなあ、と物哀しさもあったり…

さらに、ビジネスや観光には便利になるものの、青森市に支社や支店を置く企業はさらに減少して、あの寂しい中心市街地が一段と地盤沈下するのではないか、とも心配。
仙台勤務の2年間、ほぼ毎週出張に行っていた街、また学生時代は青函連絡船の乗り換えで何度も降り立った思い出の街でもあるので、頑張ってほしいのです。

東京の仕事が落ち着いたら、「はやぶさ」で初夏の津軽に行ってみたいなあ。
Posted at 2011/02/19 16:22:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月13日 イイね!

「ウコンの力」を友として…

「ウコンの力」を友として…山形で送別会、仙台で会社の部下の結婚式、という2泊3日旅行に行ってきました。
それはもう、あらゆる種類の酒を、よく吞んだこと。

転勤準備でてんやわんやの時に、こんなことしてる場合じゃないのだが、送別会は私のため、結婚式は主賓、とあらば断るわけにいかず、「ウコンの力」とアルコールチェッカー片手に、308CCで雪の東北を約600Kmのドライブ。
雪景色の週末でしたが、帰路、猪苗代から会津若松にかけてホワイトアウトでヤバい状況になった以外は、スムーズに疲労もなく走ることができました。

初日夜は上ノ山の温泉宿で米沢牛のすき焼き。その後日付が変わるまで吞み、翌朝は2名が二日酔いで轟沈。
翌日昼は披露宴にてフレンチのフルコース。シャンパン、ビール、赤ワイン、白ワイン、ウィスキー…
軽く昼寝した後、夜は牛タン。ビール、「一の蔵」大吟醸、焼酎…確実に2Kgは太ったと思われます。

仙台では、去年開業した「ウェスティンホテル仙台」に泊まりました(もちろん格安プランにて)。
エグゼクティブ向けの、まー上質なホテルで、気恥ずかしいような、慌ただしく一泊ではもったいないような。
26階のバーラウンジからの眺望が美しかったので、夜は牛タン食べた後で会社の部下たちを連れてきて、野郎三人で甘〜いカクテルを啜りました(写真)。

本当は、蔵王で滑ったり、仙台の知人に会ったり街を歩いたり、ゆっくりしたかったが、前後の予定が押さえられて駆け足の宴会旅行になってしまったのが残念です。
Posted at 2011/02/13 20:47:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 308cc | クルマ
2011年02月04日 イイね!

サプライズ人事…と福島

サプライズ人事…と福島…全く予期していなかった、東京へ転勤の内示が先週末に出て、俄に身辺慌ただしくなりました。

こういう時に限って、色々予定が入っているもので、タイヘンです。

3日、福島県庁でちょっと重要な予定があり、2日夜に福島入り。
30代前半の頃に5年を過ごした街です。

当時から「県庁だけ所在地」と陰口を叩いていた何もないところですが、吾妻連峰や安達太良山の伸びやかな山容を彼方に臨みながら、昭和の佇まいを残す市街地(要するに寂れているのだけど)を歩いていると、不思議な落ち着きや心の平穏をもたらしてくれます。
観光に来る所ではないけれど、いつか帰ってきてまた住みたくなる土地。
当時福島で知り合い、今は他の土地に住む友人の多くが、同じことを口にします。

古い友人/知人たちのことも思い出され、仕事の後、何人かに連絡とってみたり、ふらっと訪ねてみたり…
で、夜は急遽飲み会となり、もう一泊する羽目に。
パセオ通りの「こらんしょ横丁」で、何とも楽しい一時を過ごしました。

今朝、酔眼に純白の吾妻連峰が眩しかったこと(写真)。
Posted at 2011/02/06 20:34:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 冬の風景 | 日記

プロフィール

自宅は埼玉県、2011年秋より、愛車のプジョーを手放してジャカルタ暮らし。 自分でクルマを運転することもままならぬ環境ですが、経済成長著しいこの国の交通事情な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  123 45
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728     

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) プジョー 308CC (カブリオレ)
令嬢に見えて、やんちゃな牝馬です。 信号待ちの合間に空を見上げるのが楽しみになりました。
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
北日本中心に共に駆け回った、かけがえのない戦友。
トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
質感と経済性が絶妙のバランスを保っている最強の社用車かと…
その他 その他 その他 その他
愛しのコルナゴ。 エントリーモデルですが、ヘタレ自転車乗りには十分。 街乗りに、ロングラ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation