• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さそり座の怪人のブログ一覧

2011年04月24日 イイね!

3ヶ月振りのダイビング

3ヶ月振りのダイビング沼津市の獅子浜へ、日帰りでダイビングに行ってきましたが…
震災の影響は、ダイビング業界にとっても深刻な様子。

昨日の強風の影響でうねりが残り、東向きのポイントがどこもコンディション不良という環境で、西向きの獅子浜は普段なら大盛況のはず。しかし、9時前にダイビングサービスに到着すると、先客は二人だけ。私達の後から2グループほど来ましたが、よく晴れた日曜とは思えない閑散とした状況。

余震も未だ収まらぬ中、もし潜水中に津波が来たら…という不安と隣り合わせのダイビングでは、とても楽しむ気持ちになれないということでしょうか。
実際は、津波が発生するような大地震が発生したら、水中でも地鳴りが聞こえるのでわかるし、その後津波の到達まで、例えば獅子浜だと9分程度の余裕はあるので、近くの下水処理場に避難できるのですが。

ともかく、空いているのは喜ばしいよね〜、と水温16度の水中散歩を2本、楽しんできました。
昨日の激しい雨の影響で、川から濁水が流れ込み、表層は視界ゼロでしたが、3m程潜ると透明度は約10mとまずまず。
おもしろい生物は数匹のハナミノカサゴくらい(写真)、あとはヤリイカやウミウシの卵を見つけたくらいだったけれど、中世浮力を取って水中を漂う時間はストレス解消にもってこいでした。

午後から風が回って西風が強くなり、海には白波、富士山は雪煙を上げていました。

 

Posted at 2011/04/24 22:54:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイビング | 趣味
2011年04月22日 イイね!

ゾロ目!!ですが…

ゾロ目!!ですが…午後、郵便局に振込に行ったところ、ご覧の通りの受付番号であり、意味もなく得した気分に。
ただ、何の振込かというと、Uターン禁止違反の反則金6千円也なのであって、全然嬉しい話じゃないのだな。

都内を社用車で移動することが増えていますが、警官の人数、白バイの台数、新潟や、その前に住んでいた仙台はもちろん、住まいのある川越と比べても段違いに多く、サイレン音に肝を冷やすことがしょっちゅうです。
Posted at 2011/04/24 22:10:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月17日 イイね!

MFD交換完了。

今週発生したマルチファンクションディスプレイの不具合は、ディーラーが速攻で対応して下さり、預けた翌日の午後には部品交換完了のご連絡を頂きました。

一目見て、明らかにMFD自体の交換が必要とわかる状態だったとのこと。

図らずも3週続けてディーラーに行ったので、待ち時間に震災の影響など、色々伺いました。

メルセデスは日立や仙台で、陸揚げされた車が津波によって甚大な損害を受けているようですが、幸いプジョーはそういった被害はなかったそうです。

国内の自動車メーカーは下請けメーカーの被災による部品不足が深刻化し、新聞紙上を賑わしています。
輸入車にとってはある意味シェア拡大のチャンスなのでは?と思ったのですが、輸入車ディーラーの場合、リースアップなどで定期的に買い替え需要がある法人顧客が、国産車ディーラーと違って極めて少なく、個人ユーザー次第で業績が大きく変動するだけに、昨今の高額消費を自粛するムードが堪えているらしい。

ショールームには商談風景も少なく、ちょっと心配になったのですが、震災後3週間の最も厳しい状況に比べれば、明るい兆しは見えてきたとのこと。

プジョー初心者ではありますが、応援したい気持ちです。

Posted at 2011/04/17 16:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 308cc | クルマ
2011年04月12日 イイね!

あー、ひどい…

あー、ひどい…先々週は6ヶ月点検、先週末はタイヤ交換のため、2週続けてディーラーに行ったばかりなのに、今度はマルチファンクションディスプレイの不具合が発生。
写真のように、一面オレンジの光に覆われ、イグニッションを切っても消えない状況。
これは、運転そのものに支障はないとは言え「毒々しくて気持ち悪い」です。
ディーラーに電話してみると、恐らく部品交換が必要とのこと。
放置しておくとバッテリー上がりも心配なので、明日、出勤前にディーラーに預けていくことにしました。
Posted at 2011/04/13 22:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 308cc | クルマ
2011年04月09日 イイね!

JAZZ FOR JAPAN

我が敬愛するマーカス=ミラーをはじめ、スティーブ=ガッド、ケニー=G、ボニー=ジェイムス、トム=スコット、ビリー=チャイルズ…他にも多くのアメリカの錚々たるジャズミュージシャンがロスに集結し、"JAZZ FOR JAPAN"と銘打ったベネフィット・アルバムを録音。

アカウントは取ったものの閲覧専門のtwiterで、数日前、マーカスの告知を見て知り、さっそくiTunesで購入しました。



関連情報 → www.facebook.com/JazzForJapan  http://www.facebook.com/MarcusMillerOfficialFanPage

これだけのメンバーがJAZZ FOR JAPAN!! というだけで目頭が熱くなりますが、純粋にジャズアルバムとしても、Meiden Voyage, What a Wonderful World, Sophisticated Lady, Sugerなど、ジャズが好きだが詳しくはない、というレベルの私でも知っている曲が多く、お買い得。
通勤電車の中や都内の移動中に、愉しんで聴いています。

個人的には特に、マーカスのベース、リー=リトナーのギター、ケニー=Gのソプラノサックスが共演しているWatermelon Manが気に入っています。

先日は帰宅してから、川越周辺をクルマで流しながら聴きましたが、埼玉のロードサイドビジネス周密地帯よりは、夜の都内の夜景等楽しみつつ、ゆったり流しながら聴くといいでしょうね。
Posted at 2011/04/09 22:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/芸術/文化 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

自宅は埼玉県、2011年秋より、愛車のプジョーを手放してジャカルタ暮らし。 自分でクルマを運転することもままならぬ環境ですが、経済成長著しいこの国の交通事情な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
345678 9
1011 1213141516
1718192021 2223
24252627282930

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) プジョー 308CC (カブリオレ)
令嬢に見えて、やんちゃな牝馬です。 信号待ちの合間に空を見上げるのが楽しみになりました。
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
北日本中心に共に駆け回った、かけがえのない戦友。
トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
質感と経済性が絶妙のバランスを保っている最強の社用車かと…
その他 その他 その他 その他
愛しのコルナゴ。 エントリーモデルですが、ヘタレ自転車乗りには十分。 街乗りに、ロングラ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation