• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月24日

2014,9/24(水)久し振りにヒーローしのいサーキットでタイムアタックじゃっ!(笑)

2014,9/24(水)久し振りにヒーローしのいサーキットでタイムアタックじゃっ!(笑) ーーーーーーーーーーーーーーーー
出発はAM10:50で到着がPM12:30位でした。

丁度お昼休み中でパドックに誰もいなかったので、邪魔をしない内に準備を済ませて申し込みも済ませました。

いつからなのかゼッケンが小さいサイズに変更されていて、テープの使用量が少なくて助かります(^▽^)v

さてとっ!
今日も事故無く現状保存で愛機を持ち帰るのが、最優先事項でっす☆

ーーーーーーーーーーーーーーーー
~詳細データ~
・タイヤ
Fr:RE11A[205/50R15]&CE28クラブレーサー/7JJ オフ+28
Rr:RE11A[205/5015]&TE37V/8JJ オフ+25
・空気圧:温間のみ[各ヒート参照]
・サスペンション:新仕様OASオーリンズDFV
[Frハイパコ:14kg/Rrスイフト:12kg]
減衰力:各ヒート参照&クスコ製・フロントスタビライザー
・ブレーキパッド:Fr=アクレN-ZERO/Rr=アクレN-ZERO
・ブレーキローター:マツダ純正
・空力系:N-ZEROフロントバンパーコンプリート&サイドエアディフレクター&N-ZEROリアバンパー[ダクト加工]&ジェットストリーム・ダックテールスポイラー&ジェットストリーム・リヤディフューザー&ボルテックスジェネレーター
冷却系:HKSオイルクーラー+HPIアルミラジエター+NA6CEサーモ
駆動系:NB5速MT/NBターボクラッチ/カーツ2WAY
補強:サイドシル・スポット増し+セーフティー21・6点式ロールケージ[スチール]
操作系:ナルディスポーツ[34mm]+ラフィックスⅡ+ショートボス

外気温:最高25℃[午後から曇り]
路面:󾬶[ドライ(゜v゜)]

ーーーーーーーーーーーーーーーー
先ずは勘とゆうか、「しのい」リズムを取り戻すところから始めないと・・・(汗)

ーーーーーーーーーーーーーーーー
☆1ヒート目[13:40]
空気圧[温間]
Fr=左:2.25/右:2.25
Rr=左:2.35/右:2.35
減衰力:Fr=2段/Rr=2段[最強0段]
水温:90℃/油温:100℃/
最高速:145km[アドバンスドZD計測]

RX8(マツスピ仕様)さんとコースインです。

前回の本庄ライトチャレンジで合わせた空気圧でのテスト走行を試みました。

ヘアピンのコーナリングや立ち上がりのトラクションは良い感じですが、ヒーローコーナーや最大横Gが掛かるであろう37R付近は挙動が不安定で恐かったです(;´o`)

なんとか事故らずにパドックへ戻れました(笑)
クーリング&アタックスペース確保後に再アタックした
12/19周目に“49.147”をマーク!

スーパーラップ比[+1.573]

ーーーーーーーーーーーーーーーー
全然へたれタイムで「しょぼ~ん」な感じです(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーー
☆2ヒート目[15:20]
空気圧[温間]
Fr=左:2.55/右:2.50
Rr=左:2.55/右:2.65
減衰力:Fr=2段/Rr=2段[最強0段]
水温:90℃/油温:100℃/
最高速:147km[アドバンスドZD計測]

1ヒート終了後に温間で全輪2.50に調整しておきました!

ヒーローコーナーでは横Gへの粘りが出て、37Rも改善。

2ヘアピンのブレーキングは初期踏力は強めでしっかり減速し、若干アンダーが出ても曲がっていけばOKなので、クリップまでにアンダーを処理して立ち上がります。
アタック最終周の
17/19周目に“47.830”をマーク!

スーパーラップ比[+0.256]

ーーーーーーーーーーーーーーーー
当日お友達になった
みん友さん「みどり♪」さんのスイフトです☆
・シャッタースピード500!


・シャッタースピード320!


ーーーーーーーーーーーーーーーー
☆3ヒート目[16:20]
空気圧:未計測
減衰力:Fr=2段/Rr=2段[最強0段]
水温:90℃/油温:101℃/
最高速:149km[アドバンスドZD計測]

雨が極小でポツポツと落ちてきましたが、涼しくなりチャンスと思ったので最終アタックを決意しました!!(゜∀゜)

1ヘアピンでターンイン終了後にブレーキをリリースすると決まってオーバーに転じるので、少しだけ長くブレーキを引きずりつつ、ダンスシケインを出来るだけアウトから進入する為にインベタ気味に立ち上がる様にステアリングを切り込んで積極的に向きを変えていきます。

失敗するとアンダーが強くなったり、いきなり横を向き始めるので要練習ですねぇ♪

裏シケインと最終シケインはアンダー対策で、ちょくちょくアクセルを緩める事が多々あったので、ここで僅かにロスしている様子、次回は調整していきたいと思っています。

初回クーリング直後の
11/22周目に“47.791”をマーク!

スーパーラップ比[+0.217]

あとで車載を見たら最終シケイン立ち上がりでテールスライドしている周回でした(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーー
走り終えてパドックに戻ると凄い勢いで雨が降り始め、辺りはまるで川の様になっていました(汗)

今日は大人な対応の方々と一緒で楽しく過ごす事が出来ました。

部長が気を利かせてくれたので、1杯食べて高速もイライラせずに無事に帰宅できました!

ありがとうございます(^з^)-☆

そういえばバックストレートで4速入れるの忘れていました(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーー
あとは車載研究で少し見付けた事があるので、
次回は・・・。

ヒーローコーナーでアクセル開度を上げつつ旋回(4速)、37Rアプローチ時はヒールアンドトゥーで3速ダウンで登り区間の失速ロスを減らす方向で頑張ってみます。

2ヘアピンはブレーキングを詰めつつ、縁石にのらないラインを完成できれば良いかなぁ(*^v^*)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2014/10/04 23:26:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日への一歩
バーバンさん

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

ラー活
もへ爺さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2014年10月5日 2:41
お疲れさまでした~(^o^)
自分がスイフトで走ってる写真は お初なので嬉しいです(^-^)
またよろしくですー
コメントへの返答
2014年10月5日 23:23
当日はお疲れ様でしたぁ♪(^o^)v
凄い土砂降りでまだまだ残暑なのだと思いましたよ(笑)

次は筑波2000前のタイヤの熱入れをしに?
行くかもしれません。
行けるようになったら「何してる」に書き込みます☆

10/26(日)の会員限定フリー走行会はこれから参加申し込みしますよ♪
非会員でも会員の紹介があれば参加申し込み出来るそうです。

参加したい時は言ってください(笑)

写真喜んでもらえて良かったです☆☆☆

こちらこそ今後も宜しくお願い致しますぅ♪(*^v^*)♪


プロフィール

「少し早いですが2021明けましておめでとうございます!!! http://cvw.jp/b/871618/44720261/
何シテル?   12/31 22:11
どうも「白い暴走者♪」です! 今は走りの最前線から退いてドレスアップ・ツーリング・ひっそり婚活?に力を入れています。 昔は「本庄・しのい・日光」をメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフオク、メルカリ 攻略法!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/13 20:13:48
運転しない 勇気 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/12 19:05:24
往生際が悪い ... 52歳の僕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/10 10:01:49

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黄1号機の JリミテッドⅡは、確か800台の限定車!! HKS関西のリフレッシュバーを組 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation